- ベストアンサー
自分で食べたがらないのは・・・
9ヶ月になります 離乳食は6ヶ月から始めました 今2回食ですが、豆腐くらいの固さのものでないと嫌がります また全く自分で食べようとしません スプーンで差し出すと口をあけます 赤ちゃんせんべいのようなものもいやがります その他ミルクを1日3回、泣かないので決まった時間にあげています ・自分で食べたがらないのは定時にミルクにしてたせいでしょうか? ・自分で食べる工夫はどんなことがありますか? ・バナナくらいの固さのものを食べさせるにはどうしたらいいですか? 離乳食の時間中ずっとうーうーうーうー文句言い続け しまいには泣き出します もう疲れてしまいました、3回にするなんて無理です もう離乳食の時間が憂鬱で、イライラしてしまいます アドバイスお願いします・・
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.3です。 折角用意した離乳食を 食べてくれないと ほんっとに嫌になってしまいますよね。 私も良くそう思ったと思い出しました! ミルクのことを気にされているようですが ミルクは離乳食が終わったあと 飲みたいだけ飲ませる という方法にしたらどうですか? 赤ちゃんにしてみると、今のところ お腹を一杯にするのはミルクで 離乳食はお遊び という感じになっているのはないかしら? お腹がすいているうちに先に離乳食を出して 食べ終わったらミルクを見せる というふうにしたら だんだん「食事がメインでミルクは食後」 と納得すると思いますよ。 だからといって 何が何でも離乳食を食べさせようと頑張ると 疲れてしまいますから 時間を決めて 30分たったら離乳食が残っていても その回の食事はおしまいということに したほうがいいですよ。
その他の回答 (9)
1歳9ヶ月の娘がいるのですが、うちも1歳すぎるまで自分では食べようとしませんでした。 今考えると結局手づかみは『いちご』と『おにぎり』だけでした。 1歳頃やっとスプーンに興味をもったのかスプーンを持ちたがって、しばらくはうまく使えないので手を添えてあげてました。 今でもうまいとは言えませんよ。かなりボロボロ落としてるし(汗) うちもそうだったので、多分自分で食べるようになる時期があると思います(うちはスプーンを奪い取られたのですが)。それまで待ってあげた方がスムーズにいくのではと思います。確かに自分で食べてくれたらラクでいいんですけどね…自分のご飯は冷たくなってるし(笑)。 固さは…本ではいろいろと書いていますが、それぞれ個人差があるので、子供が食べれる固さで少しずつ固くしていけばいいのではと思います。 私も赤ちゃんせんべい買ったけれど、ほとんど食べなくて全部私が食べましたよ。1口サイズの赤ちゃん用のタマゴボーロとか、あられは食べてました。 確かに憂鬱になりますよね。私も結構イライラしていました。今でもしてますが(笑) 一生懸命時間をかけて作ると食べないことが多かったです。せっかく作ったのにと、イライラして。イライラしながら食べろと強要してもさらに食べないし。。。 手を抜くっていうのは変なのですが、作り置きをするとか、時間をかけないようにすると、イライラも少しは減ると思いますよ。 少し育児書から離れてみてはいかがでしょうか?
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
9ヶ月だと「手づかみ食べを、やりたがる子がいる」とか「自分でフォークやスプーンを持って食べようとして、汚すのを止めてはいけない」とか、話を聞いたり本に書いてあったりしますよね。 でも、全員がそうするわけではありません。 うちの子も、2歳の誕生日の直前まで、食べさせてもらうのが大好きでした。1歳になる直前に2回、入院して、その時は体重の増え方も微々たる物だったので、食べてくれるなら手段を選びませんでした。 (事情を知らない看護師が、1歳児検診で医師にお伺いをたてました。医師は事情を知っているので、「そりゃあ、あんなに入院していたら、体重なんて増えるわけないよ」で済ませてくれましたが) でも、スプーンやフォークの使い方、1回にすくう量など、じっくり観察していたようで、急に「ウー!」と言って自分でスプーンを持ち、親が食べさせるのを嫌がったとたん、いきなり上手に食べてました。 9ヶ月とは言っても、4ヶ月くらいから離乳食を始めている赤ちゃんに比べたら、離乳食歴って短いですよね。 始めてまだ3~4ヶ月くらい。自分から食べようとするのも、豆腐くらいの固さでないと食べられないのも、「そういう時期」なのかもしれません。 あと、離乳食を与える時間は、親の都合もある程度は大事ですが(親が忙しい時だと、「早く食べてよ!もう!」と親が焦ってしまうので、あまり良くない)、赤ちゃんの気分も大事です。 食事に集中できる時間、あまり長くないのに、赤ちゃんが他のことしたいと思ってるのに「離乳食」に拘束しちゃうと、余計に嫌がります。 ママがせっかく用意してくれた離乳食、全部を食べてくれないと悔しいのも分かりますが、これはもう「これだけ食べさせないと」と思わずに、最初から「最低1口だけでも食べればOK」くらいの気持ちでいましょ。 2回でも大変な「今の状態」が、もう1回ふえるなんて、無理かもしれません。 でも、今までの2回分の量を3回に分けて与えれば、1回量も減るし!
- greentea93
- ベストアンサー率23% (28/118)
こんにちは。 毎日お疲れさまです。 私もミルクの時間が気になります。 そのうちの2回は食事のあとに好きなだけあげるのでも いい気がします。あと、寝る前ですね。 固さは赤ちゃんの好みもありますし、 まだなれないのかも知れませんね。 嫌がったら少し前の固さに戻っても大丈夫ですよ! 自分で食べないとのことですが、まだいいと思います。 私も1才すぎるまで食べさせてました。 私は掃除があまりすきではないので、 汚されるとちょっと気分が悪くなるので・・・。 最初にフォークを教えたのは、娘の大好きなイチゴを さして食べさせることでした! イチゴならおとしてもすぐ拾えるし良かったです。 もし、お子さんがママのもってるスプーンなどをほしがったら、 自分で食べたがってるのかもしれませんから、ママ用とお子さん用 を用意してあげるといいと思います。 他には手づかみで食べてもいいようなものを用意してみてはどうでしょうか?お子さんが好きなものなら、なおいいですね! サンドイッチ用のパンを細長くしたりとか、 野菜を柔らかくゆでてスティックにするとか。 ママとお子さんのペースで離乳食進めてくださいね。 ゆっくりでも全然いいと思います!
- kan_y_
- ベストアンサー率34% (112/324)
私は離乳食全然得意じゃないんですけど、 >離乳食やめたい というお言葉に、とっても共感できて思わず参加させてもらおうと思って出てきてしまいました。 うちの子は今1歳3ヶ月です。 先週ぐらいから、ようやくフォークを持って食べたがるようになりました。9ヶ月なんて手を出そうともしませんでしたよー。 でも、自分で自分で!っていう気持ちはありがたいんですが、そりゃあもう大変ですよ~(~_~;)ほとんど下に落ちるし、後ろにも飛ぶし、ヨーグルトなんて四方八方に飛び散るし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 私が食べさせてあげていた頃はそれはもうおりこう(そう)に食べていたのに・・・。 今思えば、新生児の頃は、夜の授乳も大変だったけど、離乳食が始まってもそれはそれで大変ですよねー。でもまだまだこれから大変になるんだろうなあ。しゃべれるようになって、あれがいいとかこれは嫌とか・・・。 バナナをそのままかじるようになったのは、1歳2ヶ月でした。そうしたら、「噛み切る」ということがわかったらしく、バナナ型のおにぎりやサンドイッチが食べれるようになってちょっと助かるようになりました。 あと、果物が好きなので、スイカをさいの目に切り、フォークで刺してあげると、刺したものを手で取るか、フォークを持って食べるようになりました。(でも1歳前後でしたが) うちの子は赤ちゃんせんべいは大好きでしたが、友達の子は全く嫌いなようで、食べないのを見てビックリしました。そういう子もいますよ。 口をあけるだけとってもおりこうじゃないですか。その友達の子は、ほとんど口もあけません・・・。 よくお菓子やベビーフードに○ヶ月からとか、離乳食本に○ヶ月からの中期のメニューとか、9ヶ月になったら3回食に~とか書いてありますが、私はほとんど気にせずにやってきてしまっています。(一応ざっと目を通して、知識として知らないわけではないですが) 1歳までは、離乳食は、食べることの練習。 だって、最近の説で、1歳までは母乳だけで!!っていうのもあるくらいです。 まだ無理して3回にしなくてもいいんじゃないかな? うちの子は3回になってパクパクパクパク食べていたのがめっきり食べてくれなくなったばかりか、最近じゃあべーっと出したりしてきます・・・。 1歳頃になって、自分でパンを持って食べれるようになってきたら、朝パンやバナナを出してあげたらいいんじゃないかな?(ウチがそうなんです・・・) あと、30分ぐらいで片付けるという方がみえますが、私はさらに根気がないので15分が限界です(笑)次々に食べさせ、ちょっとでも気が散ったらハイおしまい、です。そこから闘うとげんなりするので・・・。 お腹がすいたら、泣くなり何なりして、食べるときには食べますよ、きっと。 総合栄養バランスのいいミルクも飲んでいるから、めったな事にはならないでしょう。きっと。 気軽にいきましょうね~♪(気軽過ぎかな?(^^;)
- musimusi29
- ベストアンサー率14% (188/1274)
うちの2歳になる息子も全く同じでしたよ。 お菓子も食べさせてました。 他の子に比べてなんでもすごく遅い子でした。 (言葉だけは早かったけど) 自分で食べ始めたのなんて、1歳半からです。 今もスプーンやフォークではなく、手づかみがほとんどです(^^;) でもなんでも「自分、自分」と言ってやりたがります。 やりたがらなかったのが、嘘みたいです。 まだまだ9ヶ月、ママが食べさせてあげても大丈夫。 イライラするより楽な方選択したらいいですよ。 そのうち食べるようになるので。 食べないなら無理に食べさせなくてもいいと思います。
- sakura0929
- ベストアンサー率22% (5/22)
全然気にすることないと思いますよ。 私はのんびりやな方なので、3himawariさんはすごくきちんと食べさせてあげてるんだなあと思いました。 私も、いいかげんな食事をさせていたわけではないですけど(^_^;) まだ9ヵ月だからだと思います。 でも、うちの子も食事に対する欲がなくって食べませんでした。 今、中学2年ですが、小1から毎日サッカーに行ってて運動してるのに、なんで食べないのって言ってました。 食欲が出てきたのは、中学に入ってやっとです。 あまりに食べないので、のんびり屋の私もさすがにあせりましたが、とりあえず体にいいものを食べさせてました。 私の子は食事よりも他の事に興味があるため、集中できないっていうのはありました。 でも、好き嫌いはまったくなかったからよかったのですが。 私も小さい頃食べずに、親を困らせてたみたいです。 3歳ごろ、無理に食べさせずに時間がきたら片付けたみたいです。 たぶん、1食か2食抜いたような状態だったと思いますが、おなかがすいたようで、夕食はびっくりするほどきちんと食べたそうです。 全然アドバイスになってなくって、すみません。 おなかがすくまで、少し時間をあけるのがいいかな?
- gooponpon_2005
- ベストアンサー率18% (43/234)
ママもお疲れみたいですね。お察しします。 食べているところを直接見ているわけじゃないので 良くわからないんですが、 うーうー文句を言いつづけていると ママはおっしゃいますが、 本当に文句なのですか? 赤ちゃんは実はご機嫌で 「うーうー」いっているんじゃないのですか? しまいには泣き出してしまうのは ママに口に入れてもらいたいのに なかなか入れてくれないから 赤ちゃんが「はやく食べさせてぇ」って 泣いているのではないかしら? 自分の子供が何歳ころから自分で食べるのか 詳しくはおぼえていませんけれど 多分9ヶ月のころはまだ ママに口に入れてもらうのが主で 時々遊び半分の手づかみで 手近にある物を口に入れてみる っていう感じだったと思いますよ。 2,3才になっても 食べるのが遅い時は 最後にはスプーンで口に入れてあげていたような 気がしますもの・・・ きっとまだまだ 自分で食べるっていう年じゃないんですよ。 どんどんスプーンで口に入れてあげれば? それから 赤ちゃんせんべいを嫌がるというのも 硬いからというよりは うまく食べられなくて 口から出ちゃうだけっていうときもありますよ。 赤ちゃんせんべいも最初は カリカリかんで食べるというよりは ずーっと舐めていて 溶け出した分が口にちょっと入るというのから 慣れていって そのうち歯がはえそろってくると 上手に食べられるようになっていきます。 赤ちゃんも食べ方をちょっとずつ練習していくので 心配ないですよ。
お礼
ありがとうございます 相当お疲れです(笑) うーうーは文句です、好きなものの時は黙ってにこにこしながら もぐもぐしてますし・・ 遊び半分の手づかみもしないので大丈夫なのかなと思ってます もう、離乳食やめたいです~・・・・
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
こんにちは 9ヶ月は、まだまだ、自分からたべません。 2才でも、集中するのは、10分ぐらいのものです。3さいでも、まだまだという感じです。 まだ、なんでも口に入れてしまうぐらい、たべるのも、遊ぶのも、同じです。お父さんかお母さんが食べさせるしか、ありません。おじいちゃん・おばあちゃんがいたら、たまにはお願いするのも、良いと思います。 うーうーは、文句でなく、一口ずつ感想を言っているのだと思いましょう。、 3才ぐらいまでに、自分から食べる様になればいいんだと、あせらずに行きましょう。 お腹がすけば、なんでも、自分で食べるようになります。 かわいいお口を精一杯開けて食べるのは、見ているだけで、微笑ましく、いとおしくなります。 蛇足ですが、虫歯菌は親の口から、移るんだそうですので、同じスプーンで、同時に食べないように。洗えば菌がいなくなるのかは、聞いていませんが・・・。
お礼
ありがとうございます うーうーは感想ではなさそうです(ーー;) 好きなものの時は言いませんし。 はぁー憂鬱ー!!! スプーンは別のを使用してます ありがとうございました
- shirokumachan
- ベストアンサー率19% (5/26)
パパもママもその時一緒に食べていますか? パパはお仕事の関係で一緒になることは難しいでしょうけど、食べるのをもし拒んだら、ママがお子さんの前でむしゃむしゃ食べてみてください。 「ああおいしい!」といいながら。 そうすると「うーうー」いいながら自分(子供)も欲しがりますよ~。 でも食べているのを拒んでいるわけでもないようですね、だって口にスプーンをもっていけば食べるんですから。 食べ物の硬さについては育児書とおりでなくてもいいですよ。 お子さんが豆腐の固さがいいといっているならしばらくそれでいいじゃないですか。 栄養がつけばいいわけだし。 そろそろ固いのが大丈夫かという目安はミルクせんべいでしょうね。 気長にいつもミルクせんべいをでかけるときとかに待たせてみて嫌がらなくなったら、固いものをと判断するのがいいかもしれません。 自分で食べるようにするにはママがお手本見せるのですよ。
お礼
ありがとうございます なかなか自分が食べるというのはできないんですよね、 食べさせないといけないし・・ 用意はするんですが。 がんばってみます ミルクせんべいっていうのは赤ちゃんせんべいのことでしょうか??
お礼
ありがとうございます やはりミルクを定時にあげてるのがよくないのでしょうか?? 食事の時はTVや音楽も消して集中できるようにしてるんですが・・ 神経質なのかなぁ。