• 締切済み

一ヶ月で30キロ太ってしまった場合

摂食障害で拒食から過食なってしまい 一ヶ月で30キロ太ってしまいました 水分もあるかと思うのですが 脂肪になってるのはどれぐらいなんでしょうか 大まかでもかまわないので 詳しい方お答え頂けると有難いです

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.3

大まかでいいですが、太る前の体重と体脂肪率がどのくらいだったでしょうかね。そこと、今の体重と体脂肪率を比較すればいいのです。 例えば太る前が体重60キロで体脂肪率20%だったとします。そうすると12キロが脂肪分となりますね。で、今が90キロで体脂肪率が仮に30%になったとしたら、27キロが脂肪分となります。差し引くと、増えた30キロのうち15キロが脂肪分になる、という計算になります。もし拒食症の影響で太る前の体重が50キロで体脂肪率15%だったとすると7.5キロが脂肪分です。そこから30キロ増で体脂肪率が同じく30%になったとすると24キロが脂肪分になるので、30キロ増えたうちの16.5キロ分が脂肪ということになります。 そこから考えると、増えた体重のうちの少なくとも半分、実際はそれ以上が増えた脂肪の量だと考えるのが妥当かなと思います。実際にはボディビルダーでさえ1年間に増える筋肉量はせいぜい数キロだそうですから、実際はほとんど脂肪分と考えてもいいかもしれませんね。 今回の質問ではここから減らすことに関しては一切ないので余計な回答も差し控えますが、1ヶ月で30キロ増えるなんていうのはホラ話でないなら立派な病気といえるものなので、医師の診断と相談が必要だと思いますよ。ここでまた急に食べるのをやめたら冗談抜きで死んじゃいかねないと思いますよ。

  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.2

大まかで構わないのであれば、大きめの家電量販店に行って体脂肪計で測ると良いと思います。

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.1

摂食障害、という立派な病気ですので、まずは脂肪がどれだけ、とかそういう些末な問題はさておいて、病院へGO、しかありません。 回答: いくら拒食から過食に移行したからといって、月に30キロも太るのは、ホルモンバランスや、肝臓/すい臓など、臓器系の不具合を疑うべき。 もっとも、標準体重から見るとプラス10キロ程度だと思われるので、単に普通より少なめに食べる(摂取カロリーを抑える)だけで改善していくと思う。問題は、やせ→太るを繰り返していくと、いろいろな臓器に負担がかかる。これが最重要。