Fedora Core2のインストールについて
Linuxを触ってみようと昨日FedoraCore2の本を買い、本の説明通りインストールを行いました。
インストールが完了し、再起動後「ようこそ」の画面が表示されるはずなのですが、以下の画面からまったく処理が進みません。
Booting 'Fedora Core (2.6.5-1.358)'
root (hd0,0)
Filesysytem type is ext2fs, partition type 0x83
kernel /vmlinuz-2.6.5.1.358 ro root=LABEL=/rhgb quiet
[Linux-bzImage, setup=0x1400, size=0x1235b7]
initrd/initrd-2.6.5-1.358img
[Linux-initrd @ 0x13ea1000, 0x2ef48bytes]
何度かインストールを繰り返してますが同じ現象です。
GRUBの画面に表示されているのはFedoraCoreだけで
他のOSは入れてません。
何かご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。
「これかな?」という内容でも結構ですので宜しくお願い致します。
補足
度々ありがとうございます。 不慣れなものなのですみません。 今の状態を書きます。 インストール完了しました。 しかし、本によると再起動後初期設定画面になるはずが、 私のパソコンではテキスト画面になってしまいます。 (先ほどの回答をいただき、ユーザー名、パスワードは 設定できますが、ライセンス同意やその他の設定を行って はいません。) パソコンはvaioのPCV-L530/BP(2000/02)です。 グラフィックアクセレーター:ATI RAGETM 128PRO 4XL モニタ:PCVA-15XTAP です。