- ベストアンサー
精神的重圧から抜け出すためのアドバイス!
- 精神的重圧やショックから抜け出すためには、前向きな考え方を持つことが重要です。自分を励まし、毎日の心の葛藤と闘いましょう。
- やりたいことを忘れる努力をしながら、今やるべきことに集中することが大切です。ただし、本当の気持ちを思い出すこともありますが、それに負けずに頑張りましょう。
- 状況が辛いと感じた時は、心臓がドキドキとなり身動きが取れなくなることもあります。この症状は一般的なもので、カウンセリングや心療内科の専門家に相談することがおすすめです。また、自宅でもできる精神を落ち着かせる方法や薬局で購入できるアイテムもあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原因は違うかもしれませんが、私も同じようになる事があります。 言葉では例えようの無い気持ちと言うか状態に陥るのです。 そして息苦しさや動悸があって、気が遠くなってくることもあります。 私は色々と精神不安定で、過去に心療内科に行ったのですが、 ストレスでしょうと薬を処方されただけでなんの解決にもなりませんでした。 すぐに薬を出すのはあまり良い医院では無い、とその後ご指摘を受けました。 ですが、それ以来はカウンセリングにも心療内科にも行っていません。 理由は、家族に迷惑をかけたくないという気持ちもありますが、「どうせ行っても…」と言う気持ちが強いからです。 ちなみに、心療内科で処方してもらった薬ですが、最初は不思議なくらい落ち着いたのですが、 二週間くらいした頃には、薬を飲んでも動悸がしたり息苦しくなったりしたままでした。 私もまだそういった状況と向き合っている途中なのでアドバイスは出来ませんが、 決して、1人じゃないという事を心にとめて下さると嬉しいです。 同じように悩んでいる者が、他にも居るという事を思うだけでも気持ちが落ち着けばと思います。 といっても色々と大変なのですよね。本当に。上手く言葉には出来ませんが。
その他の回答 (3)
- xongou_xirosi
- ベストアンサー率15% (34/224)
セントジョーンズワースというハーブのサプリメントが良いそうです。 が、どうでしょう。 卒論の担当教官には、伝わってないでしょうねぇ。 スクールカウンセラーに会って、 こういう原因らしいけど、こういう症状が出てる と言って、 「大きく間違った点が無ければ、卒論担当教官に 伝えたい」 と、はっきり言うべきではないでしょうか。 学生の特権ですよ。 つかわない手はない。
お礼
ご回答いただけて、とっても嬉しいです。本当にありがとうございました。精神状態が突然悪く、突然、以前のことを思い出すと同時に、激しい動悸や手の震えが起こってパニックになるので、この前から、呼吸を整える訓練と、サプリをやるようにしました。 スクールカウンセラーに相談するのも、いいかもしれないですね。。私自身、これからよく自分の気持ちを整理して、本当に自分が求めた研究をやりたいと思っています。そのためには、今をなんとか乗り越えなければならないし、これからのことを卒論の指導教官にはっきりと「自分はこうしたい」と言って、納得してもらうような、そういう雰囲気作りをしていきたいと思います。相手に何を言われても、強く、自分の信念をもってつらぬき通したいです。間違ったら、間違ったらで、自分が選んだ道ならば後悔はないし、次へのステップになるので‥。 今は、指導教官に言われたひと言「あなたに一年如きで何ができるんだ。今の研究課題を捨て、別の課題に取り組むべきだ」が、とても心に響いて、傷ついて、自分が今まで取り組み続けた全てを水の泡にされたような、そんな思いで、先生に与えられた新たな研究課題に集中できない状態です。 いつか、先生に私の気持ちの全てを伝えたいです。。分かってもらいたいです。。
- uye
- ベストアンサー率18% (49/261)
補足を読ませていただいての感想です。 なお私は2年間うつ病で休職した経験があります。 研究テーマを変更せざるを得なくなった理由はわかりませんが、現在は新しい研究テーマに没頭すれば良いと思います。 従来の研究テーマに関しては、また別の機会に取り組むことこととすれば心残りは無いでしょう。どうしても今やらなければならないといった理由があるのならば、テーマ変更を考える必要がありそうですね。 今の精神的混乱対策として薬を服用したりと言ったことは不要で、現状の自信の状況を客観的に捉える訓練をされたら良いと思います。その訓練を精神科の治療法として「認知療法」と呼んでいます。 詳しくは慶応大学の大野裕先生の文献を参考にされてはと思います。
お礼
どうもありがとうございました。 ここで相談してよかったです。もう少し、自分がどうすべきなのかを、落ち着いて考えて整理して、なんとか解決したいと思います。 「認知療法」というもの試してみますね!
- uye
- ベストアンサー率18% (49/261)
状況に具体性が無く、アドバイスしずらいですね。 本当にやりたいことと、実際の状況とを具体的に説明して欲しいですね。
お礼
具体的に書けばよかったのですが、専門的な内容で、何と書いたら良いのか、分からなくて‥。それ故に、相談相手もいなくて、いつも自分しかいないんです。。 私は、クラシック音楽、現代音楽を研究しています。 高校生の時から、自分の研究テーマをもって、必死の努力を続けてきました。夢の実現に音大にまで入ったのですが、いざ卒論、という時に、必死に調べ、育て上げてきた研究内容、研究テーマが、ある理由で、できない状況に陥り、今までのこととは全く違ったテーマ、全く違った内容について、やらなければいけなくて、集中しようとすればするほど、過去に自分が研究していた内容のことを、思い出してしまって、夢が捨てきれなくて、今に集中できないんです。 新しい研究テーマにも、多くの素晴らしいことがあって、前のテーマでは学べないこともたくさんあります。 でも、そのように、今、やっていることにも価値がある、と思おうとすればするほど、なんとかしようして前向きに考えれば考えるほど、それは過去の研究を一時忘れることなので、過去の研究を放棄して、捨てたような感覚にとらわれて、私は意地でも、最初の研究テーマを貫きとおせばよかったのではないか、そんな気がして、今が、辛くて、苦しくて、仕方がないんです。。
お礼
ご回答、いただけてとても嬉しいです。 私は、人に、今自分はこんなに辛い思いをしているとか、本当は今やっていることに身も心もボロボロだとか、そういうことはどうしても言えないんです。。 人の前では、いつも元気いっぱいに振る舞って、辛いのを我慢しています‥。 本当の自分の心の姿を知っている人は誰もいないし、それを回りが知ってしまったら、私は多くの人を傷つけてしまいます。。だから、いつも、本当の自分を隠しながら、生きています。 家では、自分の部屋で、家族に声を聞かれないように、静かにそっと、大粒の涙をどばっと波のように流して、毎日、静かに泣き叫んでいます。 今まで必死に努力し続けてきた物事があったのですが、これからというときに、それを止められ、私の夢ははかなくも崩れさりました。 今、やらなければいけないことに集中しようと努力していますが、努力すればするほど、過去に自分がやっていたことを思い出して、自分が育て上げてきたことを、あの夢をそのままにしていいのだろうかと、居ても立ってもいられなくなります。 精神不安定な生活がずっと続いて、疲れ果てているのですが、少しでも、精神が和らぐ解決法があったら、と思って、ここに投稿してみました。 私一人ではないのですね。。