- ベストアンサー
三鷹駅から田園都市線たまプラーザまで
こんにちは。 私は月2回ほどとある事情で最寄りのたまプラーザ駅から三鷹駅まで行かなければいけなくて、その帰り道の乗り換えについて質問したいことがたくさんあります。ちなみに帰りの時間は18時25分くらいです。 調べてみると、 (1)中央線▶︎山手線▶︎田園都市線 (2)中央線▶︎井の頭線▶︎田園都市線 の2つが出てくるのですがこの2つのメリット、デメリットを教えていただきたいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いやいや、夕方の上り南武線もかなり混みますので(苦笑) 三鷹からの中央線、夕方は上りも結構混むことは行ってみれば 分かります。特に特快はかなり混みますよね。その分速いですが。 井の頭線なら吉祥寺から座れるというメリットがありますので 混雑が嫌なら井の頭線経由がお勧めです。 あと、下北沢から小田急線に乗って、向ヶ丘遊園からあざみ野行き か、新百合ヶ丘や柿生からたまプラーザ行のバスという手もある というのは、頭の隅に置いておくといいかもしれません。下りの 小田急も混みますから、通常使うルートじゃないと思いますが、 何かあって迂回しなくちゃいけない場合に使えます。
その他の回答 (2)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
回答じゃないです。 トリッキーなことをすると1回の乗り換えで行けます。 三鷹から東西線に乗って、九段下で降りて、半蔵門線で急行に乗るという方法です。
お礼
その手もありますね!回答ありがとうございました。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
特に差は無く、 ・山手線は、埼玉から山手線区間を経て横浜まで直通運転ができるようになってから、その3路線のどれかで事故があると一旦、どこにも回避できなくなるが、山手線内だけで復旧すれば大丈夫 ・井の頭線も、中央線から渋谷駅に抜けるために向かう路線なので、若者は都心方面に乗るが、通勤客は逆方向に乗るので、この時間帯に向かう方向としては特には困らない という違いだけです。おそらく、田園都市線が、都心から郊外に帰る通勤客や学生で混むのを最後に覚悟するだけ。 あえて乗り換えを多くして都心を回避する方法も無くは無いですが、 三鷹→(JR中央線)→西国分寺→(JR武蔵野線)→府中本町→(JR南武線)→溝の口駅→(東急田園都市線)→たまプラーザ駅 という田園都市線を最短にするために、JR で一旦郊外に出てから、郊外の JR 路線を乗り継ぐというものです。70分くらいかかってしまいますが・・・。
お礼
回答ありがとうございます! 井の頭線経由ならあまり混んでいないということなので、井の頭線経由で帰ろうと思います。 最後に書いてあったルート、何かあった時迂回する時にも使えそうですね!
お礼
回答ありがとうございます。 確かに座れるのは大きな利点だと思います! (しかし絶対寝てしまうんです、夕方に寝るのは悪いとわかっていても、、) 井の頭線経由で帰ろうと思います!