- ベストアンサー
配当金の支払い
配当金を支払った後の利益は経常利益と考えてよいのでしょうか? それとも経常利益からさらに配当金を引くのでしょうか?その場合は当期純利益でよいのでしょうか? よろしくご教授願います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
売上高から仕入費用を差し引いたのが『粗利益』 粗利益から人件費などの通常経費を差し引いたのが『営業利益』 営業利益から本業以外の収入や費用を差し引きしたのが『経常利益』 経常利益から特別利益や特別損失を差し引きしたのが『税引き前利益』 税引き前利益から法人税などの税金を差し引いたのが『当期純利益』 そして配当金は当期純利益の中から支払われます。
その他の回答 (4)
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
基本的には当期未処分利益(=最終損益)を処分する方法で配当や役員賞与を支給したりします。 ですから税引き後の最終損益から配当と資本準備金(配当の10%相当額を資本金の25%に満つるまで積み立てる)を支弁します。 ですから配当は法人税課税後に支払う為所得税と二重課税になります。この二重課税を回避する為所得税で総合課税を選択すると税額控除の配当控除が受けられます。
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 ご回答頂きありがとうございました。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
純利益から配当金を払うので、残りはカス、、、じゃない、残余金とか繰越金とかになります。
お礼
ありがとうございました。 カスでなくてよかったです。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
> 当期純利益から配当金を引いた利益の呼び方は何かあるのでしょうか? とくにありません。 最終的に残った当期純利益は、株主総会で決議された利益の処分方法に基づき配当金が支払われたり、会社の運転資金に回されます。
お礼
何度も申し訳ありません。 ありがとうございました。
- nanasuke7
- ベストアンサー率47% (106/221)
基本的に、配当金の支払は利益剰余金からの支払になるので損益に影響しません。 仕訳は、 【配当決議日】 利益剰余金 ××× /未払配当金 ××× 【配当支払日】 未払配当金 ××× /現預金 ××× ※源泉所得税がある場合は、源泉分を貸方に預り金として計上します。
お礼
>配当金の支払は利益剰余金からの支払になるので損益に影響しません。 なるほどですね。無配の企業もありますものね。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 ということは企業に残る金額は当期純利益よりも少ないと言うことですね。
補足
当期純利益から配当金を引いた利益の呼び方は何かあるのでしょうか?