- 締切済み
生後11ヶ月の息子
息子の成長がかなり遅れており、何か出来ることは無いかと考えています。 育児経験のある方、どうか助言お願いします。 11ヶ月の息子を完ミで育てています。 離乳食は5ヶ月から始めましたが、7ヶ月から食事形態が変わりません。 形態は細かいみじん切りで、更にとろみをつけないとむせてしまいます。 汁気があってもとろみが無いと、0.5mm四方のみじん切りでもむせます。 ほぼ噛まずに丸飲みしているようで、噛んで見せたりして教えてはいますが、なかなか理解してくれません。 今日は、ツナ・ピーマン・玉ねぎ・トマト・人参のみじん切りを合わせたものにとろみのついたソースをかけましたが、むせてしまいました。 一緒に食べて食事を楽しむように…等と本には書いてありますが、難しいです。 先にミルクを与えないと、絶え間なく口に食べ物を運んであげないと泣き出し、焦ったように噛まずに食べるのでむせてしまいます。 ミルクを飲んでから離乳食を与えると、機嫌は良いですが食は進まず、むせて食べなくなることが多いです。 ストロー飲みやコップ飲みは、8ヶ月頃に一度少しだけ出来るようになったのですが、引っ越し等でバタバタした期間の後から嫌がるようになりました。 味噌汁等をお椀から飲むのも嫌がります。 ジュースを飲ませてるわけでもないのですが、お茶も嫌がるようになりました。 哺乳瓶を自分で持つのも嫌がります。 以前から手を触られるのを極度に嫌がっているので、そのせいでしょうか。 (持病があるため、点滴等の怖さからかと思います。) ミルクは1日5回、200~300ml程飲んでいます。 月齢から考えると飲み過ぎかとは思いますが、食が進んでいないので仕方がないか…と。 しかしミルク→食事の癖が抜けないので、このままではいつまで経っても食事が中心にならない気がします。 本にはいつか食事→ミルクで慣れるようになるから大丈夫!等と書かれていますが、離乳食→泣き出す→ミルク→離乳食、になって4ヶ月経ちました。 このままで本当にいいんでしょうか。 何か他に、出来ることはあるんでしょうか。 ちなみに、市販の赤ちゃんせんべいやバナナは噛んで口に取り込むことは出来ました。 が、口の中に入れてからはやはり丸飲みでむせていました。 わざと食材をやわらかく大きくしたら、とよく言われますが、みじん切りでも上記のバナナやせんべいでも、むせるだけでなくのどにつっかえたような声?を出しているので、とてもこわくて試せていません。 わかりやすく書けなくてすみません。 本の通りいかないこともあるのはわかっているのですが、あと1ヶ月もしないで1歳になるのに…と不安になってしまっています。 どなたか、こんなやり方したら良かったよ、こんな風にしてみたら?等、助言いただけると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- therebutnot
- ベストアンサー率3% (2/51)
本通りにうちもいかず焦りましたよ。 一歳で友達の子供はいろんなものバカバカたべてるのに、まだとろみつけて潰してました。 ストローも2才になるぐらいかなぁやっと使えたのは… 3才になるまで哺乳瓶で飲み物飲んでました。 今は何でも食べます。でもお茶は飲まないです。 あまりまわりと比べないほうがいいですよ
- mikanmikann
- ベストアンサー率52% (112/212)
おはようございます。 読んでて思ったのは、お子さんに対して離乳食の進め方が早いのではないかと。 うちの子は一歳過ぎでも麦茶や水は飲みませんでしたし、スパウトはほとんど使わずじまい、ストローはもうずっと後です。 水やお茶を試してみて飲めないなら、水分補給はミルクでいいと聞きます。 みじん切りも歯茎でつぶせるくらい柔らかいのでしょうが、まだむせるというのであれば、むせないで食べられるところまで戻したほうがいいと思います。 まだドロドロでもいいと思います。 なんと言っても離乳食って、食事の練習だからです。 一歳前はまだ固形物からの栄養は重要ではなく、口にミルク以外の味のものを入れたり、液体ではないものに慣れたりすることが重要で、みじん切りがダメならすりおろしや、潰しまで戻してある程度の期間、問題なく食べられるなら進めたほうがいいのかな? ニンジンとか玉ねぎ、みじん切りにしてから煮てますか?みじん切りにしてから煮ると柔らかくなりきらないので(あれって不思議)、塊のまま煮て柔かくなってから角切りにしたほうがいいですよ~(^_^) しかもニンジンは生から煮ると時間がかかるので、少しレンチンしてから煮ると早い(笑) もしされてなければお試しください 。 丸のみは仕方がありません。丸のみしないための練習が離乳食だからです。 だからお子さんに対して早く進めてしまうとお腹に負担がかかってしまうため、うまくモグモグできる段階まで戻すのがオススメです(^_-) ミルクが後でダメなら先でもいいと思いますし、トロミもずっとつけていいと思いますよ。 面倒だったらお粥に混ぜて食べさせたら、トロミをつけた感じになりますし、うちはそんなでした(笑) ツナはトロミあっても結構モソつきます(笑) 細かーく裂くといいですね。 片栗粉の消費が激しい時期ですが、離乳過ぎでも片栗粉で調理したおかずやおやつなど大好きで、五歳過ぎましたが片栗粉の消費が止まりません(笑) 成長が遅れているのではなく、これがお子さんのペースなんだと思います。 回りのお子さんや育児本に書いてある進め方は気にせず、お子さんのペースで進められたら良いかなと思います。 長くなりすみません。 応援しています☆
- MACHSHAKE
- ベストアンサー率30% (1114/3601)
体重はどうでしょう? 平均ですか? 持病とはなんでしょう?
補足
体重は7500グラムですが、出生時が2300グラムで、ゆっくりだけどだいぶ増えてきたから、体重に関しては大丈夫と医師に言われています。 持病は、弁膜症です。