• 締切済み

フーナーテスト不良で不安

はじめまして。 自己流のタイミングで妊活を始めて1年、病院に通い始めて2周期目です。 フーナーテストを二回受けたのですが、どちらも不良…。 精子はいるのですが動いていません。 1回目はタイミング指導された日が少し遅かったようでフーナーテストをした日は排卵後でした。1匹動いていただけであとは動いていません。 「排卵後の粘液では精子が動かない人もいる。次回はちょっと早めにタイミングをとってフーナーテストしてみよう」とのことでした。 35日周期でD20頃に排卵するので、おそらく排卵予定日は8/7か8くらいだと思うのですが、今回は少し早めのD17の8/5にタイミングを取って、翌日の朝診てもらいましたが精子は動いていませんでした。 「まだ排卵していないと思う。粘液の状態もまだあまり良くないからかもしれない」と言われました。 普通なら排卵数日前でも精子は動けると思うのですが、やはり男性不妊や頸管粘液、抗体などの原因があるのでしょうか? 排卵後でも動いておらず、排卵数日前でも動いていないなら、私の場合は排卵の1日前や当日しか妊娠できる可能性はないのでしょうか? また、私はおりものが少ないと自分でも思うのですが、何か改善する方法はないでしょうか? フーナーテストは信憑性が低いからしない病院もあるというのは分かっているのですが、動いていない精子を目にするとやはり不安に鳴ります。

みんなの回答

回答No.1

心配ですね。 フーナーテストの信憑性も見方によります。 センシティブにならず、落ち着いて進めましょう… "フーナーテストとは?方法や費用、時間は?結果は不良と良好で違う?" "フーナーテストとは、性交後に子宮頚管の粘液内にある精子の状態を確認するための検査で、ヒューナーテストとも呼ばれます。 このテストは、いくつかある不妊検査の中でも初期段階で行われる簡単な検査です。" https://192abc.com/40459 やられていらっしゃるとはおもいますが、 生活習慣や食生活などの改善も大切です。 "精子の運動率を上げるために 静止の運動率を上げるために、普段の生活から心がけたいポイントをまとめました。 生活改善~ 喫煙 飲酒 PCによる精巣温度の上昇⁈ 化学物質&電磁波の影響 ストレスレベルを下げる 栄養改善~ = ビタミンEを多く含む食品 = 玄米、ヒマワリの種、うなぎ、まつの実、豆乳、ふきのとう、など = ビタミンB12を多く含む食品 = のり、鰯、わかさぎ、しじみ、鰹、鶏レバー、牛レバー、など = 亜鉛を多く含む食品 = 牡蠣、和牛もも肉、ホタテ、納豆、うなぎ、豚もも肉、など = セレンを多く含む食品 = 鯵、鰯、秋刀魚、鰹、鮪、蟹、ホタテ、アサリ、葱、にんにく、など = アルギニンを多く含む食品 = ごま、筋子、鶏肉、えび、大豆、くるみ、など サプリメントなど" http://www.prepremama.net/manfunin/men01.htm こちらは、理化学研究所の最新の研究発表です。近いうちに、医療、サプリなどに応用されるでしょう。 "動物の一生は、精子と卵子が受精することから始まります。卵子は物質の合成をほとんど行わない不活発な細胞ですが、精子と受精すると活発に物質を合成し、細胞分裂を始める胚へと状態が大きく転換します。これを「卵子の活性化」と呼びます。この転換のきっかけとなるのが、卵子内のカルシウム濃度変化が伝播していく現象「受精カルシウム波」です。" http://www.riken.jp/pr/press/2016/20160408_1/ 生活習慣改善の説明にもあるように、ストレスレベルの影響が大きかったりします。 二人の気持ちが安定し、繋がっていることが大切です。 折をみて、互いに、この共同作業への互いの関与に対して、感謝を伝える時間をとってくださいね。 日々、お互いに、いたわりあう「ありがとう」の言葉が、結構、効果があったりします。 こちらも参考に "「フーナーテスト」「タイミング」に関する回答" http://sp.okwave.jp/search?word=%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%20%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0 よい方向へ進みますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.riken.jp/pr/press/2016/20160408_1/
ayamn
質問者

お礼

詳しく解説していただきありがとうございます! 少しでもできることを…と思い、今周期は夫と二人で食生活なども見直しました。 先日、薄くではありますが検査薬に陽性反応がでました! まだまだ安心できない時期ではありますが、妊娠できない身体ではないということが分かり、少し落ち着きました。 元気で健康な赤ちゃんに会えるようにこれからも気をつけていきます!

関連するQ&A