• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カブトムシの蛹化)

カブトムシの蛹化についてのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • カブトムシの幼虫を専用マットと腐葉土で飼育する際、見た目の違いから蛹化の準備の進み具合を判断できる。
  • 新しいマットに移動したカブトムシの幼虫がマットの表面でくねくねしている場合、蛹室作りを試みている可能性がある。
  • カブトムシの蛹化をサポートするためには、適切な環境を整えることが重要である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お世話様です。 カブトムシいいですねぇ!! 現状維持! 外敵が居る訳ではないので土をサクッと被せて置けば大丈夫ではないでしょうか!! 環境を変えてしまったことはしょうがないので その後あまり刺激しないのが良いと思われます。 自然界の出来事ですので静観するのが一番かと思われます。 しばらくしても変化ない場合 何らかの原因でうまく蛹室が作れなかったり、蛹室が崩れてしまうと蛹化不全、羽化不全の確率が高くなる。 蛹室に問題がある場合や、蛹化、羽化の様子を観察したい場合は、一旦取り出して人工蛹室に移すという方法があります。 下記参照 http://members.jcom.home.ne.jp/t-fukui/dbs/2-kabuto/2-shiiku/5-sanagi/shiiku_sanagi.html https://www.tsukiyono.co.jp/stag2/manual/kabutomusi/kabuto-pupation/ 羽化するといいですね!! 以上 参考になれば幸いです。 それでは失礼いたします。

mikan4932
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そのままがいいかとも思ったのですが、そんなに大きくないケースにもう1匹の幼虫も入れていたので、危険と思い人口蛹室を作りました。 既に幼虫?前蛹?の個体を入れてありますが、また疑問が出たので、質問を立ち上げたいと思います。 よろしければ、見ていただければ幸いです。

関連するQ&A