両開きドアと片開きドア
400-450L の冷蔵庫を買換え予定です。
置き場所から左ドア(左へ開ける)しか置けません。(他に置き場所は考えられない)
ところがこの左ドア 多くが注文商品で 特売品などにはならない、とのことです。
そこで最近見る 両ドアタイプ(観音開き)なら何とか置けそうなので、これも検討範囲に入れようと考えています。(シャープの1ドアの両開きはパス)
ただ、観音開き 使ったことが無く、何か気が付かないデメリットなどありますか?
ドアの蝶番が壊れやすい、とか、両手で扱うので結構面倒だとか、、、?
巾は60cmなので片開きで十分な範囲です(置けても65cmまで)
今のドアは プッシュで ドアがストレージで開く東芝の物です。
メリットは、、ウチの場合「開けられる」でしょうか? 笑
あと、半分開けなので電力効率(冷却効率?)がイイとか?
使い勝手など教えていただければ助かります。
お礼
ありがとうございました。