• ベストアンサー

医者に払う料金

病気や怪我で診察を受けている人の病状を 家族が別室で聞くという経験があるんですが、 学校の先生や職場の上司が病状を知りたくて、 家族や本人も承知していて話を聞くというケースで、 保険適用のない面談料として高額な金額を(15分5400円) 先生や上司に料金を請求するというのはアリですか? 家族の場合ですと保険適用で診察請求に入っていたと思うのと、 高額ゆえに諦めてしまったケースを見たもので質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.2

家族の場合であっても、本人に一度説明している場合は保険適用外になるケースもあります。しかし、一般にはそうしたことを厳密に運用するのではなく、家族だから仕方がないということで病院側というか医師や薬剤師側で料金を取らずに説明します。 しかし、第三者の場合はそうしたことを一切考慮する必要がないので、適外で請求する場合もあります。 教師や上司の場合は、本人が承諾していても医師や薬剤師はわざわざ時間を作って専門的な業務を行うため料金をいただきます。この場合、同一世帯内ではない(厳密には親戚も違うが)ので保険は適用できません

show1968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この説明であれば、納得がいきます。 「前例がないので、基本お断り」と言われ、 それから「どうしてもというなら」と 料金を言われたので解せなくて。 何度も説明してもらわなくても良いように、 最初に聞いた人間が、理解できるまでしっかり聞いて、 説明できるように心がけます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

医師説明で15分5400円なら安くて良心的ですね。 カルテや診察内容などの開示は、開示手数料がかかります。 医師の説明の費用も、病院によって差はありますが有料です。 セカンドオピニオンとして医師から意見を聞く場合でも、例えば東京オンコロジーで30分3万円程度、ダブルドクターズの電話相談で30分29800円、60分57800円です。 ですから、15分5400円の自費で医師説明を受けるのであればそれほど高いとは思えませんね。

show1968
質問者

補足

同じ医師に、家族でないものが説明を受けるという事です。 同じことをもう一度説明を受ける事は保険の適用外ですかということです。 患者に話したことを、家族にもう一度話をする場合、 保険適用で医師は説明されてると思うんです。 実際、経験もあるんです。 これが家族でなくなってしまうと、 適用外という事になってしまうんですか?という質問です。

関連するQ&A