- 締切済み
先輩にどのように対応すればよいでしょうか
教育関係の仕事をしています。 私のベテランの先輩の一人が、 別に私は愚痴も文句も一切言っていないのに、 いつも延々と「君は若いからまだわからないかもしれないが」と自分の愚痴を私に当ててきます。 それだけなら許せるのですが、 教育関係の仕事で向き合っている子どもたちについて、「子どもは自分の思い通りにはならないからねぇ」と上から目線でアドバイスしてきます。 私はそれに「はぁぁぁっ!?」と思ってしまいます。別に子どもだとかってことじゃなくても、他人が自分の思い通りにならないのなんか当たり前じゃないですか。 私はいつもその人に対して、「じゃあ自分は相手の気持ちを考えて、相手の思い通りに動いてあげてるわけ?」「ってか思い通りって、そもそも何を目的で?」「相手にも相手の考えがあるんだから、まず話聞けよ」「ってか何で私がそんな説教されなきゃなんないの?」と思ってしまいます。 普段、「その考えは違うんじゃないか」ということに不満を抱くことはあっても、「何で○○してくれないの?」のように、他者に何かを期待して、それをしてもらえないから不機嫌になる、ということは皆無なのですが、 なぜその先輩が私にそんなことを言ってくるのかわかりません。 むしろその先輩の方が、いつも「自分はちゃんと誰々にこう伝えたのだけれど…(周りが自分の言うことを理解してくれなかった)」と言っていますが、私から言わせれば、その先輩だって、周りから言われたことを正しく理解していなくて「足りてない」と思うことがよくあるんです。 かなり年上の先輩なので、本音を率直に返すのも難しく、どのように対応していいかわかりません。 よいアイデアがあれば、是非お知恵をお借りしたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bakudanmentai
- ベストアンサー率16% (229/1402)
そうやってはああああ?って思ったときに思ったことを吐き出さないから 後からこうやって嫌な気分をひきずるんですよ。 そういう時はその場で応戦するに限ります。 時間が経つと話の内容もこじれるし、言った言わないになるから、 その場で言い返すのが正しい対応ですね。
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
そういう人を傷つけないようにうまく使う技術っていうのを身につけてやりきれれば、上に行ける気がしますねー。どうでしょうか。 聞いた内容を要約して返せば「そのはなしをききました!」ということになると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに! 「つまり~ですね」と返せば、その場の会話の内容に関しては「わかっていますよ」と伝えたことになりますよね。 あれ?でも、よく考えてみると、普段の会話の中では普通にそのような要約形の切り返しは行っているような気がします。 …ということは、やっぱり相手がこちらの話を聞いていない、ということになりますね…(泣) というか、多分、「コイツは『わかったフリ』をしている」と思われているのだと思います…(泣) えっ!?つまり、私が知ったか振りしてるって思われてるってこと…? えぇー…!? すみません、ちょっとガックリしてきました…。 人より多く仕事をしてる分、本当に詳しくなってしまっているだけなのに…知ったか振りと取られているなんて… すみません、要約して返しても効果がないような気がして参りました。 ただ、別のパターンで生かせる場所がある気がしますので、参考にさせていただきます! ありがとうございました。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
ナイーブな方なんでしょうね。 その人は足をとめてしまっているんだろうと思います。 そのことを追い越すのはあと少しです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 その先輩は足を止めてしまっていても、私は成長していきたいです。 この問題を解決して、一歩先に進めるようになりたいと思います。 ありがとうございます。
- sentencespring
- ベストアンサー率14% (257/1794)
しっかりと利詰めで反論しないからそうやって上から目線でくるのでは。 正論で都度反論すればいいと思います。 先輩とか関係ありません。
お礼
ありがとうございます。 本当にその通りですよね(焦) 私は、自分が周りと同じになりたくないという気持ちから、却って「聞きすぎ」ているのかもしれない、と思いました。 とりあえず素直に聞いてしまうのが習慣化していて、その場で「違うのではないか」ということを咄嗟にうまく切り返せません。 私には切り返しの力が足りてないのだと思います。 努力して改善してみたいと思います。 確かにそうですよね、先輩だからとかではなく、本来あるべきことは、仲間全体がそれを目指して協力していくことですよね…。「先輩だから」を言い訳にせずに、立ち向かう気持ちも大事だと思いました。組織を大切に思っているならなおさらですよね。 ありがとうございました!
- 15-mama
- ベストアンサー率35% (196/552)
30代後半のおばさんです。 OLとして10年くらい働き、部下がいた時期もあります。 話を、愚痴を聞いてほしいだけかなと思います。 普段の会話、誰かと会話するとき、テレビの話が好き、本について語る、趣味で盛り上がる…などいろんな会話がありますよね。 その分類が愚痴なのかも。 誰かに意見してほしいわけじゃないし、何か絶対に解決したい!わけで話してるんじゃないと思います。 ただ話したいだけかと。 話を聞いて、へえ、とか、ああそんな風なんですね、とか相づちうってあげたらいいと思います。 先輩の経験として、参考にする程度に受けとればいいです。 自分はこうしないほうがいいなとか、こう気を付けようと。 先輩にも良いところ悪いところあると思います。良いところもぜひみてみてください(*^^*)
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに!その人自身が、人との雑談を楽しむというよりは、雑談の中にも必ずうんちくを入れたり、自分の知識が豊富であることを織り交ぜた話をします。で、時々「そんなことも知らないのか」と勝ち誇った感じになります。 話を聞いてあげて自尊心を満たしてあげれはそれでよいのでしょうか。 それで調子に乗ってさらに余計な説教が悪化しないとよいのですが。 面倒見のいい方(お節介?)だとは思います。そこがよいところです。ただ、「自分が面倒見てやったんだ」となってしまうのが…; 何だか頑張りがその人にかすめ取られる気分になりますよね。また、まるで自分が無能だと言われている気分になります。 私の職場は、全体的にそういう人が多くて…(泣) でも、お話は素直に聞きたいと思います。 ありがとうございました。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
そういう人は一度敵対するとほんっと~~に難しいので、「そういった大人のかわしかた、受け流し方」のサンプルケースとして、経験にいかすほうがいいとおもいます。たぶん反発したり、正論をいって変わるタイプではないし、ますますあなたに対する態度がひどくなるんじゃないかな。
お礼
ご回答ありがとうございます。 少しわかります。 多分、正論を言っても向こうは何を言われてるのか理解できないのではないかなと思います。その結果、私の方が、「こいつはやっぱり全然わかっていない」と思われてしまって、さらに悪化するような気もします。 一度思い込むと自分の思い込みパターンから抜け出せない人なんだろうな…と。 実はその人だけではなく、私の職場は全体的にそういう人間が多く、後輩にまで誤解をされています。あっちもこっちもで、救いようのない感じです。頭が硬くて、本当にどうしよう…(泣) その先輩は影響力のある人なので、その人が変わってくれれば職場全体も変わるなと思っているのですが、やはり受け流して時間が解決するのを待つしかないのでしょうか。 気持ちを強く持てるように努めたいと思います。 ありがとうございました!
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
聞き流す。そしてこういう人だからとあきらめる。 これが一番楽だと思いますよ。 私は大人相手の講師をしていますが、様々な人がいるのでこういう人だと割り切って接するようにしています。 職場だけでの関係ですから、自分の仕事がきちんと出来てまた自分に迷惑が掛からず、自分も周りに迷惑をかけなければいいかなと思っていますし。 多くの人と接する仕事をしていれば色々なタイプの人と出会いますよね。その中の一つのタイプと思って割り切るのがいいと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですか… 私は、自分が迷惑を被ることがすごく多くて、それでも「組織のことは自分のこと」と受け入れざるを得ない状況を続けさせられてきました。 他者に不満をぶつけてしまっては、周りと同じになってしまうと思って、ひたすら受け入れて、耐えないといけないと思って、それこそ人に迷惑をかけないように、責任を持ってきちんと仕事を引き受けて、人の何倍もの仕事量をこなしてきました。 それも「仕方ない」と割り切ってきたのですが… 自分で「引き受ける」と決めたのだから、仕事量についても文句を言うべきではないと思って真面目に取り組んでいるのですが、 それにも関わらずその上司のような言い方をしてくる人がいると、心がえぐられます…。 「聞き流そう」としていても、気づかない間に自分の中でどんどん気持ちが落ち込んでいくのを感じます。 「何を言っても無駄だから気にしないで、もう少し自分の考えを外に出す」という割り切りが必要なのでしょうか。難しいですね。 ありがとうございました!参考にさせていただきます!
- akkyglobal
- ベストアンサー率32% (34/104)
そうですね、実力無くして上にたってしまったタイプかなと思われます。 たぶん先輩風ふかせたいのでしょう。 予想するに、周りの方たちもその先輩をあまり相手にしてないのかなと思われます。 なので言いやすい貴方に自分を認めさせたい、その心理的行動であるかなと。 先輩上司である以上は人のせいにしたり愚痴を言うことはホントはあってはならないことです。 めんどくさいかもしれませんが、適当に相づち打って合わせておくのがベストかなと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の職場は年功序列制なので、実力の有無は関係ないのです…。そのために起こる理不尽だと思います。 また、その先輩は、事務仕事に関しては目を見張るほど優秀です。自分一人で行う仕事では素晴らしい仕事をなさるのですが、人と協力・分担するというのが難しいのかもしれません。 >先輩上司である以上は人のせいにしたり愚痴を言うことはホントはあってはならないことです。 そうなんですか!?私の職場ではあまりにも愚痴や文句、責任転嫁が当たり前なので、「本来あるべきではない」と思っているのは私だけで、周りは平気なのだろうと思っていました。 先輩や上司も人間なので愚痴の一つや二つはあると思いますが、そういう許容範囲内の愚痴以外は、やはり「本来あるべきではない」と思っていいのですね!? もうちょっと自分の考え(価値観?)に自信を持たないと、本来あってはいけないことをもなあなあにして許してしまう人間になるところでした…。ハッとさせられました! もう少し自分の考えを揺らがせないようにしながら、表面的にうまく受け流す方法を身につけないといけない、と省みさせられました!! ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうだと思います…。しかし、「でも」を使わずに相手に同意する形で、かつ「私はわかってるんですよ」と伝える必要があるんですよね…。 「子どもは思い通りにはならないからねぇ」に対しては、「そうですね、子どもたちにもそれぞれに思いや考えがありますから、よく話を聞いて、しっかりと理解してあげるよう努めないといけないと思います」と返せばよいのですが(このように返すことで「あなたも人の話をちゃんと聞きましょうね」と暗に伝えることができるのですが)、 果たしてすぐにそのように器用に切り返すことができるようになるのか。 頭の回転を速くして、その場で言い返せるよう訓練をしていきたいと思います。 ありがとうございます。
補足
皆様、アドバイスをありがとうございました。 色々とご意見をいただく中で、もっと自分の考えというのを即座にまとめられるように、常に自分の考えを整理して、必要な時には(その伝え方も含めて)きちんと主張しなければと思うことができました。 自分が「それは違うな」と思っていることにはちゃんと意見を述べ、自己強化を図っていきたいと思います。 どなたのご意見もとても参考になりましたので、ベストアンサーは選ばずに閉じさせていただきます。 ありがとうございました!!