ベストアンサー ワンクリックウェア駆除ツール 2016/07/05 05:39 「ワンクリックウェア駆除ツール」は、カスタムインストールしても ダメですか? 「Yahoo・・・」等ど全部チェックを外しても「お天気ウィジェット」 も外してもダメですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mi7443 ベストアンサー率56% (74/131) 2016/07/05 10:24 回答No.2 この質問をされると云う事はなにか悪い評判を聞いたか見たかされてのことでしょうか? わたしはWin7で一年以上前だったと思いますが、ワンクリ削除で助けられた事があります。 今年の5月にWin7の再インストールをやって、すぐに必要とする訳でもないのですが一応インストールしてあります。その時にはあなたの言う「おまけ」みたいなものは全てはずしてインストールしました。 さっき起動してみましたら、現verが「2.3.2.0」ですが「新しいVer2.3.7.4があるよ」みたいな文言が表示されましたが、これは試していません。 ネットで評判を見るととても多くの方々が助けられたと云っていますし、私としても本アプリに問題はないと思っています。 質問者 お礼 2016/07/05 16:06 私も助けられた思い出があります。あなたの書いた通りですが・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) nijjin ベストアンサー率27% (4858/17915) 2016/07/05 09:27 回答No.1 復元ポイントがあるならワンクリックに感染する前の日付に復元すると消えます。 質問者 お礼 2016/07/05 16:03 システム復元は嫌いなので、使いませんが・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスセキュリティ対策・ネットトラブルネットトラブル 関連するQ&A ワンクリックウェア駆除ツールでも消えない ワンクリックウェア駆除ツールでも消えないんです。 一旦消えたかと思えば又得意な画面が出てきます。 一体どおすればいいのでしょうか? 「ワンクリックウェア駆除ツール」について 孫(小学6年生)が私のパソコンを時々使うので、転ばぬ先の杖としてフリーソフトの「ワンクリックウェア駆除ツール」(ソフト工房"空の牙")をインストして、現在ワンクリックには遭遇していませんが試しに実行してみました。すると現在インストールしている普通のフリーソフト「Revo Uninstaller」(プログラムのアンインストールソフト)がワンクリック候補として検出されます、このソフトは標準のC:\Program Files (x86)にインストールしています。 候補として検出されるのはこの中にあるファイルでなくはProgram Files (x86)にインストールした際にC:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\ApplicationManagerの配下にも同じ「uninst.exe」(アンインストールファイル)が生成されます。このファイルが検出でワンクリック候補にひっかかるのです。このファイルを「ワンクリックウェア駆除ツール」で削除しますと当然ですがRevo Uninstallerのソフトも削除されます。但しこのファイルを開かずゴミ箱に移動(削除)した場合はRevo Uninstallerのソフトは削除されず使用できます。Program Files (x86)にインストしたソフトの一部と同じファイルがC:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\ApplicationManagerの配下に生成されるのはPCの仕組みとして当然ですか?何のために?又このファイルを実行せずゴミ箱に捨てても本体のソフトに影響ないですか。知識がないものですから教えて下さい。 ワンクリックウェア駆除ツール ワンクリックウェアに感染した疑いがあったわけではないのですが、試しに駆除ツールを使ってみたのですが、当然それらしきものは検出されませんでした。それには安心・・・ですがその際、タスクスケジューラのGatherWiredInfoなるものをソフトが検知し、駆除の可否を求められたときに、何も知らずに駆除してしまいました。あとで、いろいろ調べると、それは誤検知である旨の情報にたどり着き、駆除する必要ないとのことですが、駆除してしまうと何か問題があるのでしょうか?Microsoftのサイトにも、「スケジュールされたタスクを無効にすることはおすすめしません。」との記述がありますし、パソコンには疎いため不安になってきました。どなたか早急にご回答お願いします。蛇足ですがパソコンはWindows Vistaです。 ちなみにこんな感じです。 →"\Microsoft\Windows\Wired\GatherWiredInfo" "%windir%\system32\gatherWiredInfo.vbs " →駆除しました。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム ワンクリックウェア駆除ツール(YAGV6RT6UO.exe)の使い方が ワンクリックウェア駆除ツール(YAGV6RT6UO.exe)の使い方がわかりません。ダウンロードをしたのはいいんですが使い方がよくわかりません。vista1.batのあとにvista2.regをクリックしてみたのですが、それだけでいいんでしょうか。コマンドプロンプトが出てきただけなんですが。OSはVistaです。 ワンクリックウェアについてです。 最近ワンクリックウェアというものが多いそうです。 僕はあれなサイトで動画を見ようとしたら、windowsmediaplayerを使わされました。 そうすると、請求画面が消えなくなりました。どうせ詐欺だろうと思い駆除ツールをつかって消しました。 しかし、調べていると少し不安になってきました。なぜかというと、個人情報が抜き取られる可能性があるらしいです。http://blog.trendmicro.co.jp/archives/2729ここに書いてありました。exeのファイルは使っていないのですが、HTAは使わされたような記憶があります。これを使っただけで個人情報がもれて、家に請求書が届いたり、電話がかかってきたりするのでしょうか?回答よろしくお願いします。 ワンクリックウェア削除について 先日ワンクリックウェアにひっかかってしまいました。サイトは「アダルト動画マニア{galerosextube}」です。空の牙でワンクリック削除ツールをダウンロードして一時的に削除はできたのですが、再起動したり、また電源を入れなおすとウェアが復活してしまいます。永久にこのウェアを削除したいのですがどうすればいいでしょうか? ワンクリックウェア?もうお手上げです! ワンクリックウェアを削除するツールはいくつかためしましたが、ダメでした。 本日リカバリまでしたというのに、またしてもうるさいものが・・・。 内容はアダルトではなく「お使いのパソコンが・・・」とかいうものです。 要領は十分なのに「クラッシュ寸前です」とか。 そしてリカバリ前とは違うアドレスで同じようなところから勝手にアクセスがきてしまい、たとえばオンゲーのIDを入力しようと入力欄をクリックすると勝手に窓が開かれてヘンなところがでてくるという・・・。 あちこちのサイトをちょっと見てるだけでピカピカ光った広告。 もう、一体どうしたらいいんでしょうか?これはプロに頼んで何かしてもらわないといけないんでしょうか? 駆除ツールもどれが安全なのかわかりません。 試したのはイカさんで有名なものと、Vecterさんで配布されてるものです。 また、アンチウィルスは今、なぜかいれた覚えのないノートンがはいってます。リカバリ前はマカフィーでした。 リカバリしてすぐにおかしなところにもいってなく、必要な銀行のサイトやオンゲーの公式、スカイプのDLくらいしかしてません。 どこからはいってきたのかも、どれが怪しいのかもなぞです。 どなたか、お知恵をお貸しください。本当に困ってます。 ワンクリック詐欺に引っ掛かったようです ワンクリック詐欺に引っ掛かったようです 「有料サイトに登録ありがとうございます」 という画面が出てきて何度たち上げなおしても消えません。 「スタートアップチェッカー」や 「ワンクリックウェア駆除ツール」 をダウンロードして対応しようとしましたがダメです。 「ワンクリックウェア駆除ツール」では One-click Fraud ware Remover Version 1.0.3.0 ------------------------------------------------------------ タスクスケジューラを調査 →検出されませんでした。 ------------------------------------------------------------ プロセスを調査 →mshta →駆除しました。 ------------------------------------------------------------ カレントユーザー用のスタートアップフォルダを調査 →検出されませんでした。 全ユーザー用のスタートアップフォルダを調査 →検出されませんでした。 ------------------------------------------------------------ カレントユーザー用のスタートアップレジストリを調査 →検出されませんでした。 全ユーザー用のスタートアップレジストリを調査 →検出されませんでした。 ------------------------------------------------------------ 調査が完了しました。 以上のように表示され、やっとこれで終わったか? と立ち上げなおしてもまたしつこく表示されます。 あやしいのは C:\Windows\system32\mshta http://pinecone20.silver.ero0101.***/reg2.php?cid=ba4fa8e2b015eb167ec41810ac68e810 だと思います。 (タスクマネジャーではそうなっています) どうしたらいいんでしょうか? よろしくお願い致します。 ワンクリックウェアに感染 昨晩、ワンクリックウェアに感染してしまい、その後すぐに怪しいと思いすぐLANケーブルを抜きました。感染したまでなら対策ソフトなり探して駆除できると思うのですが、PCが起動しなくなってしまいました。 画面は電源投入後から何も表示せず、no signalのままです。どうしたら復旧出来るか教えてください。 ワンクリックウェア(ウイルス)について 2日前、ワンクリック詐欺に引っ掛かり、請求画面がでましたが、すぐ閉じて、一切メール返信(退会請求、拒否メール)などせず、無視してそのままにしています。 ウィルスバスターをインストールしていて、保護されている状態、(ワンクリした時も正常に作動してました)なのですが、ワンクリックウェア(ウイルス)に感染してしまっているのでしょうか? 今のところ、デスクトップなどに、請求画面など出てきてはいないのですが、 今後、出てくる可能性はありますか? ワンクリックウェアについて 先日、ワンクリック詐欺に引っ掛かってしまいました。 対処方法は無視で良いとのことでした。 しかし、もしクリックしたときに不正なソフトなどをインストールしていた場合、そのソフトの確認などはできるのでしょうか? また、インストールいていた場合どうしたらよいでしょうか? 回答をお願いします。 ワンクリック画面を駆除する方法 ワンクリック詐欺の画面が消せません。 これをを駆除する方法を記載したURL を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム mshtaというものにひっかかってしまったみたいです。 mshtaというものにひっかかってしまったみたいです。 前回ワンクリックウェア駆除ツールというものを教えていただいて駆除できたものとおもってました。 しかしこのデスクトップにでてくるページがきえないのです。 現状でわかること ・ウイルスではない ・ワンクリックウェア駆除ツールで消してももう一回でてくる。 ・閉じるを押しても消えない 一刻も早くけしたいです。 どうかお願いします 自分のPCはWindows7です。 ワンクリック詐欺に引っ掛かりました うっかりしてエロサイトの画面をクリックしてしまいました、ワンクリックウェアの請求画面が消えませんどうすれば消えるでしょか? ワンクリック詐欺? アダルトサイトを閲覧していてあれこれいじっていたら「有料会員登録完了」の画面が出てしまいました。私の不注意です。 しかし、これって本当に払う必要があるのでしょうか。ネットでいろいろこの業者と電話番号調べたら架空請求というかワンクリック詐欺の疑いが強いし、IPが出ただけでは誰だか特定できず裁判所に訴えなければ利用者が誰だかわからないわけですよね? ワンクリック詐欺の駆除ツールがネット上にいくつかありますが、私の使い方が悪いのか何だかよくわかりませんが、実行してもそのサイトを見ると有料会員登録完了の文字が消えません。払う必要ありなのでしょうか。 スパイウエアが何度駆除しても駆除できない 現在、Windows XP使用で、ウェブサイトを見るときはInternet Explorerを使っています。 数日前から、スパイウエアに侵入され、ここのサイトを参考にさせて頂きながら、spybot、Ad-AwareSE、SpySubtract(30日試用版)をダウンロードし、セーフモードでも駆除を試みました。 しかし、その時だけは発見、駆除できるのですが、またすぐに発見され、不振な広告、私のPCがスパイウエアに侵入されているなどの英語のウインドウが勝手に開かれます。 ちなみに、毎回発見されるスパイウエア(ウェブサイト)は、 profiling Cookie z1.adserver.com RN11 Zedo.com SearchMiracle.com また、Elitebarなるものが、アドレスバーに勝手にインストールされていたりもします。 全てのプログラムを再インストールという方法も知っておりますが、現在、手元に再インストール用のCDを持っていません。 以上です。駆除の方法を再インストール以外の方法でご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします!! Fキーを等間隔で割り当てるツールを探しています。 例えばワンクリックで Fキーを等間隔で割り当てるツールを探しています。 例えばワンクリックでF9~F12まで等間隔で押すといったものです お願いします 駆除ツールをDLしたらBaiduのファイルが。・・ ワンクリック駆除ツールをこのサイトで教えていただき、貼りついたポップアップを取り除くことができました。その際、Baiduのファイルがドキュメントに入ってしまい、ごみ箱にいれて空にしても再起動するとまたドキュメントに入っています。そのファイルはあけていませんが、どうしたら完全に削除できるでしょうか? w-7 NEC VE570/T です。 ワンクリック請求 エッチな動画達というサイトをクリックした後に登録が完 ワンクリック請求 エッチな動画達というサイトをクリックした後に登録が完了しましたというのがデスクトップに出てきます、あと料金をいつまでに振り込んでくださいとでてきています、どうやったらこれらを消せますか?ワンクリウェア駆除ツールというのを試したんですが消えませんでした。とても困っています。後OSはWindowsXPです。皆さん宜しくお願いします。 これってワンクリック詐欺ですか?! YAHOOのブログから辿っていって、こんなページがあったのでクリックしたところ、いきなり2日以内に79000円の振込み要求の画面になりました。 これってワンクリック詐欺ですか? 払う必要ないですよね?! こんなこと初めてで非常に焦っています! お願いします!どなたか教えて下さい! 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ インターネット・Webサービス セキュリティ対策・ネットトラブル セキュリティソフトスパイウェアウィルス・マルウェア迷惑メールネットトラブルその他(セキュリティ対策・ネットトラブル) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
私も助けられた思い出があります。あなたの書いた通りですが・・・