- ベストアンサー
格闘技はプロスポーツ化出来ない?
スポーツでも格闘技系はプロスポーツ化し難いのでしょうか? ボクシングが例外で、大相撲も純粋にスポーツという感じではないし、 レスリングはプロの方なんだかよく分からないものになってレスリングとは違うものになってる感あるし。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
格闘技がプロスポーツとして成立しづらいのではなく、球技以外のスポーツはプロスポーツとして成立するのは難しいのではないでしょうか。 野球、サッカーを筆頭に人気プロスポーツは球技ばかりです。テニスもそうだしラグビーやアメフトやバスケット、なんならアイスホッケーだってパックだけれど球の代わりにしているようなものですからね。ゴルフも球技ですしね。人類は球技が大好きなのでしょうね。 あと格闘技についていえば、「興行としての年間試合数」の問題があると思います。大相撲の年間試合数が90日で、これは格闘技としては異例の多さですよね。ボクシングは聖地といわれる後楽園ホールで月10日くらいでしょうか。それだけ試合数が組めるのは、ボクサーの数が多いからです。プロスポーツである以上、興行を成功させないと意味がないですからね。歌手だってCDを出さなきゃ相当コンサートをしないといけないでしょう。 NFLがプロスポーツとしては異例の年間16試合(ポストシーズンを含めても最大20試合)という少なさですが、なにせテレビ収入の半分がスーパーボウル1日で稼いでしまうという化け物です。比較対象になりません。 ボクサーが年間3試合やったら、かなりハードだと思います。他の格闘技にしてもガチでやるならばプロでも年間数試合が限度でしょう。そうすると相当競技人口が多くないと興行を支えるだけの試合数が組めないということになると思います。一番プロ選手が多いボクシングでさえ、巨額のギャラが動くのは世界タイトルマッチくらいで、日本チャンピオン程度ではリングのギャラでメシ食ってるんじゃなくてバイトで食ってる人がほとんどなので、そもそも興行として成立しているのか、というのがあると思います。 海外の事情がわからないですが、少なくとも日本においてプロ格闘技として興行が成立しているのは大相撲くらいなのではないでしょうか。あれは優勝すると億単位のお金とモノ(各都道府県知事名義で贈られるお米1年分とかシイタケ1年分など)が動きますからね。
その他の回答 (3)
- advent
- ベストアンサー率10% (18/176)
単純に試合数が少なかったり部活動にない競技は難しいですよね。
お礼
そうですね。 ありがとうございます。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
>スポーツでも格闘技系はプロスポーツ化し難いのでしょうか? プロスポーツ化=興行試合の定期開催です。 柔道・剣道・空手などは流派があるので、ルールなど全体の取り纏めは難しいでしょう。 一方アマチュアレスリングはルールの統一はされてますけど 試合自体が地味なので、興行収益は見込めません。 プロレスが派手だったり、お約束の演出するのも、興行収益を上げるためでしょう。 なので新規の格闘技や諸外国がルーツの格闘技なら、可能性は高いですけど 日本で古くからあるものは難しいと思います。 ある意味バスケットが、2つの団体があることでオリンピックへの参加停止問題が起こったことも、同じ意味での難しさが証明されてるようなものです。
お礼
ありがとうございました。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
ボクシングとプロレス、大相撲は除外ですか? 総合格闘技やキック、ムエタイは含んでは頂けないですか 空手や柔道はあえてプロ化してないのでしょう。
お礼
ありがとうございます。 あえてとは、汚れないようにということでしょうか?
お礼
ありがとうございました。