- ベストアンサー
子どもの友達のママに途方にくれています。
子どもが幼稚園に通っていて、4月に転入生が入ってきたのですが、そのママの事なのですが、とにかく凄くネガティブなママなのです。 慣れてきた頃、自分が精神的な病気である事を、言ってきて、いろいろ、悩んでいるようだったので、相談にのっていましたが(といっても、相手が一方的にしゃべっているのを聞いている役です)、子どもは幼稚園バスで幼稚園に行っているのですが、もう朝、私の顔を見つけると、飛んできて、具合が悪い、気分が悪い、気候が悪い、ママ友達の悪口、夫の悪口、そして、何でも物事をネガティブにとらえて、毎日不平不満をこれでもかと機関銃のようにしゃべりまくり、その上、これからうちに行ってもいいかと毎日聞かれます。 それまでは病気を持っていると言う事で、大変だなあと思い、いろいろ聞いていたのですが、たまにアドバイスしても、全部ことごとく否定され、その上、毎日そう言う事ばかり聞かされたせいか、こちらまで、毎日朝からネガティブな気分に洗脳されかかっています。 距離をおきたいので、そのママがある程度話したら、すぐ他のママのところに用事があるから・・・といって、逃げても私の後に、ぴたっとついて来て話しにわりこんできてどんどん暗いほうへ持っていきますので、他のママ友達は、みんな避けていて、そのママと話したがりませんし、そのママが話しかけるとみんな、うまくかわして遠ざかっていきます。 その上、実は小学校の区域がその子とうちの子どもが一緒なのです。全学年1学級しかない小学校なので、同じクラスになることは、目に見えています。 これから先も、ずっとこういう状態が続くのかと思うと、耐えられなくて、質問させて頂きました。 私が嫌がっている態度をもっと露骨にだせばいいのでしょうか。でも、方法がわかりません。 精神的に、我慢するのはもうキツイです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
6shiawase6さん、#4です。再びです。 #4では >ちょっとかわいそうだけど、他のママさんの態度を見習って同じようにするか >「あなたのネガティブすぎる話にみんな疲れているみたいよ」 と、言ってしまうか・・・ >「ちょっと今日はこれから用事があるから、またね」 >「今日は急いでいるので、またね」 という感じで、少しずつ距離を置いていくしかないと思います。 ・・・ということを提案させていただいたのですが、相手のままさん、鬱病らしいんですね・・・ それだと、ズバリ言っちゃう方法だと、かなり相手にダメージを 与えすぎてしまうかも知れないですね。 それに、お子さん同士も親同士も仲がそんなによくない、ということなので そこまで踏み込んだ話しをすると、上手くいったときはいいですが 相手がすねてしまった場合など、後々やりにくいかもしれませんね。 ここは、やはり無難にかわしていくのがいいかな、と思います。 愚痴が始まったところで、しばらく聞いたら 「今から急いで出かけないといけないから、またね!」 とか 「ちょっと今から用事があるので、またね!」 という感じで、それ以上言わせないように自衛しましょう。 他のお母さんも、相手のママさんが傷つきやすい性格みたいなので 無視とかはしないで、上手に避けていらっしゃるんですね。 そういう感じで、徐々に、徐々に距離を置いていくのがいいと思います。 >小学校に入ると、お母さん同志のお付き合いは幼稚園ほどではなくなるのですか?。それを伺って、なんだかホッとしています。 ほとんど、ないですよ~。 あるといえば、たまのパトロールくらいじゃないでしょうか。 それとか、1学期間に2回ほどの参観日で顔をあわせるくらいでしょう。 幼稚園とは顔を合わせる頻度が全然違いますので、心配しないでいいですよ! >子どもどうしは、実はそんなに仲良くないんです。そのお子さんはやはり暗くて、うちの子は、良く言えば天真爛漫 なので、タイプが正反対なのです。 でも、彼女は二人をくっつけようとしています(涙)。 お友達、あまりいないんでしょうね・・・ でも、合わない子供を合わせることはできませんから(笑) 子供同士が合わない、ということで、今後も勝手にお約束とかしてこないでしょうし まだよかったほうだと思いますよ。 やっぱり、入学式などで、会ったときでも 笑って「おめでとう!!これからもよろしくね」 なんて言い合える関係でありたいので、彼女の悲観的な性格と病気を思うと ずばり方式はちょっと待って、上手にかわすという方法がベストかと思いました。 #4に補足回答させていただきます。ご参考になればうれしいです。 6shiawase6さんまで暗くならないように、頑張ってくださいね!!
その他の回答 (9)
- anjash
- ベストアンサー率4% (22/515)
他の方見習って、断る勇気、避ける勇気持ちましょう。 お母さん付き合いに、ありがちな事態ですから、落ち込まず、がんばりましょうよ。 聞き上手は、鴨にされちゃうもんです。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 本当に、いろいろな方から、具体的な方法を教えて頂いて、とても感謝しています。 そうですね、あまり、落ち込まないで、以前の私のように、元気なママになりたいと思います。 皆さんのご意見を伺って、自分でも勇気が出てきました。 彼女の前にでても、以前よりはしっかり言える勇気を頂いたと思います。
- konami_minami
- ベストアンサー率27% (24/87)
このお母さんは自分から精神的な病気と言っているんですよね。だから多分躁鬱なんじゃないかと思うのですが。 私の知り合いにも躁鬱の方がいるんですが、このくらいの時期(春~夏)は躁になるらしく、やはりこのお母さんのように、機関銃のように自分の話したいことだけを話してきます。はじめのうちは、それに対して意見していたんですが、こちらの意見は聞いてるようで聞いてないんですよね。なんというか「自分が言ってることに間違いはない、誰がなんと言おうと正しい」って感じなんです。「あなたの言ってることは正しいかもしれないけど・・でも」って言ったら「自分の言ってることが正しいってあなたも認めてるんだから間違ってるのはあなたなんだよ」って言われて、こりゃ何言っても無理だ・・とそれからははいはいって聞くだけにしました。今でもそうです。 ただ、こういった人全てに限らないでしょうけれど、 その人が言うには、秋になると今度は欝に入るらしいんですよ。そうなると、今度は全然話さなくなって閉じこもるようになるって。 もしかしたらそのお母さんも今、ハイになっている段階なんじゃないかな。 私の知り合いはちゃんと病院に通って、薬も飲んでいるけれど、そのお母さんはどうなんでしょう? そういえば、私の知り合いも話すことは強気なんだけど、なんでもネガティブにとらえてるなあ。。。私の場合は右の耳から左の耳に流して、半分も聞いてなかったりするので・・・。 多分、本当に病気なんだと思うんです。治ればきっといいお友達になれるかもしれないし、転校してきたということなので、近所のよさそうな病院を教えてあげるとか、してみてはいかがでしょう? 多分同じことを何度言っても相手には今の状態だと届かないと思います。半分でもさらりと流して、ひとつひとつをじっくり聞く必要はないと思いますよ。 聞いてるフリしてたり、「あ!今日はすぐ帰らないと」ってさっさと帰っちゃったり、うまくかわしてみてはいかがでしょう? がんばってください!
お礼
ご回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり、彼女はその病気だそうです。お知り合いの方も、今はそういう状態なのですね。 彼女は、病院には通っているそうですが、普通の病院に行っているので、そうではなくて、そういう専門の科に行って、薬をもらったほうがいいよとアドバイスしたのですが、私は異常じゃないんだから!と、すごい剣幕で聞く耳を持ちませんでした。でも、自分では、重度の躁鬱って、言ってますので、理解できないのですが・・・。 konami minamiさんは、今でもそのお友達のお話を聞いてさしあげているんですよね・・・。とても、偉いなって思います。私って、人の話しにひどく感情移入してしまうタイプらしく、疲れ果ててしまって。 おしゃるとおり、上手くかわして、自分自身を早く元気にさせたいです。
聞き役に徹しないで、たまにはこっちから楽しい話や趣味の話などしてみてはどうでしょうか? 明るく楽しい話題がいかに後々までいい気持ちでいられるのかその人に分からせてみるというのは無理ですか? それから、家には行くばかりで呼んでくれると言う事は無いのですか?ちょっと気になりました。普通は相談に乗ってもらう方が呼ぶものですよね。 あまりアドバイスになりませんでした。 始めての投稿です。許してくださいね。
お礼
ご回答、どうもありがとうございました。 あまりにも精神的に疲れてきて、別の話しに時々すりかえるようにしていたんですが、そういう時も彼女は私の話しはほとんど聞かず、すぐに話題をもとの自分の話題に戻してしまって、とにかく機関銃的に一方的にし続けるんです。本当に、kumirさんのおっしゃるとおり、心の中では そういうふうになって欲しかったのですが、今となっては顔を見るのも苦痛で・・・。 例えば、朝すごく暑いとしますよね。そうすると、「今日は異常に暑すぎて、体調が悪いよね、日射病で死ぬかもしれないわ、でも、クーラーは自律神経が乱れるからいれたくないし、最悪の日になりそうだと思わない?きっと晩御飯の支度をするときには、私、具合が最悪になっているから、寝こむと思うわ」って、朝の開口一番にこんな感じなんです。それから、延々とネガティブな話しや悪口が始まります。 なので、彼女とはもうかかわりたくないのが、本音なんです。せっかくアドバイス頂いたのに、本当にごめんなさい。 あと、家に呼ばれないかという事ですが、彼女にとっては、自分の家ではなく、気分転換がしたいのだと思います。おっしゃるとおり、相談にのってもらうほうが、呼ぶのが本当ですよね。 また、良いご提案がありましたら、聞かせて下さいね。 初めての投稿の時は、私もとても緊張しました。
- suuzy-Q
- ベストアンサー率12% (83/664)
これはもうね、 彼女の望む回答をいっさいしないことだね。 怒るだろうけど、わたしは、そう思うの。で、押し切る。 おいらが、以前、女友達の愚痴に付き合ってた時も、 最初は、彼女が可哀想だから、かばっていたんだよね、 そしたら、どんどん嫌な事言うからさ、 このままじゃ、彼女自身が、嫌なヤツになる!! って思って、どんどん本音でアドバイスしてたら、 ある日、ぽつりと、スージーに話しても、 ちっとも、楽しくないと言って、 愚痴る相手を替えたのだ・・・ おいらは、本気で心配してたのにさ。。。 相手が欲しいものを与えない。 そうしたら、去っていくと、おいらは思うよ。
お礼
早々のご回答をありがとうございました。 本当に、おっしゃる通り、彼女の愚痴はエスカレートしていっています。 やはり、私が真剣になって聞いていたからなんでしょうね・・・。 教えて頂いた「相手が欲しいもの」考えてみました。 彼女の場合は、ただ熱心に聞いてくれる人のような気がします。アドバイスをくれる人でもなく。 彼女にとっては、私が唯一の発散場所なんですね。 私が我慢できていた時は良かったのですが、限界ですので、アドバイス頂いたように頑張ってみますね。
- freeasy
- ベストアンサー率34% (136/397)
私も同じく幼稚園に通う子供がいるママです。 みなさん、はっきり言わないといけないようなことを書いてますが、そんなことして気まずい思いをしたら、のちのち、お子さんたちの仲にも影響が出たりしてかわいそうです。 子供たちがもし仲良く遊んだりしているのに、親同士が気まずくなったりしたら、お互いに子供にも相手のママ友達の子供には遊んでもらいたくない!って思ってしまうだろうし、それは子供にとっても、よくないと思います。 はっきり言ったところで、このような病気を持っている方は、悲観的に考えたりして、これから何されるか分からないですし怖いですよね。 まして、これから小学校も一緒となると末永い付き合いになるんだろうし・・・・ やはり、ここは話を聞かないのが一番!なんですが、それがなかなか難しいってことですよね。 きっと、6shiawase6さんは一生懸命に話を聞いててお優しい方なんだろうなって思いました。 私もいろいろ相談というか話を聞かされますが、実は話を聞いているフリして違うこと考えてること多いんですよね。 しかも、所詮、人事ですし、全然私は苦にならず、ただ、話を聞いている時間がもったいないと思うくらいです。 ここは、話は聞かないというか、返事をしないことが一番だと思います。 じーっと相手の顔だけみて(っていうかにらんでもOK)相手が機関銃のようにしゃべるのをただ見てるだけにしたらいいと思います。 そのかわり、一切、返事はしないんですよ。 で、もし、どう思う? なんて聞かれたら、 「あ、ごめん、聞いてなかった」 なんて、しらばくれたらどうでしょう。 けっこういじわるかもしれませんが、露骨に口に出すより少しずつ態度に表したほうがいいのかも?と思います。 毎日、家に行ってもいいか?って言われたら負担なので、 ★これから実家に行くの! ★今日は用事がある! などと、断ってしまえば、そのうち行ってもいいか?って言われないと思うんです。 なので、はっきり口でやめて欲しいということを言うよりも、もっと態度で表したほうがいいかもしれないです。 それか、他のお母さんたちと話合って、ちょっとグルになってムシちゃうとか? いじわるな感じもしますが、1日くらいやってもよさそうだと思います。
お礼
早々のご回答、ありがとうございました。 子どもの件をご心配して頂いて、ありがとうございました。実は、ご説明不足で申し訳なかったのですが、子どもどうしは、そんなに仲良くないんです。 そのお子さんは、とっても暗い性格のお子さんで、うちの子どもは、野生児のような明るい性格で、正反対で合わないみたいです。仲良しだったら、地獄ですよね・・・。 じーっと相手の顔だけ見て、返事をしないという、とても効きそうな方法ですが、私にできるか不安ですが、一回頑張ってやってみようかなと思います。 >他のお母さんたちと話合って、ちょっとグルになってムシちゃうとか? 他のお母さん達は、結構彼女がいないと、いろいろ言っていて、あきれているようです。彼女からの離れかたも、上手です。 はっきりとした態度をとらなかった、私も悪いですよね。 頑張って見ますね。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
6shiawase6さん、こんにちは。 幼稚園ママさんとのお付き合い、いろいろありますよね。 >もう朝、私の顔を見つけると、飛んできて、具合が悪い、気分が悪い、気候が悪い、ママ友達の悪口、夫の悪口、そして、何でも物事をネガティブにとらえて、毎日不平不満をこれでもかと機関銃のようにしゃべりまくり、 こういうお母さんって、いますよね。 機関銃のようにしゃべるお母さん、います! 人の話を聞いてくれないので、聞かされてばっかりだと疲れます。 さらに、それがネガティブな話しばっかりだと、聞いているこっちが 病気になりそうに、うつっぽくなってしまいますよね・・・ ちょっと困ったものですね。 >たまにアドバイスしても、全部ことごとく否定され 以前なんですが、ご主人の浮気に悩んだママさんの相談を持ちかけられて どう見ても子煩悩だし、言ってることもおかしかったので 「そんなはずはない」「もっとご主人の気持ちを見てあげないと」 とかアドバイスしたのですが、 「私は許せないねん!!」と逆切れされて、すごく腹が立ったことがありました。 どんな改善策を言ってみても、聞く耳もたないし ことごとく否定されるので 「・・・それじゃあ、何のために私に相談してるの??」 ・・・と、正直思っちゃいました。 それからは、道であったり幼稚園で会ったりしたときは 挨拶はちゃんと笑顔で交わすし、メールもちゃんと交換していましたが 何となくこちらが避けているのが分かるのか、相手も遠慮して 連絡しなくなってきました・・・ 特に、メールはこちらから送らなくなったので、それでわかったみたいです・・・ >その上、実は小学校の区域がその子とうちの子どもが一緒なのです。全学年1学級しかない小学校なので、同じクラスになることは、目に見えています。 これは痛いですね。 しかし、合わないお母さんと子供が一緒だからと無理にあわせていては 身が持ちません。 それに、小学校に入れば、幼稚園ほどのお母さん同士の付き合いって、なくなりますよ。 幼稚園って、送り迎えやバス停が一緒だと、毎日顔をあわせなければいけないので 結構お付き合いしんどいですよね。 でも、小学校ってビックリするくらい親同士の交流ってないですから。 たまの参観日とかで顔を合わせるくらいでしょう。 もうちょっとの辛抱です。 >他のママ友達は、みんな避けていて、そのママと話したがりませんし、そのママが話しかけるとみんな、うまくかわして遠ざかっていきます。 ちょっとかわいそうだけど、他のママさんの態度を見習って同じようにするか それとも、そのママさんに、ずばり 「あなたのネガティブすぎる話にみんな疲れているみたいよ」 と、言ってしまうか・・・ でも、ネガティブすぎる人なので、変に誤解してしまうかも知れないですね。 (6shiawase6さんにひどく傷つけられた、のように思われるかも) それだったら、もうやっぱり少しずつ距離を置いていかないと仕方がないと思います。 話しが一段落したところで、 「ちょっと今日はこれから用事があるから、またね」 とか 「今日は急いでいるので、またね」 という感じで、少しずつ距離を置いていくしかないと思います。 それと、同じバス停に他のお母さんはいらっしゃいませんか? 他のお母さんとくっついて話しをするようにして そのお母さんがくれば、「おはよう!!」くらいにとどめておくのはどうでしょうか。 気が重いかもしれませんが、頑張ってください!!
お礼
早々のご回答、ありがとうございました。 本当に、こちらの聞く耳をもってくれずに、延々と一方的に話しをする方って、多いんですね。 小学校に入ると、お母さん同志のお付き合いは幼稚園ほどではなくなるのですか?。それを伺って、なんだかホッとしています。 子どもどうしは、実はそんなに仲良くないんです。そのお子さんはやはり暗くて、うちの子は、良く言えば天真爛漫 なので、タイプが正反対なのです。 でも、彼女は二人をくっつけようとしています(涙)。 「あなたのネガティブすぎる話にみんな疲れているみたいよ」 本当に、勇気を出して、言いたいです。彼女も自覚しないと、ますます皆に避けられていきますよね。 頑張ってみますね。
- take1chiro
- ベストアンサー率35% (60/170)
なぜ、話をしたくないのか、はっきり言わないと お子さんの小学校入学と同時に 大変なことになると思います。 「○○さんね、自分では気づいてないかもしれないけど、私が こうしたら って言った事を 出来ないっていう事が多いんだよね。私は、私のアドバイスを受け入れる人となら、いくらでも相談に乗るし、お話だって出来るんだけど、○○さんみたいに 出来ないってばかり言われると、相談に乗るのも、話を聞くのも 私には これ以上は出来ない、ごめんね。」 と言ってみるのは どうでしょう? その後は、相手にまとわりつかれても 理由を告げているので そっけない態度でいいと思うんですけど、どうでしょう?
お礼
早々にご回答下さいまして、ありがとうございました。 教えて下さった、アドバイス、本当に私の心で思っているそのものです。 でも、心の中で思っているだけでは、相手には通じないんですよね。 今度、また彼女に言う機会があったら、勇気を出して、穏やかに言ってみようと思います。 頑張りますね。
- potedora
- ベストアンサー率47% (66/140)
この手の人は、治ることはないです。 私の周りにも似た人がいますがだいたい二種類の パターンで付き合って?います。 ひとつは、これがほとんどですが「無関心」です。 相手はかまってもらいたいのですから、 「嫌がる」という態度ぐらいでは離さないでしょう。 かといって最後通告で厳しく言ったとして、 もしキレられたら・・・ 「無関心」の具体例は ・なるべく無表情な顔で対応する。 ・返事を「へぇー」 「そーなんですか」 「たいへんですね」の3種類限定にする の実行です。 決して笑わず、かといって怒ってもいず無視する でもない態度をとっていると自然と離れていきました。 もうひとつは、相手と利害関係があるときだけ 使う方法です。 これは「誇張した対応」です。 「無関心」の逆です。 たとえば、「具合が悪い」と言われたら、 「まあ!!、それは大変!!。みなさーん、○○さん が具合が悪いそうです。 誰か救急車を呼んでもらえますかー!!!」 ってな具合です。 また、誰かの悪口を言った場合は、「それはひどい ですね。今から一緒に相手の家に言ってなおして もらうようにお願いしましょう!!」 これを真剣に本当に相手のことを思っている感じで やりましょう。 多少大げさな部分もありますが、嫌な人と 距離を置くときはあくまでも相手から 離れていくようにすることが肝心です。 頑張ってください。
お礼
早々に、ご回答下さいまして、ありがとうございました。 ・なるべく無表情な顔で対応する。 ・返事を「へぇー」 「そーなんですか」 「たいへんですね」 と、書いてくださいましたが、これは他のママたちがしている事に気がつきました!。ですので、そのママは他のママ達ではなく、私のところで発散していたんですね。 「嫌な人と距離を置くときはあくまでも相手から 離れていくようにすることが肝心です。」特に彼女の場合は、そういうやり方の方が良いですね。 頑張ってみます。
- sumo
- ベストアンサー率28% (374/1325)
きっと寂しいだけの人なんでしょうね。 やっぱりそういう方は、一度優しくしてあげると、コバンザメのように張り付いてきてなかなか離れません。(私も社内でそういう人がいて困った経験がありました) そういう場合は、やはり可哀想かもしれませんが、一度「私に話してもどうしようもないし、病院へ行かれたら?」と突き放してみては? また、他のママ友達に「1度優しくしたら付きまとわれて困っているの」と相談して、なるだけその方と二人きりになったりしないようにした方が良いと思います。 その内相手が諦めるのを待つしかないような。 距離をおきたいので、そのママがある程度話したら、すぐ他のママのところに用事があるから・・・といって、逃げても私の後に、ぴたっとついて来て話しにわりこんできてどんどん暗いほうへ持っていきますという事でしたが・・・。 やっぱりばちんと「嫌だ~」というアピールが必要です。 あんまししつこいようなら、「他のママとの付き合いがあるので、あなたとばかり話をしていられない。 困っているなら、幼稚園の先生や実家の家族やお友達にも相談をして下さい。毎日毎日は、迷惑です」ぐらい言わないと効き目がないかも・・・。 私の場合も、いつも後ろに立っていましたが、無視したり、なるだけ目を合わせないようにしたり、話しかけられても、「ごめんなさい」と言いながらよけて、仲良しの友だちの所へ逃げました。 2~3回したら、諦めたみたいで遠くから見ていたりにらんでいたけど、今後の事を考えるとそれでも、良かったと思って続けました。 やっぱり嫌なら、はっきりした方がいいですよ。
お礼
早々にご回答下さいまして、ありがとうございました。 やはり、私が最初にあまりにも親身になって、聞いていたのが、原因なのですね。 そして、きちんとした「嫌だ」という意思表示をしないと、やはりわかってもらえないのですね。 私のあいまいな態度が、やはりいけないと反省しました。 ただ、最近彼女が家に来たいというのを断り続けていて、目を合わせないようにしていたら、「行かせてもらう日を決めたいから、今月のスケジュールを教えて」と言われました(泣)。もちろん、断りましたけど・・・。 教えて頂いたことは、本当に参考になりました。 気持ちを強く持って頑張ります。
お礼
2度目のご回答、どうもありがとうございました。 こんなに心配して頂いて、そして今までの私のお礼なども目を通して頂いて、とても嬉しいです。読む事、回答を書く事って、本当に貴重な時間をさいて頂く事で、fushigichan様始め、ここにご回答頂いた方にとても感謝しています。 最初の質問で、躁鬱病と書けば良かったのですが、ここをご覧になられる方のなかには、躁鬱病でも立派な方も沢山いらっしゃると思うので、それを書いてはどうかな・・・って、考えてしまって、説明不足になりました。 確かに、彼女はすねると、とても恐ろしい顔をします。なので、まずは、fushigichan様をはじめ、皆さんもおっしゃっているように、話しをそれ以上させないように、無関心な表情をしたり、言ってきてもそれ以上言わせないように、上手くかわそうと思います。それでも、続けてくるようでしたら、ある程度、はっきりした言葉も言ってみるつもりです。 本当に、ありがとうございました。