- ベストアンサー
一人暮らしのアドバイスお願い!初期費用や家賃、支出など不安がいっぱいです
- 生まれて初めての一人暮らしにあたり、不安なことばかりです。アパートの申し込みを済ませたけれど、初期費用や家賃、月々の支出は妥当なのか心配です。手取り収入に対する家賃の割合や返済額、生活費なども気になります。また、荷造りや引っ越しのタイミングに関してもアドバイスをお願いします。
- 27歳女性が生まれて初めて一人暮らしを始めるため、不安でいっぱいです。アパートの申し込みは済ませましたが、初期費用の合計金額や月々の家賃、返済額、生活費などが気になります。手取り収入に対しての家賃の割合や必要な貯金の額、荷造りや引っ越しのタイミングについてアドバイスをお願いします。
- 一人暮らしにあたり不安なことばかりです。アパートの申し込みは完了しましたが、初期費用や月々の支払い、手取り収入に対する家賃の割合などが気になります。また、貯金の目標額や毎月の生活費、引っ越しのタイミングについてもアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再びNo.6です。 食費は削れるだけ削りたいです。他に削れる所がないので……(現在160センチ39キロのガリガリですが)> 尚更もっと食べてください。それとともに運動もしましょう。どうみても不健康ですし、明らかに痩せ過ぎです。そのまま食事量を増やしても脂肪になるだけの可能性があるため、運動は必須です。ある程度は筋肉を付けて健康的な体を目指すことを強くお勧めします。 将来結婚して子供を生んだりとかはしないのですか?もしそのつもりなら、その時になって後悔しないようにしましょう。 現在、手元に60万ほどあるのですが、初期費用+初回の家賃(19万ほど)・初回の光熱費・引っ越し業者・家電屋さん……など、ざっと計算してみたら60万近くなんてすぐ飛びそうな気がします……やはりこの元手で一人暮らしするというのは無謀だったでしょうか…… > 赤字にならず足りるなら取り敢えずは問題ないとも言えますが(このような状況の人も多い)、やはりリスクヘッジは必要ですよ。引っ越して一銭も残らないようでは不安ではありませんか?毎月の出費も項目が少なく、金額も曖昧ですし。実際生活してみれば必要なお金も出てくるのは普通です。それに、毎月は掛からないが長期的には必要な費用もあることをお忘れなく。
その他の回答 (7)
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
No.6です。 食費10000円以内は可能なのですね……ほっとしました。もちろん自炊のみでやっていくつもりです。外食は一切しませんし、職場にもお弁当(米とゆでたキャベツのみ)を持っていくつもりです。 基本、朝は抜き(たまに食パン……5枚切りで80円の)・昼は米とゆでたキャベツのみのお弁当・夜は昼と同じく、米とゆでたキャベツのみ(または20円前後の蕎麦やうどん、豆腐)でやっていこうと思います。> 大丈夫ですか?そんな食事では将来多くの医療費が掛かるとか、支払いを先送りにしているだけかもしれませんよ。なので、栄養バランスの良い食事をしましょう。こういうことは数ヶ月数年経ってから症状が出て、気付いた時には遅く後悔する可能性も否定出来ないでしょう。明らかに偏った食事であり、カロリーも足りているかどうかです。タンパク質は豆腐だけですし、他にも足りない栄養素もいっぱいありそうです。生理にも影響するかもしれませんし、見た目(肌や髪の毛等)にも悪影響はあるかと。 もしダイエットするとかなら、食事量は変えずに運動で痩せましょう(明らかに食べ過ぎなら少し減らす)。食事制限だけでは太り易い体質になるだけです。運動して筋肉を増やせば基礎代謝(何もしなくても消費するカロリー)が上がり、太り難い体になりますので。 ということで、こんな食生活をするなら、医療費も多めに計上しておくことをお勧めします。更には医療保険にも入っておきましょう。 また、新たな問題が起きてしまって……家賃の引き落とし日が、給料日前日だと判明したんです。(保証会社利用なので、変更出来ないとのこと) > これがクリア出来るだけの貯蓄はないのでしょうか?もしそういう状況なら、一人暮らしするには時期尚早かと。 少なくとも、目的の決まった貯蓄とは別に生活費の3ヶ月分以上は常に置いておかないと安心して生活出来ませんよ。減給や失職、不意の大きな出費に対応出来ずに生活が破綻する可能性もあるのですから。そうなれば家賃が払えず、追い出されて初期費用が無駄になりますよ。食生活の問題もありますので、更にリスクは大きいように思います。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
不動産屋さんに言われるままに契約したのですが、この項目&金額は妥当なのでしょうか……?> もっと安くなる項目もありますが、不当に高いということはないので標準的な感じはします(相手も商売なので ^^;)。 また、手取り145000円でこの家賃は大丈夫でしょうか。> 家賃が38,000円ですから、これ以上落とせないことを考えてもその程度が限界でしょう。収入に占める割合も、範囲内だと思いますので。 ガスと電気(10000以内は可能でしょうか……?)> 使い方次第です。 電気は夏場クーラーを多用するなら、足が出ることもあり得ます。逆に寒い地域で暖房を何でするかによっても変わってくるでしょう。ガスはガスだと比較的安価ですが、プロパンだと高めになりますよ。 食費(10000以内)> 全て自炊なら可能かもしれませんが、外食するなら難しいでしょうね。 化粧品や日用品などの雑費(5000以内)> 雑費と一括りにせず、もっと細かく項目を分けて考えることをお勧めします。保険や交際費等、抜けている項目もありますし。細かい費用が積もれば、結構高額になったりするのが生活費ですので。 貯金は毎月いくらくらいすべきでしょうか。> こればかりは、あなたの考え方次第です。キリギリスかアリを選ぶのかということです。 それでも貯蓄は使うためにするのであって、その時になって足りないようでは困ったことになります。なので、将来大きな出費が見込まれる時は(結婚するなら式や披露宴や新居費用、車を買うならその費用や税金や保険、車検等の維持費…その他考えられるもの全て)、その時期と金額を試算し毎月の貯蓄額を決めることになります。これは項目毎に行い、収入があった時点で先に取り分けておきます(余れば貯蓄では駄目)。残りで生活することになりますが、これを家計簿を付けて精査し、翌月の予算配分に生かします。項目毎に分けておいて、その中で遣り繰りするようにすれば無駄遣いも減るかと。 また、最大の不安点が、いつ頃から荷造りをすべきか?ということです。 7/16が入居日(鍵をもらう日)なので、その日から家賃が発生します。でも、バルサンとか掃除とか、事前にやりたいことがたくさんあり……家電屋さんや引っ越し業者には、7/16当日に来てもらえば良いのでしょうか……?> 入居日にバルサンを炊いて、その日に引っ越しなんて出来ないでしょう。簡単にキャンセルなんて出来ませんし、確実に荷物を搬入出来る日を選んで予約してください(出来るだけ早めに)。平日働いているなら土日曜日に限定されますので、上手くいかないと1週間後になることもあるかと。 もし有給が取れるなら、出来れば平日の方が引っ越しはお得です(無給休暇でも元が取れることもあり)。引っ越しは価格があってないようなものですので、日によって大きく価格が違います(閑散期と繁忙期では数倍になることも普通)。出来るだけ多くの業者に見積もりを依頼し(この時他の業者の価格を教えたり、今ならという言葉には耳を貸さないように!)、その中で安いとか気に入った業者に絞って再度交渉してください。この時は他社の価格を提示しても構いませんし、競争させて出来るだけ安値で依頼しましょう。トラックや従業員を遊ばせておいても売り上げにはならず、年間で儲かるだけの売上があれば赤字でもやってくれますよ。 荷造りについては、引っ越し日前日には終わってないといけませんので、逆算するしかありません。荷物の量とあなたの作業時間次第なので何とも言えません。まぁ、それでも土日等の休みを含んで1週間程度見ておいては如何ですか?
お礼
詳しくありがとうございます。 ガスは都市ガスです。(オール電化と迷ったのですが、オール電化は日中かなり高くなるとか、一人暮らしの場合はそんなに得ではないという話も聞いたので) 食費10000円以内は可能なのですね……ほっとしました。 もちろん自炊のみでやっていくつもりです。 外食は一切しませんし、職場にもお弁当(米とゆでたキャベツのみ)を持っていくつもりです。 基本、朝は抜き(たまに食パン……5枚切りで80円の)・昼は米とゆでたキャベツのみのお弁当・夜は昼と同じく、米とゆでたキャベツのみ(または20円前後の蕎麦やうどん、豆腐)でやっていこうと思います。 ストレスは溜まると思いますが、自分に甘くなってしまうと家賃や光熱費が払えなくなりそうで…… また、新たな問題が起きてしまって…… 家賃の引き落とし日が、給料日前日だと判明したんです。(保証会社利用なので、変更出来ないとのこと)
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
むずかしくはありません。 何年もその給料なら、辞めた方が良いです。 もしくはアルバイトした方が良いです。 私も同じくらいの給料で、オペレーターみたいな仕事してましたが 2~3年で手取り19万くらいまであがりましたよ。 1年ごとに辞めさせないためなのか、少しずつあげてもらいました。 最初は、低く見積もってんのかなと思いましたけどね。 あとは、貯蓄しないで違うスキルを 身につけるのも手だと思いますけどね。 土曜日もしくは平日夜はアルバイト 日曜にスキル関連の学校に行く。とか 休みを取るというよりか、ちゃんと1日の中で休憩と疲れを取るようにすれば良いと思います。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
貯蓄は、無理ではないけど少なくなるでしょう。 ちなみに住民税はひかれているのでしょうか。 交通費は、別途出ているのでしょうか。 それによってはかなりきついと思います。 とりあえずは1、2年間無遅刻、無欠勤で頑張れば、昇給するとは 思いますが、頑張ってもなんだかんだで 月1万くらいしか貯蓄出来ないのでは? 昇給しなかったら、アルバイトしたりしないときついと思います。
お礼
住民税や厚生年金、保険などはちゃんと会社から引かれてます。 交通費は足が出るので(月2000円のみ)、自転車通勤しています。 昇進出来るような職業ではありません。(受付事務のような感じ) 転職は難しいです。 自動車免許のみですし……
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
敷金と手数料は妥当だけど、それ以外が不当な気もします。 ま、不動産によるからなんとも言えません。 生活費の食費が10000円で収まるなのかは疑問です。 1日朝昼晩、朝抜いたとしても昼晩で300円で収まりますか? そんな生活してたら、栄養不足で病気になって 病院の金かかりますよ。 ガス電気、水道は、10000円で収まると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 月の支出を計算したら10万近くになるのですが、手取り14万5千円で、貯金は無理なのでしょうか……?
- vaf326
- ベストアンサー率16% (285/1721)
16日入居であれば、引越し屋さん、電気屋さんなど、その日に搬入して頂かないと生活が不便です。それこそ、布団もないですよ。時間指定ができますのでバッティングしないように手配されると良いと思います。部屋は、クリーニングされているはずですので、そんな大きな掃除の必要はないと思います。バルサンはどうでしょう。その必要があるんかどうか・・・。私は、やった事がありません。 支払われる金額ですが、そんな感じですね。上手く交渉できれば、手数料は半額にはなったと思います。生活に対する費用は、電気とガスは1万もあれば十分にお釣りがきます。6000円程度みとけば大丈夫でしょう。電気代はエアコンの使用頻度次第ですね。食費1万は無理じゃないですか。1日300円の計算ですからね。145000円ですと、まず、貯金は無理ではないかと思います。記載されいる以外にも、結構かかるものです。荷造りは時間がかかりますので、事前に準備が必要です。早めにダンボールに入れておいて部屋の隅にでも置いておくことですね。
お礼
回答ありがとうございます。 145000円では、貯金は無理なのですか……? (毎月の支出を計算してみたら、10万近くだと思うのですが……) 北陸在住なので、物価は都会に比べて低めだと思います。
>この項目&金額は妥当なのでしょうか……? 妥当だと思います。 あえて言うなら手数料が1ヶ月以上で高め。 >また、手取り145000円でこの家賃は大丈夫でしょうか。 お住いのエリアがわかりませんがもっと下げるとセキュリティ面で不安です。 >・ガスと電気(10000以内は可能でしょうか……?) うちの息子は光熱費 1万です。 大丈夫とは思いますが部屋についてるエアコンばどが古いと電気代が高くなります。 >・食費(10000以内) もうちょっとちゃんと食費にかけたほうがいいです。 >・化粧品や日用品などの雑費(5000以内) レベルを下げれば大丈夫です。 >・スマホ8000~9000円 ここが高く出来れば格安simを利用して値段を下げるといいでしょう。 しかし契約途中の場合、違約金などの発生があるため慎重にどうぞ。 >貯金は毎月いくらくらいすべきでしょうか。 最初はお金が掛かりますから、落ち着くまではマイナスにならないように。 落ち着いたら妥当な線が自ずと出てきます。 貯金はその頃再度に考えましょう。 荷作りは早めに。 必要最低限です。 7/16 鍵を受け取りバルサンとか掃除をして電気ガスなどの使えるよう事前にこの日に予約しておきましょう。 引っ越しを16日にするなら引っ越し業者はこの日に呼びますが私ならバルサン焚くので翌日以降にしますね。 引っ越し業者は電気工事も一緒にしてくれるところもあるし先ずは放置して全部終わってから呼んでもいいと思いますよ。 いい旅立ちになると良いですね。
お礼
返信頂きありがとうございます。 食費は削れるだけ削りたいです。 他に削れる所がないので…… (現在160センチ39キロのガリガリですが) 現在、手元に60万ほどあるのですが、初期費用+初回の家賃(19万ほど)・初回の光熱費・引っ越し業者・家電屋さん……など、ざっと計算してみたら60万近くなんてすぐ飛びそうな気がします…… やはりこの元手で一人暮らしするというのは無謀だったでしょうか……