• 締切済み

欠席する結婚式の祝電について

親しい友人の結婚式を仕事の関係上どうしても出れず欠席するのですが、その際に送るご祝儀・祝電(双方ともマナーを守り送っています)を送ったのですが、その事をメールなどで予め教えておいたほうがいいのでしょうか?お願い致します。祝電はともかく一応ご祝儀は現金ですので伝えたほうがいいかどうか迷い相談しています!どなたかお願い致します。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.6

何度も追加で申し訳ない。 ご祝儀を送った時、手紙を同封していますよね? もしも、同封していないならば、メールもあり、です。 手紙を同封しないこと自体、ありえないことなのですが、 もしも、同封していないならば、別途、封書で挨拶状を送る べきなのですが、それもしていないならば、 メールであっても、ないよりは、マシです。

jin9roh
質問者

お礼

ありがとうございます。とりあえず様子見の状態です。 手紙も同封していますし、招待状をいただいた時に欠席の返信をした際にも書いていますし、電話でもその時に伝えています。ありがとうございます。

noname#237141
noname#237141
回答No.5

もうお済みかもしれませんが、、、 ご祝儀を先方自宅へ、ですね。 連絡はされておいた方が良いと思います。 書留でしょうし本人達からしたら不在票みて 「何だろう?」と思わなくて済みますからね。 「参加出来ず申し訳ない。お祝いは贈らせてもらいました」 といった内容(もうちょっと丁寧な言葉の方がいいです。そこは 工夫されてください)をお伝えすればいいと思います。 祝電はどっちでもいいですが、お祝いを贈ったことを 伝えるついでに「祝電も出した」って言っても良いと思いますよ。 披露宴時に読む、読まないは別に友人に任せればいいことで そういうつもりで出すわけじゃありませんからね。 祝電って案外大事に取っておいたりしますから。 別にね、そんなの恩着せがましいとかを第三者の目で考えるから そういう発想になるだけで、親しい間柄だったら失礼にはならない と思います。逆に親しいからこそ、お祝いはもちろん祝電もさせてもらったよ! で良いと思います。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

No.3 (Q)何らかの事が起きても(書留の保証・追跡はしておりますが)大丈夫なようにとの事です。 (A)それが、質問者様の都合しか考えずに、 身勝手で、恩着せがましいということなのです。 メールで事前に連絡するということは、 「送ってやったぞ、受け取れ」というのと同じですよ。 質問者様が、どこかの業者に通販で買い物をして、 業者が送りましたという連絡をメールでくれるのとは、 根本的に違うのです。 業者がそのようなメールを送るのは、 「お客様に約束通り、送りました」という意味です。 そもそも、ご祝儀は、好意なので、約束ではないのです。 相手は、祝儀を受け取ったら、当然、お礼の連絡をします。 「お祝いを受け取りました。わざわざのお気遣い、ありがとうございます」 という受取の連絡をするのが当然。 いつまでたっても、連絡がなかった時点で初めて、 「送らせていただきましたが、ご笑納いただけましたでしょうか」 という連絡をするものです。 それさえも、郵便の追跡をして、受取を確認できるならば、 相手から連絡がなくても、そういう人なのだと納得するしかない。

jin9roh
質問者

お礼

詳細をありがとうございます。 もちろん追跡や保証は用いてますが、約束云々でなくお祝いの言葉なども入っていますので、心配性ゆえ気になっていた次第です。 やはり恩着せがましいように見られてしまうんですね。 ありがとうございます。 もちろん、受け取り後の対応は踏まえております。 わざわざそこまで書いていただきましてありがとうございます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

ダメです。 メールで事前になど、とんでもない。 招待状を受け取り、欠席するなら、 欠席するお詫びといっしょにお祝いを別送したことを 伝えるのです。 つまり、欠席の連絡とお祝いをペアで送るのです。 祝電を事前に連絡は不用。 事前に連絡するのは、 送ってやると、恩着せがましい。

jin9roh
質問者

補足

文章不足で申し訳御座いません。 既に招待状は欠席として返信しており、仲の良い友人ですのでお祝いの気持ちを込めての祝電とご祝儀を送ったのですが、その事をメールなどで伝えた方が何らかの事が起きても(書留の保証・追跡はしておりますが)大丈夫なようにとの事です。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18543/30901)
回答No.2

こんにちは ご祝儀はご自宅へ送られたんですよね? それはともかく、事前にお知らせはした方がいいと思います。 後はなくなったとか、到着しないとか トラブルの元になります。 マナーに沿ってという内容が判りませんので なんとも言えませんが、お伝えしておいた方が賢明です。

jin9roh
質問者

お礼

ありがとうございます。自宅にお送りしておりますし、マナーと言いますのはここに書きますとかなりの行数になるので割愛しますが、一般的に皆さんが行う相手様に失礼のない作法と言いますか、一通りの事はしているという事です!ありがとうございます! 他の方が恩着せがましいという方のいるようなのでもう少し考えてみます。ありがとうございます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

会場○時以前には到着するよう手配した、と伝えておいてください。 普通は、祝電を依頼するときに、何月何日の何時からの会場○○で挙式の○○様宛て、として依頼し、業者は、その式や披露宴での祝電紹介の前までに全部そろうように配達して、新郎新婦が披露宴前に紹介の優先順にならべて、披露宴の中で読み上げていただくものを選択します。

jin9roh
質問者

お礼

ありがとうございます。文章不足で申し訳御座いません。会場へは送らずご自宅へ配送しています。

関連するQ&A