- ベストアンサー
車のスピードメーターは正しい??
車のスピードメーターですが正しいスピードが表示されているんでしょうか?また車種によって違いはありますか?私はデミオです。疑問に思った理由は先日スピード違反で捕まったからです。83kmくらいで走ってて78kmで捕まったんですよ。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔各車のメーターの正確性を徹底的に測定したカー雑誌があります。 第五車輪と呼ばれるタイヤを車外に着けての比較計測です。 結果的に各国の各社共、少しメーター表示の数字の方が大きくなっています。 メーカーや車種によって差は有りますが、スピードが上がるほど誤差が大きく、概ね100kmで1割程度、詰りメーター上の110kmで実質100km前後です。 勿論安全性等の問題も有りますが、表示より実際にスピードが出ていなと文句を言う人も有るでしょうし、レーダー等で捕まった時に、メーターで見ていた数字より大きな数字で捕まればトラブルになる、タイヤサイズ等でも誤差が出る・・など色々な事を考えられての上の事のようです。 「83kmくらいで走ってて78km」は普通でメーターは正常のようです。
その他の回答 (8)
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1695/4882)
自分のクルマだけじゃなく、取締り機器の誤差は気にならないんだろうか? 日本の工業製品には、計量法などの法令により一定の誤差が許容されている(許容差)。 スピードメーターの許容差は、プラスに大きめ、マイナスに小さめに設定されていて、ほとんどの生産車は、実際の速度より大きいプラス誤差で表示される設定になっている。 ワタシのクルマも、GPSによる速度表示よりもスピードメーターの方が大きめの数字が表示されます(OBDの値よりも大きく表示されるので、メーター表示の段階で”意図的に”プラス誤差にしていると思われる)。 警察が取締り等に使う機器も工業製品だから誤差があるワケだけど、加点6点で一発免停の26キロ超過と2点の24キロ超過では結果が大きく違うスピード違反にも”疑わしきは”の原則が適用されて、”低めに見積もる(マイナス誤差で表示)”ように調整している(らしい)。 許容差の範囲でも、プラス誤差とマイナス誤差が重なれば、80km/hで5km/h程度の差は普通にある範囲。
お礼
ありがとう御座います。やっぱりそうなんですね。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
計測器には必ず誤差というものがあります。 家庭用の100Vコンセントも実は誤差があって必ず100Vというわけではありません。110Vの時もあれば90Vの時もある。コンセントから電源を取る機器(テレビとか)の使用を見ると「100V±10%」などと表示されているように、車の速度計にもそういうのがあります。 スマホのようなGPSを搭載した機器だと走行速度を客観的に知ることが出来ます。 車載のスピードメーターよりもそちらのほうが精度が高いと思われます。 理由は、車載メーターだとタイヤの減り具合だとか、ホイールを交換してインチサイズを変更したりタイヤの扁平率を違うものに履き替えたりすると一回転で進む距離が変わるため速度の計測結果も変わってきます。 すると許容誤差を超える可能性もある。 速度違反取締り度使用する測定器は定期的に検査を受けて合格したみのだけが使用されるはずです。 スーパーなどで量り売りで使用する重量計もおなじ。検査に合格したものじゃないと使用してはいけないという法律があったはずです。 速度違反取締りで昔から言われていることに「10Km/hオーバーまでなら捕まらない」というのもここらへんに起因しているのでしょう。
お礼
ありがとうございます。
- terminator_5
- ベストアンサー率37% (182/487)
ナビが搭載されていてスピード表示機能が有れば、GPSと車速センサーから正確な速度が分かります。 過去マツダの何車種か乗ってスピードメーターの誤差を見ると大体4kmほどメーターの方が高めのスピードを表示していました。 メーターを信じてスピードオーバーにならないために、誤差を高めの方に振っているようですね。
お礼
やっぱり。有り難うございます。
既定の精度を満たしていれば問題ないので、そのくらいのずれは許容範囲内です。 警察が20km超オーバー(2点)で捕まえるのがかわいそう(そんなに出してないとゴネられると面倒)と思って、20kmちょっと下(1点)くらいで計測値を記録したとも考えられますね。
お礼
そんな感じします。ありがとう御座います!
- tamioogata
- ベストアンサー率50% (336/661)
現在新車で販売されている国産車のスピードメーターは非常に正確です。 純正のタイヤとホイールを装着していて、タイヤの磨耗が基準の範囲内なら、40キロで走行している時にスピードメーターが示す速度はほぼ正確に40キロです。 車のスピードメーターは、設計上40キロの時にもっとも正しい値を表示する様に作られています。 そこからは、スピードが速くなればなるほど不正確になり、メーターは実際の走行速度よりも早い値を表示する様に作られています メーターで120キロくらいを指していたら、実際の速度は概ね110キロ以下です。
お礼
ありがとうございます。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5118)
>車のスピードメーターですが正しいスピードが表示されているんでしょうか? 車検時点では、正しいです。 車検時は、時速40キロでスピードメーターの精度を測ります。 <平成19年1月1日以降製造の自動車> 実際の速度は、30.9Km/h ~ 42.55Km/h つまり、-9.1キロから+2.55キロの誤差が認められているのですね。 <平成18年12月31日以前製造の自動車> 実際の速度は、30.9Km/h ~ 44.4Km/h つまり、-9.1キロから+4.4キロの誤差が認められているのですね。 >スピード違反で捕まったからです。83kmくらいで走ってて78kmで捕まったんですよ。 質問者さまの年式が分かりませんが・・・。 スピードメーター読みで83キロが、78キロで捕まった。 つまり、5キロの誤差がある訳です。 確実に、デミオのスピードメーターの誤差と「警察の速度計測器の誤差」の結果ですね。 自動車も速度計測器も、環境によって100%誤差が生じます。 ですから、自動取締でも「誤差内の速度では、写真を撮らない」事になっています。 今回の場合、(推測ですが)60キロ規制の道路を走ったのでしようね。 とすれば、警察側速度計測器の78キロでも十分検挙可能です。裁判伝も、勝てます。^^;
お礼
誤差があるから9kmオーバーくらいでも捕まえないんですね。ありがとう御座います。
- ooooku
- ベストアンサー率13% (121/905)
昔 自動車の整備をしていて 今は まったく違う仕事をしていますが 整備の学校で習ったことですが スピードメーターの誤差には 正と負がありまして 記憶が定かではありませんが 4:6だったような、、、 メータ読み40キロ走行で上は44 下は34キロ だったような気がします。 すいませんうろ覚えで
お礼
4:6、こういう情報ありがたいです。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
警察の速度取り締まり機の設定が低く出る様にしてあるのでしょうね。 スピードオーバー分が少なくなります。 83kmで走行していても捕まると80km位と言うでしょうね。 そこを78kmでキップを切られた訳ですね。 40kmの道路なら45kmで走行した車はスルー出来ます。
お礼
70km以上は出さないのがよいですね。2車線が1車線になるところで右に寄れの看板出ていて(カーブになっています)となりの車を追い抜いて前に出たら、はい!スピード違反!そんなアホな話です。
お礼
ありがとうございます。