- ベストアンサー
ベトナムの調味料について教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Nuoc Mau の意味がチャラメルソースのようですよ。フルネームが写真ではみえないのでわかりませんが、あまいソースのようなものではないでしょうか。写真の料理の写真も小さくわからないけど、お肉か何かですよね?なので日本で言う照り焼き風の味なのではと思います。
その他の回答 (2)
- yossy_kt
- ベストアンサー率50% (103/203)
別の方も回答されていますが、これはニョクマム(ヌクマム)ですね。 味や製法はタイのナンプラーとほぼ同じで、カタクチイワシなどの小魚を発酵させて作る魚醤の一つです。 ベトナム料理やタイ料理で感じる魚介系の強烈な旨味は、ニョクマムやナンプラーの効果が大きいです。 鶏がらスープにニョクマムと砂糖を入れて、パクチー(ベトナムならコリアンダーかな)を散らせば、あっという間に味がベトナム風に変化します。 また、レモン汁またはライム汁とニョクマム、砂糖または蜂蜜を混ぜるだけで、タイ風ドレッシングになります。 その他は、パッタイ(タイやきそば)やガパオの味付けにも欠かせませんね。 ラーメンやチャーパン、野菜や肉の炒め物、鍋の隠し味にしても美味しいです。 とにかくベトナム料理、タイ料理には欠かせない調味料なので、レシピを探して作ってみてはいかがでしょうか。 以上、ご参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございました。 結局自分で舐めてみたところ、魚醤というよりはちょっと甘いドロッとしたソースのようなものでした。 日常的には使い道がなさそうです。。。
- ユリア(@yuria2014)
- ベストアンサー率36% (208/566)
これはベトナムの魚醤でニョクマムです。 お魚とお塩で発酵させて作ります。 日本のしょっつる、いしり、イカナゴ醤油と同じような製法です。 同様の物にタイのナンプラーが有りますが、こちらならちょっとしたスーパーに売ってます。違いは発酵度合いみたいです。 使い方ですが、ニョクマム自体は使った事が無いのですが、ナンプラーは烏賊焼きに合うと思いました。冬なら、お鍋の隠し味とか、魚介類を使ったお料理にちょっと隠し味的に使うのが違和感無いように思います。 流石にこれだけですと、馴れないとどうかなと思います。
お礼
ありがとうございます。調べてもなかなか出てこなくて。。 おみやげとして人にあげようと思ったのですが、何ものかわからなかったので結局開けて舐めてみました。たしかに、苦甘い?キャラメルソースのような味でしたが、日本のテリヤキ味とはだいぶ違いました。。。