- ベストアンサー
父が譲られた席を断る
- 父が譲られた席を断り、少年に悲しみを与えてしまったエピソード。
- 父が譲られた席を断る理由として、立っていることを可哀想と思ったからだと言っている。
- 質問者は父の行動に疑問を持ち、父の行動は少年の勇気を踏みにじったと考えている。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
あなたのお父さんを責める理由は見つかりませんね・・・。 男の子に対する配慮もそれなりに感じ取ることができますし。 確かに、 「おじさん、今日は元気モリモリだから1、2時間立っているのはへっちゃらだよ・・・」 くらい添えてやれば、男の子もより受け入れ易いかもしれませんが・・・。 私が同じ立場に置かれても、あなたのお父さんと同じように言ったかな・・・。 勿論、何らかの理由ですごくしんどかったら、 「ありがとう、今日はすごく疲れているから、お言葉に甘えて・・・」 と言って座らせて頂いたかもわかりません。 いずれにしても、ご質問のやりとりはホッと感じさせてくれる光景です。見ていて不快感はまったくありません。こういう光景がいつも見られたらいいですね。でも、そうではない光景に出くわすことがあって、そんなときは情けなくなります。高齢のおばあちゃんが立っておられるのに、大股を広げて平然と座っているような若い人を見かけたときです。 大体こんなところです。参考になりましたら・・・。
その他の回答 (10)
- kotako77
- ベストアンサー率37% (83/221)
私は妊婦です。 お腹があからさまに大きくなってからは、度々席を譲られることがありました。 私は席を譲って貰うことに慣れておらず、一度だけ反射的に断ってしまったことがあります。 反射的に、なんです。 それを見ていた夫が、貴方のように私を諭しました。 素直に譲られる事も親切なんだよと。 それからは、例え次の駅で降りるときにも、ありがたく譲って貰うようになりました。 何だか心苦しい気持ちはありますが… 遠慮することが美徳とされる日本では、反射的に、親切を善意から跳ね除けてしまう人がいます。 それを悪いとも思いませんが、もっと素直になった方が住み良い世の中になるのだと思います。 お父さんの行為は決して悪ではありません、善意からそうしたのですから。 でも正しい善意ではないかもしれない。 判断が難しいですね。 お父さんは貴方に言われて、次からは素直に譲って貰うようになるかもしれませんね。 優しく見守ってあげて下さい。
お礼
ありがとうございます。 体験者の方からのご意見参考になります。
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
#7です。 そうです。それは質問者さん(子)用の返答だと思いました。 親の心中なんて、そうそう見抜けるものじゃないですよ。 子であればなおのこと。 どんなにマイナス評価が付こうとそう思います。(笑)
お礼
ありがとうございます。
- yp-mittu
- ベストアンサー率35% (133/377)
思い通りにいかないことなので何とも言えませんけど、 私個人としては、座ってあげるべきだと思ってます。 やはり譲るのには勇気がいるし、どうせ断られるなら・・・と思うのは良くないと思います。 譲った人に気を使う云々でなく、断る理由が「立っていたい」はどうも解せないです。 「次、降りるから」「お尻がいたい(座れない)」なら理解出来ますけど。 優先席で堂々と携帯をいじる輩が多く、それを誰も注意しません。 ※今、JRは優先席付近で携帯は使うな、としている。 その子が「余計なことをした」と思うかもしれないと思うと、善意には甘えるべきだと思いますね。 それの方が、間違いなく、その子は譲ろうとすると思います。
お礼
父側の理由は「せっかくその子が座っていたのに立たせるのが可哀想だったから」と言うのが理由です。 やっぱり座ってあげるべきですよね。 回答ありがとうございます。
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
そのお父さんが言った理由は、質問者さん用の答えであって、 本当の理由は違う気がします。 その男の子が身内の子だったら、座ったかもしれません。 赤の他人の子だから、しっぺ返しをしたんだと思います。 男には男のプライドがあるので、衰えたオス扱いされると気分が悪いものです。 (そんな扱いしてる訳ではないけど、形としてそうなってると言えなくもない場合も含みます。) 正直、「小僧なめるなよ」「悪いが俺はまだまだ若いよ」という事ではないでしょうか? さらに子にまでマナー・道徳論で叱られるなんて余計傷付けるだけかと。 あとでその事に触れない方が良かったですね。 女性にもまだ若いと言うプライドはありますから、気を付けた方が良いですね。 軽率に「おばちゃん」と言ってはいけないように。 もちろん素直に座ってもいいでしょうけど。
お礼
では父の「せっかくその子が座っていたのに立たせるのが可哀想だったから」は本心ではないのですかね…。 私にはわかりませんね。回答ありがとうございます。
- nikoooo
- ベストアンサー率37% (184/490)
お父様の行動は適切な対応だと思う。座りたくない時に座る必要はありません。 それにお節介をやかれたら親切してくれた人に合わせるべき持論の方が冷たいように思う。場合によっては親切された側の人権無視にもなりかねません。お父様(親切された側)にも断る権利があります。 >「ありがとうね、でもせっかく座っていたんだからいいよ~座ってなよ~」 ありがとうね、 と親切にしてくれた小学生に対してお礼を述べていること。 せっかく座っていたんだからいいよ~座ってなよ~ で断った理由というか、相手に気遣いを返していること。 私としてはむしろ、とても良い対応のように思えます。 既に似た回答が出ておりますが誰かに親切にした時に、その親切が適切・適当で相手の役に立つことだとは限りません。むしろ、迷惑であったという場合もありえます。 押し付けで親切した側の自己満足お節介になってしまう事も実は多いです。そのようば場合は親切とはならず迷惑行為に近い時もありますけどね。 勿論、今回の小学生は自己満足お節介ではなく、個人的に素晴らしい行動だと、とても思いますが親切が断られることを学ぶための貴重な機会だったと思いますよ。 断られる経験を学んでいけば、どういう場合に必要であるのか分かってきます。それにメンタルも強くする意味では必要でしょう。 大人になって席を譲って断られてずーっと気にしているようなメンタルでは世の中渡っていけませんから。大人になってある日、突然心が強くなるならば小学生に合わせてあげても構いませんが子ども時代の積み重ねで大人が出来上がりますから。見た目よりも足腰強い老齢な方で良かったぐらいの思考が出せるぐらいではないと。 子供に気を使い過ぎも実は親切ではなく、甘やかしになってしまう時もあるんじゃないですかね。
お礼
ありがとうございます。 父の対応は間違えていないのですね…。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
相手の子に「ありがとう」と言ったのだから、それはそれでよかったと思う。 それに、善意を受け取らないほうが悪いという思考はあまりよくないかも。 双方の思いが両立しなかったというだけですから。 それに超高齢じゃないかぎり、席を譲られるというのは案外微妙な心境なんですよ。
お礼
父も微妙な心境なのですかね…。 ありがとうございました。
お父さんの言動は自然体だと思います。 黙って無視する大人や、逆に怒る大人もいますからね。 最初に、お父さんは「ありがとう」と感謝されてますから、逆に貴方から、「ありがとう、まだ元気だから、ごめんね」と言われたら良かったのかも。
お礼
私も言ってあげれば良かったですね。 少し気がまわらなかったです。
- akiye2
- ベストアンサー率27% (160/573)
座りたくないのに座る必要は無い。 その子は譲っても断る人がいるのだと学んでゆく。 そうして大人になるのです。 61歳男性ですが女子高生に席を譲られた事がある。 オイオイ、そんな年寄りじゃないよと茶化しながら断り、 座り直したその子の前に立ち、乗車中楽しく会話しました。
お礼
男の子が気にしていなきゃいいのですが…。
- kichikuma
- ベストアンサー率18% (202/1080)
特に問題ないと思います。 教育観点からしたら、 相手のためにやったことは必ず感謝されると学ぶより、相手のためにと思ってやっても必ずしも相手が喜ぶとは限らないと学んだ方が良いと思いますね。 父の対処としても、理由もハッキリと説明しているし特に問題ないです。
お礼
ありがとうございます。 問題ないんですね。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
御父君は無神経です。今後その子は同じような場面に遭遇した場合「またこの間と同じように断られたらいやだな」と思って譲ろうとしなくなる可能性が高いです。そういうことまで考えが及ばないのが無神経なところです。
お礼
私もそう思いました。 その子の気持ちが変わらなければ良いのですが…。
お礼
ありがとうございます。 男の子が前向きになっている事を願います。