- 締切済み
先入れ先出し法のプログラミングって(T-T)
ここの掲示板に初めて質問させていただきますm(_ _)m 今、大学でJavaの講義を受けてます。 文系なのに、取ったのが間違いかも、、、(T-T) 最初は「ジャンケン」とか「おみくじ」のプログラミングで、わかないながらも楽しかったのですが、徐々に手がつけれなくなって困ってます(汗 今回の御代は、 1月1日 仕入れた商品A、50個、100円 1月2日 仕入れた商品A、30個、200円 1月3日 仕入れた商品A、10個、300円 1月4日 売った商品A、50個 を簿記でいう「先入れ先出し方法」を使って算出 して、プログラミングを作らないといけません。 もう、1週間以上図書館や、参考書と睨めっこしても 全然解けません(+_+; (だって似たような例だ、どこにも見当たらないんだもん、、、。) 簿記の算出方法は勉強して理解できるようになりましたが、Javaのプログラミングはどう打っていいか検討もつきません。どなた様か参考になるサイトか、こういう風に打てばいいんだよってイメージつく方いらっしゃったら、些細な事でもいいので伝授していただければ幸いですm(_ _)m 「誰も、解けないでしょうね~~」って、笑いながら言う教授にギャフンって言わせたいんです! どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ssr-y6
- ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.10
- επιστημη(@episteme)
- ベストアンサー率46% (546/1184)
回答No.9
- aton
- ベストアンサー率47% (160/334)
回答No.8
- επιστημη(@episteme)
- ベストアンサー率46% (546/1184)
回答No.7
- aton
- ベストアンサー率47% (160/334)
回答No.6
- aton
- ベストアンサー率47% (160/334)
回答No.5
- ngsvx
- ベストアンサー率49% (157/315)
回答No.4
- coral0
- ベストアンサー率92% (13/14)
回答No.3
- gimmick
- ベストアンサー率49% (134/270)
回答No.2
- uninin
- ベストアンサー率20% (26/129)
回答No.1
お礼
gimmick様、夜遅くにアドバイスいただき恐縮ですm(_ _)m見た事もないメソッドなのでビックリしましたけど、今一生懸命参考書&ネットで奮闘してます!おかげで、すごく勉強になります。本当にどうも、ありがとうございます。