• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母の医療費をどう工面したら良いか悩んでいます)

母の医療費を工面する方法は?

このQ&Aのポイント
  • 母の医療費をどう工面したら良いか悩んでいます。母親が癌の疑いがあることがわかり、保険も貯金もない状況で心配しています。
  • 私は40代女性未婚一人暮らしで、貯金は二桁しかありません。しかし、母を助けるためには現在の仕事に加え、性風俗の仕事をするしかないのでは…と考えています。
  • しかし、がんと確定していないため、がん治療が長引いた場合、私の人生も棒に振ることになるのではと心配しています。皆さんの意見を聞きたいです。どのようにしたら良いかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.7

こんばんは 病院は大きい病院になると思いますが 窓口があります ソーシャルワーカーという方がいますので まずは相談してみてください

onehourhalf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。病院にはそのような方がいるのですね。母に伝えてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • norepe
  • ベストアンサー率19% (107/560)
回答No.6

NO4が反論しているが強制では無い。 天動説が正しいと思っているときにガリレオの地動説を唱えたのと同じだな。 日本の医学を信用して抗がん剤や放射線で苦しみ死ぬのも良いか。 抗がん剤や放射線機器販売会社が儲かり喜ぶだけで簡単に癌が治って貰ったら困るもんな。 製薬会社や機器会社は人の死は何とも思っていないし治す気は無い儲かれば良いだけ。 何十年か先には癌治療がどの様になっているか楽しみだ。

onehourhalf
質問者

お礼

治療法については諸説ありますが実際のところはどうなんでしょうね。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.5

私なら、冷酷だと言われるでしょうが助けない。 基本的に、助けを求める相手の努力を評価出来ないと助けません。 意に反して風俗で働くなどあってはなりません。 老人をどれだけ切り捨ててでも、若い人や未来のある人に良い事をしなければ、将来真っ暗です。 負担にならない程度に出来ることをすれば良いと思いますよ。

onehourhalf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も、もし母が保険に加入していればこんなことにならなかったのに・・と思っています。 でも私が助けない限り母は悪化していくのかも・・と思うと私がどうにかしてあげなきゃいけないと思っていました。 私にとっては、とてもとても難しい問題です。母は「治療費が払えなくて死んで行く人がいっぱいいるじゃない。」というようなことも言うのです・・ こんな風に泣きつかれる事がこれまでにもあって助けてきましたが、ここできっぱりと「お金は払えない」と突き放すことが私には大事なのかもしれないと思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.4

先ずは、市町村役場の保険課に行き事情を説明して下さい。(手続きの方法は知りませんが) なお、仮に癌で有っても、重曹(重炭酸ソ-ダ)で癌が治るなどの話は信用しないで下さい。 重曹(重炭酸ソ-ダ)で癌が治れば、病院や医者はいらなくなります。

onehourhalf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。はい、まずは役場に相談をしてみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norepe
  • ベストアンサー率19% (107/560)
回答No.3

◆ いま日本人の2人に1人が癌にかかり、3人に1人が癌で死亡しているといわれています。癌は国民病と言われるようになっていますが、 いまだに手術か、抗がん剤治療、或いは放射線治療しかないと思われていたところ、とんでもなく簡単で手軽な治療法が発見されたそうです。 ◆トゥリオ・シモンチーニ博士は、癌や糖尿病学および代謝障害に特化したローマの医師ですが、癌治療のための重炭酸ナトリウムを使用してこれを完治させたそうです。 重炭酸ナトリウムと言えばベーキング・ソーダーですね。胃もたれなどの薬としても用いられてきました。 ◆シモンチーニ博士は医学界や製薬会社などから、しばしば嘘つきだとか、いかさま師だという風に評されているそうです。彼の理論は単なる仮説に過ぎず、 知的適合性が無く独りよがりに過ぎないと強い反対がありますが、逆にアメリカのマーク・サーカス博士は大いに、シモンチーニ博士の学説と治療法を推奨し自分も患者の治療に取り入れています。 緊急医療の世界で最も重要な物質の一つがベーキング・ソーダです。つまり重炭酸ナトリュムです。これは125年も昔から「アーム&ハンマー」と言う名前で販売されています。 「アーム&ハンマー」ベーキング・ソーダはインタ-ネツトのアマゾン通販で販売。(6.1kgで送料込み2200円程度) ★アームアンドハンマーベーキングソーダー 6.1kg ARM&HAMMER Baking Soda★ ★ベーキング・ソーダー 1840円 送料350円(28年8月15日価格)★ 下記 ↓ 参考になれば。 http://websearch.rakuten.co.jp/Web?col=OW&svx=101102&ref=ie4_0_b_r&qt=%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%8B+%E5%AE%8C%E6%B2%BB&x=33&y=22 俺が癌に成ったら実践する。 抗がん剤の用に副作用は無い。 抗がん剤は苦しみ治らずに早死にするのがせきのやま。 点滴療法は500ミリリットルに重炭酸ナトリウムを100グラム混ぜて1時間掛けて点滴する。 自分で遣るときは180ccの水に小スプ-ン半分混ぜて飲むだけ。 参考に全部載っている。

onehourhalf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。もし私ががんになった場合もやってみます。 母には他に栄養面でのアドバイスをしましたが全く取り入れてくれていないようです。理由はめんどくさい、時間が無いため。 私の言うことは大して聞いてくれないのに母は自分の意見ばかり言って毒親なのかもしれないとも思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

公的制度をうまく利用することが出来れば負担を軽減することが可能になるかもしれません。 http://ganclass.jp/support/koutekiseido/age40-69.php 年齢によって受けられる制度が違いますので上記サイトなどで確認してみてください。 義母が末期がんにて治療を受けているとき、公的機関を利用することにより負担はだいぶ軽減されました。病院によってサポートシステムが(カウンセリングなど)利用できるようでしたら相談されるとよい方法を教えてもらえますよ。

onehourhalf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。高額療養費の方は申請してみようと思っていました。ただ母はまだ年金受給者ではないのでもし働けなくなってしまった場合、どこからもお金が入らない状態になってしまいます・・。数か月の治療であれば何とかなるのでしょうが・・ まずは、役場へ相談に行くよう母に伝えてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.1

高額療養費制度というものがあります。 お母さまの年齢にもよりますが、通常のサラリーマン程度なら、月額80100円だったかな。高額所得者は、さらに月額がアップしますが、高齢者なら月額35000円程度だったと思います。 この月額というのは、保健適用外の差額ベッド代や個人使用のものなどを除いた、病院に支払う治療費、手術代などの全額です。 つまり、病院費用自体は、べらぼーに高いものではありません。 この場での詳細な説明より、早速、ネットで「高額療養費制度」で検索して申請方法などご自身で勉強、確認してください。 ちゃんと、社会は助けてくれますよ。

onehourhalf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。高額療養費制度、大まかな内容は知っているのですがその医療費さえ難しいようで・・(母はパート、貯金も殆ど無いと思っています。働けなくなってしまったら生活費さえ払っていくのがやっとらしいので月数万円の負担でも厳しい感じなのです・・)再度、私の方でも勉強をしてみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A