- 締切済み
結婚のプレッシャー
26歳の女です。 最近、祖母からの結婚のプレッシャーと言うか、嫌味?が増していて嫌です。 愚痴も入っていますが、お付き合いいただけるのであればご助言ください。 簡単な状況としては… 祖母の孫にあたる私の従弟や兄弟は、私より年上(3歳上)の二人が結婚しています。一組は2人目を妊娠中、もう一組もつい先日妊娠が分かりました。 私の下は20歳と少し離れていて、適齢期の独身者は私だけということもあり「次は○○(私)の番だ」という構図が祖母だけではなく、親せきの頭にはあると思います。(口にするのは祖母のみ) また先日祖母の兄弟の孫の最後の一人が結婚しました。 色々なことが重なり、以前から「早くいい人を見つけなさい」「○○の結婚までは見届けないと死ねない」と、顔を見るたびに嫌味ったらしく言われます。 自宅から5分の所に住んでいるため、顔を出すことも多かったのですが、最近は減っています。 法事の席では集合写真の為にみんなで並んでいたら親戚一同の前で「あんただけカップルがおらんのやなぁ」と言われ。祖母の家で姪の面倒をちょっと見ていただけで「自分の子どもが欲しくなるなぁ?」と言われます。 つい最近従姉妹の妊娠が分かったときには「もう次のおめでたい話はあんたの(結婚)だけや」と言われました。(従姉妹の妊娠はもちろんおめでたいですし、私も嬉しかったのですが、その際の祖母の「その知らせを待っていた」と、妊娠できることが当然。子供を持つことが当然と言った祝福の仕方も私には信じられませんでした) 従姉妹が結婚した2年前からずっと言われていますが、最近ヒートアップしてきたこともあり、辟易としています。別に私は結婚しないつもりじゃないし、子どもも持ちたいと思っていますが、祖母に言われたことで「結婚しなきゃ」なんて気にはなりません。 祖母に悪気がないのは分かっています。 でも最近仕事で余裕がないこともあり、祖母の言葉をスルーするのがツラくなってきました。 場が悪くなるし、言って分かってくれる祖母ではないので、「そういうことを言われたくない」など言ったことはありません。 祖母を敬遠することで、自然と祖父に会う機会も減ってしまっています。 26で結婚していなければ、こんな扱いを受けるのは仕方がないのでしょうか。 *結婚が一番直接的な解決だということは分かっていますが、近く予定はありません。「結婚すれば?」と言ったご助言はご遠慮ください。勝手を申しますがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 96megabrown
- ベストアンサー率16% (262/1573)
とりあえず、はったりかますしかないですよ。 思ってなくても、 「今、結婚する気はないです、30歳過ぎないと結婚したくないです」 なんて毎回返してみたらいいですよ。 私は親戚に言われるたびに、結婚する気はないって言い返してます。 そしたら親戚は、「結婚とはどんなにいいものか、普通は結婚する、早いうちに結婚しておかないと子供が産めなくなる、子供は生めばかわいいから」 なんてことをいいますが、 とにかく、「結婚する気はない。子供は欲しくない。私に期待しないで!!」 って毎回毎回返してます。 毎回同じ返しをしてるので、言われる回数は減ってきましたが、 久しぶりに会う親戚は結婚の予定は?ときいてきます。 即答で、「しません!結婚したくないんです!子供産みたくないです、仕事があるからいいです!」 って畳み掛けてます。 でもねえ・・・なんていわれたら、また、 「私の心配はいらないですから、ちゃんと自立してますから、そういう結婚しないの?とかっていうのは今の時代は人には言わないほうがいいですよ」 って返答してます。 疲れますよね。
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (217/951)
オーソドックスでない回答をします。 目先ばかり見たり、考えたりしても、その分見えなくなる事もあるので、そういう話です。 20代、30代前半の独身の方は「結婚は?結婚は?って言われて辛い」という悩みが多いですが、早い人で30代の真ん中、遅くても40すぎになると今度は、周りが遠慮してぱたっと言わなくなるんですよ(苦笑)。 今のあなたは「こういうことを言われなくなったらどれだけラクか」しか思わないかもしれませんがね、40過ぎた知人独身女性は(本人は20、30代の頃、絶対そうならないとタカをくくっていた)「今思えば『言われるうちが華(結婚しどきだから皆きいてくる)』ってやつだったわけで、あの頃すなおに、私も頑張ってるけど難しいから紹介してとか、お見合い受けてれば簡単だったとわかる。今そんなこと言っても、ピークをすぎた私に紹介する人材も尽きているだろうし(だからあの頃注意したのに、なぜ致命的に取り返しがつかない今になって)と皆も困るよね(苦笑)」とかとか言ってます。 こんな扱いを受けるのは仕方ないのかっていうか、質問者さんみたいに祖母に言ってもしょうがないとご当人が結論づけるなら「そうなんだ」しか言いようがないです、本人以上に状況がわかる他人なんかいないんだし。 ただ、言っても無理だと言ってた人も、結局言って軽減された例だって知ってるし、全く同じ事を言ってた知人も、30代後半から前述したように「若い頃は目の前のことしか考えられなかったからー 言われるうちが華ってことだよね それに若い頃気づいてればな」って、感じる事や言う事が変わってきたみたいなので、あんまり「今目にみえるものだけで考えたり、今と同じ状態が続く」と思い込みすぎないのがポイントかと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます 私は結論付けたわけではなく、一般的にどうなのかを皆さんに質問したつもりでした。分かりにくかったようですみません。 今の私の年齢では、「結婚」についての話題には「遠慮が必要ない」と認識している人が多いということなんですね。 私は他人の人生観についての発言は常に遠慮が必要だと思うのですが。 また言われているうちが華であっても、それに本人がそう思えない言い方をしているのであれば、「華」だと思っているのは周囲だけではないですか? せっかくの「華」の時期、ほっといてほしいものです。
- nonamelane
- ベストアンサー率28% (390/1358)
煩いでしょうが、昔の常識なのでしょう。子供を考えるなら30歳をめどにしたらいい。冷凍技術も隠れた予想外が多いと聞きました。しかしそれまでにお金は自分で貯めたほうがいいです。若さしかない人は急ぐでしょうが、永久就職なんて存在しないのが現実。 私のおかげで長生きする目標ができたはず、そんな気持ちで明るくやり過ごした方がいいです。この人こそと思ったら行動する、そんな程度です。男も同じでしょう。 余談です。息子の同級生で同棲しているウエスタンがいます。相手はその子がおそらくバイだと知らない。男は薬剤師の資格持ちなので病院で働き、相手も別学部卒業、働きながらこの後大学院に進む。いつか医師との結婚を夢見ている?男は女が多く養ってくれていると息子に話しました、しかし彼は子供を望まない、子供は忙しいだろうからいらないと話してある。彼は既婚の看護師と(男、子持ち同級生)親密に息子には見える...フルタイムの彼女はそんなことを知るはずもない。 単純でストレートな人間関係は過ぎ去った過去と思えます。情報が簡単に手に入る今、複雑でより多様化も許される、その流れにおばあさんがついていけるとは思えません。古き良き時代に生きた人、そう考えて流してあげてはと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます 「おばあちゃんの生きがいがなくなるといけないから、結婚はゆっくり考える」と言っていた時期もありますが、それすら面倒で。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
おばーちゃんは昔の人だからそ~言うことを言うのでしょう。今は時代が違いますからね。早く結婚したからっていい事ありませんよ。離婚する事になるし。私も、私の周りの友達も若いうちに結婚してみんな離婚してます。早ければ良いとは限りません。私は娘達に30すぎるまで結婚はしない方がいいと教えてます。若い時の結婚っていいことないですよ。やはり若いうちは沢山やりたいことしたり旅行行ったり沢山遊ばないと結婚してまして子供ができたら何もできません。稼ぐお金は少ないし夫婦喧嘩も多くなります。やはり年をとってからのほうが精神的にも経済的にも安定するので離婚率が減ります。 後は気にしない事です。だって生きてきた時が違うわけだから。
お礼
ご回答ありがとうございます そういう考えもあるのですね。 私は別に、結婚はいつすべきとか考えてはいないんです。 結婚したい人との巡り合いだと思いますし。 だけど、私の結婚観を知らなくて、何の責任能力もない祖母があれこれ言うのは違うと思うんです。結婚さえすれば相手がどんなでもいいと思っているのか?と。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>26で結婚していなければ、こんな扱いを受けるのは仕方がないのでしょうか。 個人差です。 そういうお祖母様の下に産まれた貴方個人の宿命です。 先祖を選ぶことはできませんので諦めて受容しましょう。 子孫は教育可能ですから「他人に早く結婚せよと言わない人間になれ」と教育することをお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございます 個人差と言ってしまえば人生におけるすべてが個人差で、宿命になってしまうと思うのですが… 「一般的にどうなのか」が知りたくて質問したのですが、分かりにくかったようですみません。 まずは自分が祖母のようにならないように気を付けますね。
- hiro822
- ベストアンサー率20% (131/637)
正直、時代は急速に変わったのだと思います。 おばあさん世代の結婚観と、現代の結婚観は、およそ似もつかない。 スルーするしかないと思います。 説明したところで理解できないと思います。挨拶だと思うことにした方がいいと思います。 プレッシャーと思う必要は全くないというか、自分のペースで考えればいいと思います。 26で同世代の男性が真面目に結婚を考えている人のほうが少ないでしょう。 女性は家庭に入るものというのは死語でしょう。 35過ぎて初出産なんてのもざらです。 もはや半世紀前の常識は、常識にあらず。 1/3の夫婦は離婚している現実に目を向けて、 どう生きるかをプランニングすべきだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます 祖母の時代には結婚は親が決めるもので、祖母が今の私の年の時には二人目の子供が居たそうです。そんな祖母からしたら心配は心配でしょうが… 結婚を全く考えていないわけではなく、いずれは結婚したいし、子供も持ちたいんですよ。でも、だからと言って祖母にとやかく言われたくないんです。
- ayeaye(@heriotoro-pu)
- ベストアンサー率25% (212/836)
「女はクリスマスケーキ」という言葉は、聞いたことありますよね。 25を過ぎると売れない・・・というジョークのような本当のような話。 それに、私も20代半ば頃は、知り合いのおばはんから 「お見合いは、どんなに遅くても28歳まで(女性)でなければ紹介できる相手は いません」とさんざんに言われたことがあります。 いちおう、そういう相場があるらしいので、まわりがウルサク言うのもなるほどーと 思って聞き流しておけばいいと思います。 28歳を過ぎると、なぜか周囲の方々は 「焦っても仕方がないから、ゆっくりさがして」と言うようになりますが、 32頃になると 「出産のことを考えると、早くね」とまた、口を出してきます。 35を過ぎると、あたりは静まり返ります。 友達を見回しても、適齢期は、人それぞれ全員違いますから、焦らないでください。 おばあさんには、一度ヒステリック気味に切れてみるといいかもしれません。 「おばあちゃん、結婚、結婚言うなら、あんたがすればいい」 「結婚は、お前がしろよ」と。
お礼
ご回答ありがとうございます 女性を商品のように例えるなんて、本当に悪い冗談ですよね。 聞き流すのが最近もう面倒で… 「こんな嫌なことをされても私は仕方がないのか?」と思うようになりました。 あまりにひどくなって来たら言い返すことも考えてみます。
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
これは残念ながらしばらく祖母と会う機会を減らすことと 親族の集まりには参加しないようにするしかないです。 わたしはわたし、関係ないでしょ、って言えればいいんですが そうすればその後の関係は悪くなったままでしょう。 申し訳ないですが、その場にあなたがいるかたあなたの話題になるだけで いなければいないで全然違う話をしているでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます そうですよね。祖父には会いたいし、祖母の家で集まりでもしないと会えない親せきもいるので、よほどのことがないと行かないようにしています。 話題になるのなら、周囲の人は私の味方になってくれる考え方の親せきが多いのでやんわり言い返せるし、周りも「タイミングは人それぞれ」「○○ちゃんが決めること」と擁護してくれるのですが、村八分になるのが分かっているのか、話題にはしないんです。 ただ、すれ違いざまや何かの作業中にサラッと言ってくるんです。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます そんなことを祖母に言ったら「如何に結婚しないという選択肢が間違っているか」といった話が止まらないのは目に見えています。 今のところそんな不躾なことを言ってくるのは祖母位なんです。 久しぶりに会う親せきは「いい人いないの~」くらいのことは言いますが、「いない」と言うと、「もったいない!」で話題を終えてくれます。 なので、私は相手が祖母一人だけのぶん、楽なんでしょうね。