- ベストアンサー
心臓病・息切れ
階段を少し上るだけで激しく息切れする場合、一つは心臓病と言うのが考えられますが、 この場合、心電図に異常がないのに心臓病の場合もありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どのような心電図の測り方をしたのでしょうか? 階段を上るときに息切れがするという症状ならば、 段を上り下りするなどの簡単な運動をしてから、 または、運動をしながら心電図を測るのが普通です。 その状態で、心電図に異常がないならば、 心臓ではなく、肺の問題であるか、または、 単なる運動不足である可能性が高いです。 それでも、問題がなければ、脳血管の問題である 可能性もあります。 ホルター心電図は、安静時の異常を確かめるための 検査です。 貧血の場合、運動時の心電図を取れば、わかりますが、 それよりも、血液検査が有効でしょう。 男性とのことですが、 喫煙者で、長年喫煙をしているならば、 COPD(慢性閉塞性肺疾患)である可能性が高いです。 いずれにしても、呼吸器内科の診察を受けることを お勧めします。
その他の回答 (4)
- jing0708
- ベストアンサー率59% (485/810)
いくつかの可能性が考えられます ・肺に関する疾患(酸素を上手く取り込めていない) ・血液に関する疾患(酸素を上手く運べていない) ・心臓に関する疾患(血液を上手く運べていない) まず、血液検査をしていると思いますので貧血の症状が当てはまるかをご確認ください(Hbかヘマトクリットが正常値なら問題ない)。これで血液の疾患ではないことが確認できます。 次に、平常時も呼吸が苦しかったり息を吸うときに音が鳴らないか(ひゅーひゅーといった喘鳴)を確認し、それも大丈夫なら心疾患ということになります。 この場合一番可能性が高いのが狭心症ですが、これは単純な心電図では発見できないことが多いです。循環器内科へ受診し、24時間心電図をすることをオススメします。この時負荷をかけるか否かは担当医に任せてください。労作性狭心症であれば負荷をかけることに意味がありますが、不安定型狭心症であれば全く無意味ですので専門医の指示に従ってください。
お礼
いろいろな可能性があるのですね。 多少の喘息気はあるのですが、音が鳴るほどではありません。 労作時も大丈夫です。 循環器内科で24時間心電図をとるのが今やることのようですね。 一度、相談してみたいと思います。 いろいろな知識をありがとうございました。
- tamohoykm
- ベストアンサー率13% (53/397)
心電図で出ないことは多い。なのでホルター心電図をかけます。24時間測定します。これを付けているときは安静にしていてはいけません。普段の生活が望ましい。 階段を上がる時だけ起きるなら、安静にしている心電図では出ません。むしろ、負荷運動をさせた心電図測定をしてもらったほうが良い。持病ありますか、あるいはメタボ体質ですか。
お礼
ホルダー心電図がいいんですね。 持病はあるのですが、内科では影響はないと言われています。 メタボまでは無いと思います。 専門医でホルダー心電図がよさそうですね。 ありがとうございました。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
あるでしょうね。 私もずっと分からなかったけど、ある時見つかって手術をしました。 心房中核欠損でしたが、担当医は「そうかも知れないと思って疑いながら見ないと見過ごすくらい」と言っていました。 産まれながらの欠陥だけど、何十年も見つからなかった訳です。 普通の内科医ではみつかりません。循環器の専門医が心電図を見て疑問に思い、心臓カテーテル検査をして見つかりました。
お礼
聞きなれない病気だと内科医ではみつからないんですね。 見つかってよかったですね。私も専門医の受診も考えてみます。 貴重なご意見ありがとうございました。
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
血圧値正常ですか。
お礼
返信ありがとうございます。 血圧値は正常です。
お礼
脳血管もあるのですね。 COPDはいろいろネットでみました。 長年受動喫煙がひどいので、気になっています。 運動不足の域を超えているのと、半年ほど軽く運動してた時も向上がほとんど見られません。いつもしんどいだけというか。 呼吸器内科含め、まだいろいろ検査があるのですね。 視野に入れておこうと思います。 ありがとうございました。