- 締切済み
読めない、聞き取れない高校生の娘(国語力不足)
高1の娘ですが、勉強ができません。 おしゃべりは好きなのですが、自己主張ばかりで 自分の興味の有ること以外は聞いてもなんの事やら分からない、聞こうとしません。幼い頃からそうだったのですが、年齢とともに改善されることもなく、結果としてボキャブラリーが極端に乏しく(記憶力も弱いです)、それが災いして話を聞いても、本を読んでもよく分からなくてつまらない。で、読まない、聞き取れないの悪循環です。 話す内容も幼稚なので段々友達も減っているようです。 勉強ができないのが本人も苦痛で勉強机には向かっているのですが、すべての教科に国語力不足が影響して います。やらなければと云う気持ちはありますが、できなくて(成績が悪くて)完全に萎縮している状態です。 読む聞く話す、こんな事を高校生に指導できる方、塾などないでしょうか。ちょうど夏休みなので、遠方にも行けるのですが
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- teahyun9
- ベストアンサー率33% (165/497)
こんにちは。心中お察しします。 基本は、「人の話を良く聞く」ことだと思います。 小さい頃から、話を聞くことをしなかったので、言葉を覚えない、人の気持ちを知ることが出来ないようになってしまっています。 本を読む以前に、毎日の親御さんとお子様の会話の中で、話を聞くような訓練を兼ねてされるのが良いと思います。 話を聞かないのであれば、小さな子供でも分るように簡単な言葉で伝え、きちんと話が聞けるまで何度も繰り返す。 まず、人の話を聞くことを体で覚えないことには、次に進めません。
- NIWAKA_0
- ベストアンサー率28% (508/1790)
#1再び。 自分でやって、効果あったな、と思うのは 「新聞の社説を読んで、その要旨を書き出す」というものでした。 例えば、「毎回冬ソナの後、その回のあらすじを書き出させる」ってのはどうでしょうかね。 もちろん、観てる間にメモとるのは自由。 で、あなたが添削してあげる、と。
お礼
何度もありがとうございます。 中学の頃から何度か新聞のコラムなどに挑戦していますが、私の力では添削指導が難しくて、かえって嫌いにしたような気がします。
- mari_
- ベストアンサー率28% (19/67)
最近の子供は、考える力、それを伝える力が衰えてきている傾向にあるようです。 それは様々な原因によるんですが、コミュニケーション不足だとか、それまでの経験や生活環による積み重ねです。 私は今高3です。私の周りにもそういう話す内容が幼稚?な人は少なからずいます。勉強に苦しむ人ももちろんいます。 高校生になってから、読む聞く話す、というのを教える、というのは難しいものがあるかもしれません。 けれど例えば自分の興味があることから徹底的にやってみるとか、(例えばそれに関する本を読むとか、そこからまた調べていくとか)色々な経験をするとか。おしゃべりが好きということは人と話すのが苦痛ではないと思うので、夏休みだけでもバイトをしてみるとか。 追い詰められると追い詰められるほど焦って出来なくて落ち込むという悪循環をどこかで断ち切る必要があると思います。 確かに全ての勉強をする上で国語力というのはとても大切だと私も実感しています。 けれどそれは能動的に新聞や本を読んだり、文章を書いたり、考えたりすることからしか獲得できないと思います。 夏ですので本を読み読書感想文を書くとかでもいいと思います。自分の興味のある本からでいいと思うので、その本を読んで何を思ったか、読みっぱなしではなくそういうことを考えていけたらいいと思います・・・。 乱文失礼しました。 とても一筋縄ではいかない問題だと思いますが、頑張ってください。 けれどあまり娘さんに頑張れ頑張れ!とけしかけはしない方がいいかと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 やはり高校生にもなって母親がいちいち感想文を書いて・・とは指図しにくくて・・
こんにちは。私は今高2なんですが、よく脱力感に襲われることがあります。大学や将来のことなど、よくわからなくて不安なことがありすぎて・・・。もう何もしたくなくなります。そんな時、私はよく本を読みます。みなさんの意見と同じなんですが、何かに興味を持つことが出来るなら、それに関する簡単な書物から入るのもいいと思います。なんにしろ、勉強がすべてとは思いません。その子なりの生きるペースもありますし、勉強に対する向き不向きもあると思います。お母様があせると、子供にはものすごい重圧がかかります。私自身も追い詰められたことがあるので、一緒に何かをするのもいいと思います。偉そうなことを言いましたが、がんばってください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 確かに勉強の向き不向きはありますね。 娘も大学や職業についてはとても困っているようです。私の娘時代は就職できなくてもお嫁に行けばいいと言われてそれがゆとりになってまず大学に行って考えればいいか・・だったのですが、いまは早くに仕事を決めた方が良いと言う風潮ですから大変ですよね。
- choup
- ベストアンサー率41% (118/283)
学習障害(LD)というのはお聞きになったことはないでしょうか? 他の学習には問題はなく、知能が劣っているわけではないのに識字能力や聞く能力、計算能力にハンディがある場合があります。 本人のやる気や気質には関係なく、また親の育て方やしつけに問題があるわけではないのにそのハンディのせいで勉強や友人関係が上手くいかず、自己肯定感が低くなりがちで、うつ等の二次障害がおきることもあるそうで、そうなるといっそう治療が難しくなるようです。 そうなる前に、一度専門機関で検査をされてみてはいかがでしょうか。 地域の児童相談所か教育相談室などに電話で相談するといいですよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 考え方がかなり幼いですが、多分LDではないと思います。が、心に留めておきます。
- informer_jpn
- ベストアンサー率31% (177/564)
こういう考え方もあるという程度でお聞き下さい。 勉強の成績というのは個人差が大きく出るものなので、娘さんがどの程度のものなのかは、よくは分かりませんが、それ以前に、“読む聞く話す”と言ったもっと基本的な部分が、高校一年生としてあまりにも相応しくないのであれば、対処の仕方も別の角度から考えた方がいいかもしれません。 自己主張ばかり、分からない事は聞こうとしない(幼時の頃からそうだった)、それが年齢と共に改善されない、話す内容が幼稚… この辺りが非常に気になりました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 質問の書き方が大げさだったのかもしれません。 1,2年前NHKで、高校生でも口頭での連絡事項がメモできない子が増えたという番組をやっていました。「いつ何処で何をするから、何々が必要で・・」という10項目程度を2.3個も書けない子が半数いたと。特異な例ではないと。受験して受かった子供達なのにこうなのだというのを聞いて我が子と同じと感じました。 学校の地道な対処も放送していたのですが、それを知りたいのかもしれません。
- a2gck3je
- ベストアンサー率16% (32/191)
塾と行っても、入塾テストがありますからね。学力次第ですよ。 僕も昔娘さんと同じような感じでした。でも好きなサッカー選手の自伝を読みたいと思うようになり、そのつながりでサッカー関係の本を読んでみたいと思うようになりました。そうしているうちに、おもしろそうだなぁ~と思った人の自伝とか読んでいるうちにだんだんと読書をすることにより自分が強くなっている、知識を得ていると実感できるようになってきたのです。だからまずは好きなジャンルの本から読んでみたらどうでしょうか!? また、学校の勉強でもいきなり難しい問題集とか説明が不十分な問題集とかをしてませんか?まずはわかりやすい 参考書から知識を得て、解答のわかりやすい問題集を難易度の低いものからやっていけばいいですよ。やっぱり何でもつまずきやすい環境だとすぐに勉強がいやになりますので、わかりやすい教材を選んで頑張る事が勉強の持続につながるのではないかと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 まさにあなたの様になってほしい。好きなものが分からないといっています。
- phicky
- ベストアンサー率25% (10/40)
娘さんはマンガは嫌いでしょうか? 最近のマンガは馬鹿にできないものがあります。 大人が読んでも読み応えのあるものとかもあります。 マンガでなければ「ハリー・ポッター」とか「ハーレクイン・ロマンス」とか、古いものでは「ホームズ」物とか…読み始めたら読みやめられない本を選んで試してみるのはいかがでしょうか?。 良いきっかけがあれば読書は面白いと気づいてくれるはずです。 テレビとか映画を見るのも悪くないと思います。 そんなところから、情緒を育てる工夫をされてはいかがでしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございます。 漫画は娘も好きですが、恋愛少女物ばかりで、読み応えがある物は読みにくい所はとばして読むようです。 「漫画も読めないのか・・」と思ったこともありましたが最近は焦ってもしょうがないと思い、自発的に見ようと言ってる冬ソナを一緒に見ています。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1977/5635)
国語力が弱いのであれば 読みやすい本から読ませては? 小学校高学年くらいの国語力で読めるもの(小学校や中学校の図書館にあるようなもの) あとは ティーンエイジャー向けのノベル本(表紙が漫画みたいなやつ)がいいのではないでしょうか? 塾でよいのであれば 公文式とかは 本人の習熟具合にあわせてくれます それと 毎日 日記を書かせるとか あとは 思い切って 夏期講習の国語で小6や中一のコースに入れてみれば?本人のプライドや塾が受け入れてくれるかなどもありますが・・・
お礼
アドバイスありがとうございます。 ノベル本というのは知らなかったので、今度一緒に本屋に行ってみます
- NIWAKA_0
- ベストアンサー率28% (508/1790)
塾とかはわかりませんので、お望みのアドバイスではないかもしれませんが とりあえず、本を読ませてみてはどうでしょうか。 ジャンルはどんなのでも構わないのです。 まずは娘さんの、「興味の有ること」についての本が良いでしょう。 即効性はありませんが、必ず力になると思いますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 読書は大切だと思いますし、機会を捉えて奨めてきましたが、自発的に読むようにはなりませんでした。 とはいえ、どうせ好きではないからと、勧め方も熱意がなかったかもしれません。 心にとめて考えています
お礼
アドバイスありがとうございます。 小さい頃からの積み重ねがココまできたと言う思いはあります。