- 締切済み
家計についてアドバイスお願いします
家計について色々みたのですが、同じ年代だと質問しているケースが違うため、参考にならなかったので質問させてください。 夫婦共働きで、2人とも22歳(今年社会人2年目になりました)です。毎月の収入は残業や夜勤にもよりますが、最低でも二人の手取り額は45万、最大で55万程度です。 現在の支出は、家賃8万3千円、電気1万円、ガス8千円、水道3千円、ネット4000円、携帯1万円、雑費(生活必需品や化粧品)2万円、食費・外食費5万5千円、お小遣い二人で7万円、奨学金返済1万2千円、互いの両親への仕送り合計5万円、昼食5千円、その他1万5千円です。 支出の合計が34万5千円で予定していて、毎月10万円は貯金しています。保険にまだ加入していないので保険料が更にかかります。 ボーナスは2人合わせて、年間の手取り額が最低でも100万円はあります。ボーナスは50万貯金。50万は2人で自由に使おうと考えています。 同じ年代の人と比べれば、貯金額も、毎月の生活もかなり楽ではあるのですが、家計簿をつけていると、無駄な部分があって、もう少し、貯金に回せないかと考えてしまいます。 上記をご覧になってアドバイスありましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
無理しなくていいのでは、、、保険は県民共済に、、、1000円から4000円まで、選べますよ。 保険は、すぐにお入りください、1000円でもね、、、月掛けだからね。
- Pochix77
- ベストアンサー率0% (0/1)
初めまして。色々考えていらっしゃいますね。 ただ皆さんが言うように節約できるところももっとありそうな気がいたします。 節約と自己投資と良いバランスが取れますように。 (節約やお金のため方など少し載っていたので参考までにリンクします。)
- 9625
- ベストアンサー率26% (46/175)
No.2です。 お礼ありがとうございます。 お互い3勤交代でしたら、光熱費は度仕方ないですね。 しかし、食費に関して、 3勤交代や残業が多い為、外食や買って食べる事が多くなってしまうので、 食費が高くなってしまうというのは、理由にはならないと思います。 外食や出来合い物を買うのではなく、なるべく自炊にした方が節約出来ます。 要は、工夫次第です。 休みの日に、冷凍出来るようなおかずを数品まとめて作り置きするとか、 ご飯も、まとめ炊きして冷凍するという事が可能です。 おかずによっては、3日程度は冷蔵庫で大丈夫な物も多いです。 「常備菜」で調べたら、色々出て来ます。 カレーやシチューやロールキャベツ等の煮込み料理も、 食べる時にきちんと温めて、冷めたら冷蔵庫に入れる。 食べない時は、2日おきに加熱してあげれば、かなり長持ちします。 (何度も温めると味が濃くなるので、毎回お水を少し足したりして調整します) ハンバーグや唐揚を作って冷凍しておくとか、きんぴらを作って冷凍しておくとか、 自分で作って冷凍出来るもの、保存が可能な物は多いです。 わたしは時間のある時に、色々作り冷凍します。 質問者様のように3勤交代等ではありませんが、 仕事が終わり帰宅すると21時過ぎが多いですし、 朝も7時前には自宅を出ますので、時間的余裕はあまりありませんが、 時間とお金の節約をなるべく工夫するように考えています。 ただ、無理は禁物です。完璧も目指す必要はありません。 例えばわたしの場合、疲れて食事の支度が面倒なら、 「今日は外食でもいい?」とか「買って帰るでもいい?」と聞きます。 それで、嫌だと言われた事はありません。 お互い働いているので、お互い様です。 そして、休みの日に時間があっても、疲れていたら、 保存するおかず作りはさぼります。(1ヶ月に1回位) さぼった結果、食費がある程度上がるのは仕方ないとしています。 でも、毎回作らないのと、ちょっとさぼるのでは、出費がかなり違います。 後は、簡単なパスタとか、お蕎麦等で逃げちゃうこともあります。 チャーハンとか炊き込みご飯も冷凍出来るし、おかずも少なくてすみます。 少しは参考になれば良いのですが、上記のように考えると、 もう少し食費を下げる事が出来ると思います。 でも、無理は楽しくないし、続かなくなるので、 適度に手抜きと息抜きが必要です。
- chocot430
- ベストアンサー率36% (146/399)
年間貯蓄最低170万、きっと残業や夜勤が多かった月の分はもっと貯めているのでしょうから、200万くらいになりますかね? 社会人2年目なら、そこそこ貯められている方かなと思います。 この先もずっと共働きでいけるなら、全然問題ないと思います。 もしも片働きになる時期があるのなら、それを見越して生活設計をしておいた方が、あとあと楽かなとは思いますが。(生活を急に切り詰めるのって難しいので) ざっと家計費を見たところの感想としては、電気代・ガス代が高い、雑費が多い、外食込みの食費が多い、といったところでしょうか…。 ざっくりとでもよいのでライフプランを立てて、キャッシュフロー表を作ってみると、将来的に必要なお金がはっきりします。それが貯められているのであれば、別に何にどれだけ使おうが自由かと思いますよ。 うちも共働きですが、結婚したときにざっくりライフプランを立てて、考えられるいくつかのパターンで死ぬまでのキャッシュフロー表を作ってみました。 それで、我が家的に一番お金のかかるコースを選択した場合でも生涯お金に困ることがないように、基本的な生活費はタイトに組みました。ひとり分(夫とは限らない)の収入で基本的な生活費をすべて賄い、ひとり分の収入は基本的に貯蓄に回すようにしています。 ただ、今のところ想定したプランよりも将来必要になるお金が全然少なそうなので、無理矢理な貯蓄はせず、旅行や服飾費など使いたいものには惜しまずお金を使っています。(あくまで「ゆとり」の部分) ちなみに、うちはずっと共働きの予定(職場の制度など環境的には充分可能)ですが、失業や賃金カット、病気やケガ・家族の介護による就労不能などのリスクは当然ありますので、この先も基本生活費はひとり分の収入で賄えるように収めていくつもりです。 ご参考になれば幸いです。
- 9625
- ベストアンサー率26% (46/175)
光熱費(電気,ガス,水道)の合計が高いですね。 共働きで昼間家にいないのであれば、 まずは、1万5千円以下を目指しましょう。 また、食費・外食費(昼食含め)も高いです。 昼食と外食は、お小遣いの中でやりくりすると良いです。 ネットと携帯代も、2人で合計1万4千円は、高いかな。 契約内容や使い方次第で、もう2千円位は節約出来ると思います。 そして、ボーナスはないものと考え、全て預金の方が良いですね。 (※ボーナスは、必ず一生貰えるものではありません。) ある程度の金額を、2人で自由に使いたい場合、 毎月、それ用に預金する方が計画的です。 その場合、口座を分けて管理すると良いです。 一番良いのは、旦那様のお給料だけで生活し、 奥様の給与は全て預金です。 将来、子供を作ったり、家を買うなら尚更です。 将来設計次第ですね。 あとは、老後の事も早くから考えて預金した方が良いです。 個人年金保険を検討してみるのも良いでしょう。 保険は、掛け捨て型,養老型,貯蓄型と色々ありますので、 保険の保証内容だけでなく、保険会社の安全性や 将来性等も関係してきます。 慎重に検討する必要があります。 また、パッケージタイプだと、自分たちに不必要な内容も 含まれている場合がありますが、保険会社の殆どが、 パッケージタイプです。 自分達に合わせた組合わせが出来るのは、今のところ2社程度です。 また、保険会社によっては、未払い率が高い事もあります。 保険の営業は、例えフリーの方でも、リベートがあれば、 その保険会社を強く推して来ますので、 騙されて、後で泣きを見ないように、充分気を付けて下さい。
電気代が非常に高いですね。 これはコンセントさしっぱなしにしているのでしょうか? トースターやレンジやテレビやオーディオ等、コンセントは使い終わったら抜きましょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 コンセント差しっぱなしですね。 タップ式のコンセントの電源を落とすだけでも節約になりますか? 電気の節約やってみます。
お礼
回答ありがとうございます。お互いに3交代の勤務なので、昼間にいないわけでは無いんですよね。風呂にしても勤務がばらばらな為、1日に2度追い炊きしなければいけないですし。 食費が高いのはお互いに残業が多いために外食や買って食べる事が多いからですね。 携帯代は見直したいです。 後2年すると奨学金の支払いが終わって毎月3万円給料が増えるので、それまでに有る程度の預金ができていればいいかなと考えています。 ボーナスは再検討してみます。私たちの職業でボーナスがなくなるようではこの国はお終いです。(笑) 保険も十分に調べて検討してみたいと思います。 アドバイスを参考に検討します。