- ベストアンサー
一人暮らし
女の子で、結婚するまで実家にいる子いますよね?? 一人暮らしが寂しくできないと。 悪いことですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実家で暮らしていると、家事が出来ないという前提の回答が 多いかもしれませんが、必ずしもそうとは限らないです。 自宅にいるからこそ、家事や祖父母の介護をしている人もいて 「自宅にいるから、何にもできないだろ」 というのは当たらないと思います。自分の生活費を家庭にいれ ている人もいます。親がいるので、変な人と付き合わずに済み まっすぐな性格の人もいるわけです。さみしいからと言うのが 「家族と一緒に、家族にために尽くせることが嬉しい。 それが無くなるとさみしい」 という人であれば、逆に良いことではないのでしょうか? 逆に一人暮らしで、もらった給料で外食三昧という人もいます。 一人暮らしのかたづけられない女の話題も、良く出ますよね。 結局は、その人に生活力があるかどうか、人のために働くことが できる人なのかどうかで判断される事であり、自宅にいるかどうかで 決まる物ではないと思いますね。 「学歴・職業を見るのでは無く、その”人”を見ろ」 って事と同じだと考えます。
その他の回答 (4)
- koala-neko
- ベストアンサー率20% (34/165)
寂しいから家にいるのはいいのですが、 同時に経済力がない、稼ぐ術を身につけていない、家事が一切できない、いざという時知らない事が多すぎて頼りにならない、等、成人なのに未熟な面が増えるマイナス点はありますよね。 そういうのがなく、自立しているのであれば親元でもOKと思いますが、そうでなければ一度は親元を離れて自分を鍛える為に一人暮らししたらいいのではないかと思いますよ。
- 8739dokusin
- ベストアンサー率26% (107/401)
悪いことかと聞かれるとなんとも答えにくいですね。 私は地方に住んでいて、行きたい大学が東京にあったのでその時に親元から離れました。 大学生活では専門教育を受けるだけでなくて、日々の日常を過ごしていく中で親のありがたみを実感しました。自宅から通ってる学生とは(男女を問わず)そのあたりでなんとなく意識の違いというか距離を感じましたね。 まずごはんは自分が用意しないと基本的にありません。試験の前でも同じです。学食や外食するにしても自分で行動しないとなりません。日々のことですからかなり重いです、最初は。風邪引いたり体調を崩した時も基本的に自分でなんとかしないとなりません。 でもそれが自立、自律への第一歩になりました。 自由だけれど結構大変なので、この経験は自分をかなり成長させたと思います。 結婚まで親元にいる方は、結婚してから色々親のありがたみに気づくのではないのかな。 それがいいか悪いかはわかりません。スタートが遅くてもいつかは親もいなくなって状況に対応していかないとならないからです。 私の若い頃はパリでは18か19歳になると皆独り暮らしを始めると言われてました。今はどうなのかな。 なお、若い頃の苦労は買ってでもしろという言葉もありますが。
甘ったれですね。家事しなくて良いから。 寂しいなんて言い訳です! 結婚しても炊事洗濯掃除しない女性になりすよきっと。
悪いことではありません。 人それぞれです。 ただ、家族と住んでいて、炊事洗濯掃除をしなくてもいい環境だと今後困りますね。