- ベストアンサー
DSUBコネクタの寸法を知りたい
機構設計でDSUBコネクタ(9pin)のオスとメスを機器の中に入れることになりました。 DSUBコネクタの詳しい寸法がのっているサイトをご存知の方はいらっしゃいますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
御参考まで。 http://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110500003460/ https://www.google.co.jp/search?q=DSUB%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF(%EF%BC%99pin)%E3%80%80%E5%AF%B8%E6%B3%95&espv=2&biw=1198&bih=767&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwiCl9TPo4jNAhVGYKYKHVTCAtAQsAQILg#imgrc=_
その他の回答 (2)
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
寸法、を気にするというのが理解できません。 私、いままで一度も寸法を測ろうとも思ったことないし、寸法が必要だと思ったこともありません。 もちろんケースなんか作るときに、高さでどれだけゲタはかせるかみたいなことは考えますけど、遊びを作って考えますからアバウトです。 30年以上も前から規格が変わらないで継承されているハーネスです。 DSUBの何ピンのものか、だけでオスもメスも特定され、コネクタはありふれています。 最近は、RS232c系なんかは同じシリアルでもUSB系に置き換わりつつありますけど、だからといってコネクタの寸法は変わりません。 DSUB9ピンというのは本当におなじみのRS-232Cでした。 接続したければ、オスかメスかを判断してコネクタを買ってくればいいだけではないでしょうか。
- chikyujinkowai
- ベストアンサー率21% (16/75)
そのご要求を満たすには、先ずは機器の中のどの部分か、基板とシャーシー(筐体)との位置関係、ケーブルでつなぐのか、半田付けかなどを明確にしておくことです。 その上で、適当にミスミとか商社情報ではなく、直接コネクタメーカーの情報を得てそれを元にして設計しましょう。メーカーは国産メーカーならヒロセ電機、日本航空電子、海外系ならアンフェノールなどのサイトから問い合わせできます。その理由は、大手コネクタメーカーの設計情報(寸法公差や形状)を基本にすれば、後々の入手や置き換えの時に役に立つからです。