- 締切済み
人間嫌い?誰からの誘いも断ってしまう癖を直したい
私は誰かの誘いを断ってしまう癖があります。 会社でもお昼ご飯の誘いとか。プライベートでも彼の兄弟の奥さんからの誘いとか…。 決して苦手な人がいる訳でも無く、良い関係を築いていきたいと思いながらも、私の方から自然と距離を取ってしまうんです…。たまに誘いに応じることもありますが、人の顔色を伺って楽しめないんです。 なんか面倒くさいと言う感情の前に、自分の時間が奪われることがイヤで。1人でゆっくりしたい気持ちを優先させてしまいます。 そして距離感も無しにフレンドリーにされると、自分は接し方が分からなくなり、疲れてしまうんです。 やがて誰からの誘いも、会話をふられることも無くなり、孤立してしまう自分がいます。本当は寂しいのに…。なんか矛盾してますよね。自分からはちょくちょく人に話しかけたりしています。 将来このままじゃダメだろうと、自分でも分かっているので。どうしたら改善出来るようになるか。アドバイス頂けたらと思います。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
用事がある人と用事だけ話すようなことを趣味にすればいいんじゃないでしょうか。 ネットゲームやSNSとか。 フレンドの数が多い人はなにかテクニックを使っているかもしれません。 ネットゲームやSNSはそこが数値化されることもあるので、自分の数字と比較して、自分にないものをとりいれてみるといいんじゃないでしょうか。
- jori-ks
- ベストアンサー率0% (0/4)
こんにちは。高校生男です。僕も似たような感情があるので生意気ながら回答します。 多分質問者様は、自分を出せていないのでしょう。会社や学校など、組織のような場所に質問者様は所属しているのだから当然ですけどね。そして、組織に合わせることに疲れてしまっている。素の自分を知られて避けられたり嫌われるのが怖いから、距離を自分から置いてしまったり、馴れ馴れしい人が苦手になってしまう。そして距離を開けすぎて寂しくなる。さらにそうなる自分に嫌気がさして疲れてしまう。合っていますか? 会社などの組織はプライベートと割り切ると良いです。そして、親友を3人以上作りましょう。(一人だけだと依存しがちで危険です。)気の合う友人がいたら、積極的に関係を構築してください。しっかりと本音を出すことが重要です。本音を出して壊れたら、それまでってことです。必ず親友はできます。自分次第ですが。親友がいると楽ですよ。頑張ってください。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
・たまに誘いに応じることもありますが、人の顔色を伺って楽しめないんです。 ・距離感も無しにフレンドリーにされると、自分は接し方が分からなくなり、疲れてしまうんです。 こっちが本音で。 ・なんか面倒くさいと言う感情の前に、自分の時間が奪われることがイヤで。1人でゆっくりしたい気持ちを優先させてしまいます。 こっちが、自己防衛って感じかな?という気がしました。 結局は、自分から話しかける時にはある程度準備が出来る分、心の余裕があるけれど いきなり人に話しかけられると「どうしていいのかわからない」「緊張して疲れてしまう」というのが、本当のところなんじゃないのかなという気がします。 まずは、自分にルールを作りませんか。 「いきなり人と出かけない」 「広く浅くではなく、狭く深く」って。 まずは、誰も彼もとなかよくなろうとせずに、自分に合った人を探しませんか。 たぶん、そういう人はゆっくりと時間をかけて距離を縮める方だと思います。 自分から話しかけることはそのまま続けていくこと。 シャイな人はたくさんいますし、そういう人は、自分から話しかけることもなかな難しかったりしますから。 いろんな人と話して、自分に合った人をじっくりと探せばいいと思いますよ。 今は焦らず、機が熟すのを待ちましょう。
- sentencespring
- ベストアンサー率14% (257/1794)
人からの誘いを断ってしまうなら自分から人を誘えばいいのでは。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
直すのではなくて、 自分の中の偏りを調整する。 直そうと考えてしてしまうと・・・ 今までの自分の否定から入りやすくなる。 そして、 今までの自分と違う事をしなければいけない、 今までの自分がしていない(したくない)事、 それをしなければならないんだ。 自分で自分に圧(無理)を与えてしまうんだよ。 凄く大変な事をしなければいけないような そういう体感にも繋がってしまう。 そう感じた時・・・ 貴方は無理をしない(動かない)を選びやすい人。 今の貴方が、 10誘われて、2応じていたとする(8は拒否) でも、 今まで2だった貴方が、 3であり、4を選ぶだけでも・・・ 貴方の中の偏り(風通し)って変わる。 それも立派な変化(改善)なんだよ。 そして、 その位の変化が貴方には丁度良い。 仮に4を選んでも、 6は守ることになるでしょ? 6とは今までの貴方のバランス。 他者から切り離した自分だけのスペース。 今までの自分も守りながら・・・ 分かち合う方向にもスペースを少し割く。 それが、 貴方「らしい」変化なんだと思う。 自分でも感じていると思うけれど、 貴方は心の仕切りが明確に存在するタイプなんだよ。 直ぐに他者を受け入れないんだよ。 むしろ、 近過ぎる距離感には違和感を感じたり、 親しげにズケズケと入って(誘って)来る、 そんな対応は苦手だと思っている人。 だからこそ、 誘われた瞬間には守る意識が強くなり、 自らの苦手感の延長で拒む事が多い。 それも貴方らしさなんだと思う。 でも、 偏ったままでは、 どんどん孤立していくし、 貴方の中の新陳代謝(通気)が悪くなる。 当然成長も出来ない。 そういう貴方の姿は、 貴方を大切にしてくれている人たちにとっても、 余り良い影響を与えない姿になってしまう。 それは良くないと貴方は考えている。 だからこそ、 この質問にあるように、 自分の中の偏りを調整したい。 貴方は自発的にそう考えているんだよ。 それで良いじゃない? 出来る範囲で良いんだよ。 全部を変えなくて良い。 守り主体の貴方が、 急に攻め主体にもならない。 今の貴方も十分貴方らしい。 でも、 偏らないように。 その意識(目線)も忘れずに、 これからは誘いにも応じられる自分。 そのスペースも、 無理のない範囲で増やしていけば良い、という事。 大切にしてみて☆
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34517)
質問者さん、今の時間に朝起きるのは今はそんなにつらくはないと思います。でも、最初に今の時間に起きるようになったときは結構キツかったですよね。慣れるまではね。満員電車なんかも、初めはかなり疲れてましたが慣れてしまえば普通にこなせるようになりました。 かように、人間というのは「慣れの生き物」であるのですね。だからどうすればいいかというと、もうそういう付き合いに自分を慣れさせるしかないのです。 私も若い頃、質問者さんと同じ理由で人とのお付き合いに一線を引いていたんです。まあ当時の私を知る人なら「あいつは付き合いが悪い」って、実際にそういわれていました。だけど、話すと長くなるからはしょりますがそうじゃいかんと思うような出来事があって、仕事が変わったこともあってそれを機に「誘いは一切断らない」って決めたんです。うまが合う人だろうが、そうじゃなかろうが、とにかく誘われたらスケジュールが合わないとかお金がどうこうとかじゃない限りとにかく断らないで付き合うことにしたのです。 最初はやっぱりそれなりに、とうか結構ストレスでした。疲れましたね。だけど段々「そうしたほうが人間関係がスムースに行く。それどころか、仕事もやりやすくなる」ってことに気づいたんです。時々「私は仕事は仕事の関係だけと割り切っているけれど、何も問題なくやっています」って人がいるけれど、その人たちは「付き合いが良くなるとどのくらい仕事がスムースになるか」っていうのを知らないから逆に「何も問題ない」っていえるんです。男を一人しか知らなければ、その男が単なるセックスがヘタな男だと知ることもなくセックスの気持ちよさってこんなもんなんだなって思っちゃうじゃないですか。 ただですね、まあそれも良し悪しは当然ありまして、そんな今はむしろ年々さみしがり屋さんがひどくなる一方ですね。今の私は、友達が一人もいなくなったら半月で死んでしまう自信があります・笑。若い頃はどんなところでも割とじゃんじゃん一人で行ったものですが、最近は一人じゃないと行けないようなものとかいちいち他人を突き合わせるようなことでもない限り誰かと一緒に出掛けるようになりましたよ。
- ftyn
- ベストアンサー率65% (535/811)
いろいろな言い方があると思いますが、あなたは、 「許容範囲が狭い」 という事になるでしょうか。 あなたご自身の距離感でないと、他人と接していて苦痛。その、あなたが心地よい「距離感」の幅が狭いのでしょう。親しげでもだめ。会話を振られる事がなくなるのもだめ。 お誘いなどでご一緒して、お話をするなら、ある程度、プライベートのお話などするものです。会話がないのは、それはそれで苦痛、気まずいですもの。 たとえお話をしても、無難な、よそよそしいお話だけでは、相手の方はつまらない。やがて離れていってしまいます。ご一緒して楽しい方と接する様になるでしょう。あなただって同じでは? 接し方は、最初から決まっているのではなくて、お互いにお話などして、相手がどんな方なのか見ながら、決めていくものではないでしょうか。 ☆ ☆ 一人でゆっくりしたい。でも一人では寂しい。確かに矛盾ですね。 相手から誘われるのは苦痛。でも自分が寂しい時には誰かとご一緒したい。あなたのペースで、気分で、誰かとご一緒したいのでしょうか。 あなたからどなたかをお誘いする事はありますか。それなら、誘われるよりは苦痛ではないのでは?でも…。 あなたは、他の方から、「ジコチュー」に見られてないかな。 お誘いも、話しかけられるのもなくなってしまっているんだもの。避けられている。 ☆ ☆ 他の方から、ご自分がどの様に見られているのか。 誘いはたいてい断る。たまに来ても、楽しくなさそう。ちょっとつっこんだお話にも乗らない。壁を作っている。 それでいて、向こう(あなた)からは話しかけてくる。 もしそういう人が周りにいたら、あなたはどう思う? あの人、何を考えているんだろう。どうしたいんだろう? 「接し方が分からない」 こう思いませんか。接し方が分からなければ、お話だってしにくくなってしまいます。 ☆ ☆ お一人でゆっくりするのもいいと思います。苦痛を我慢して、無理に人と接しなくても。 でも、こういうご質問をされるのは、人と接したいのでしょう? それなら、ご自分のペースでない、他人のペースも許容する幅を持つべきです。 どうしても合わない人だっています。それは仕方ないけど、今のあなたは、ほとんどの人が「合わない」状態なのでしょう。幅を少し持って、「合う」人が増える様にしましょう。 あなたが、他の人から見て「接しやすくなる」事。向こうから人が寄ってくる、のは難しくても、とりあえず話しかけるぐらいは気をつかわずに出来る、そんな気やすい人間になる事。 好きな芸能人、ご家族、食べ物の好き嫌い、趣味、学歴や職歴…。 プライベートな事をお話してみたら?あなたがどんな人間なのかを話題にすれば、「話題」自体を作りやすい(何しろ、あなたが一番ご存じの事ですから)し、それであなたがどんな人なのかを、周りに知らせる、分かってもらう事にもなります。 「壁」を少し低くするだけで、「とっつきにくい人」だったあなたの雰囲気が変わってくると思います。 少し心を開く、周りに合わせるのは、それぞれ違う人たちと接するには必要ですよ。 ☆ ☆ 今まで、対人関係で何かありましたか?それもヒントになるかも。
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
自分に自信が無いのでは? (自分自身の全てかある部分かは解りませんが) 時間が奪われる。それだけではないと思います。 ゆっくりと言っても、ゆっくりを欲するほど普段忙しい訳じゃないんでしょう? 断ってしまうのは反射的にでしょうね。 1つ決まり事を作るといいと思います。 それは、 1.その人からの初めてのお誘いは受ける。 2.まずは「あー!良いですね! ^^」と言う。 でも、ほんとそうですよね。 予感されてるように、嫌だと思うことも適度にやらないとダメなんですよね。