• ベストアンサー

マネジメントをしなくてよい課長

職場のマネジメントをしなくてよい課長、管理職はいるのですか? 会社によってはあるのですか? うちの課長は、勤怠の管理と出欠の管理しかしません。 組織の揉め事やトラブルには無関心です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.4

>うちの課長は、勤怠の管理と出欠の管理しかしません。 >組織の揉め事やトラブルには無関心です。 何もしない方が問題も起こらないので、しないのかもしれません。 給料が少し多くもらえる席なので、座っているだけという人もいます。

FSCPSYJCOXPNC
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

しなくて良いのではなく、 しないのにその課長の上司が何も言わないからやらないのです。 私の勤め先のNo.3は、貸借対照表が読めませんので、各部署がどういう状態なのかが把握できません(部署ごとに収益を発生させている)。 また、各部署でどのような業務を行っているのかを理解していません。 組織のトラブルがあると、口先だけですぐ逃げます。 ある部署の課長(会社の中枢となる部署)は、仕事したくない責任負いたくないといって、主任にすべて丸投げします(なので、主任以下がなにをやっているのか把握していない)。 この課長の上司は先に書いたNo.3なので、注意・指導もしません(同じ穴の狢)

FSCPSYJCOXPNC
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • tweeter
  • ベストアンサー率44% (41/92)
回答No.2

居酒屋でどこからか聞こえてくるような愚痴ですな。 課長は勤怠管理だけしているように見えて、実は部下の仕事の進捗状況を逐一チェックしていたりする。 あなた以外の部下には適切な指示助言を行っていたりする。 いや、どこか見えないところで会社の役に立っていたりする。 中間管理職が揉め事やトラブルに関与することは禁止事項だったりする。

FSCPSYJCOXPNC
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

御社は、「勤怠の管理と出欠の管理」だけで「職場のマネジメント」として認められている、ということです。

FSCPSYJCOXPNC
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A