ベストアンサー 肝硬変、肝不全の食事 2004/07/05 21:21 肝硬変や肝不全の食事で、よく消化に良いものや軟らかいものを選びますがそれはなぜなんでしょうか?食欲不振のためなどと漠然としたものではなく細かい理由が知りたいです。おねがいします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 134 ベストアンサー率27% (162/600) 2004/07/05 21:53 回答No.2 あまりよい例えではありませんが、飢餓に苦しむ子供たちのおなかが妙に膨らんでいるのをご存じありませんか? 栄養失調になると、肝臓からタンパクを分解させ、アミノ酸として全身に供給されます。 分解された空間はというと、脂肪がたまり、肝硬変を起こします。膨れたおなかは、腹水といって栄養分を含んだ水が全身に回れず、オーバーフローしたものだそうです。 (確か、門脈という部分が詰まりだし、胸に蜘蛛の巣状に血管が浮き出たり、腹水を起こしていたと記憶しています。やがて、食道に静脈瘤ができて、アルミナみたいなものを飲んで補強してたような…) 肝硬変を起こした方は、高タンパクの消化のよいものを奨められていますよね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) AmPm777 ベストアンサー率13% (44/336) 2004/07/05 21:51 回答No.1 肝硬変や肝不全では、肝臓の組織が破壊されている為に血液が肝臓を通れずにいます、手前で交通渋滞を起こしていると考えて下さい、そこで、血管が迂回ルートをあちらこちらに作ります、食道などに迂回ルートの静脈をつくります、そこに硬い、せんべい、とか、ナッツ等を食べると、静脈を傷つけて大出血を起こし、命に関わってしまうからです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調栄養・サプリメント(健康) 関連するQ&A 肝硬変の初期症状 肝硬変の初期症状で食欲不振と体重減少が現れる機序を教えてください。 腎不全 雑種13歳の♂の犬が腎不全と診断されました。 2週間前は元気だったのですが、その1週間後に血尿と食欲が無いため、病院に連れて行きました。 その時には膀胱炎ではないかとの事で抗生物質を頂いたのですが、一向に良くならず、1週間後に再検査したところ、腎臓の数値が悪く、腎不全と診断されたそうです。 現在、食欲がなく、ここ何日か全く食事をしていません。 何もせずに、自ら食べるのを待った方がいいのでしょうか? 病院に行き、点滴をしてもらうなり、薬をもらうなりをした方がいいのでしょうか? 食欲不振は恐らく腎不全の症状だとは思うのですが、抗生物質によって胃が荒れていまったため食欲不振になっている可能性はないでしょうか? そうであれば胃薬を処方してもらうことにより、食欲が戻らないかという期待が持てるのですが・・・。 また散歩には行きたがるのですが、思うままに散歩させた方がいいのでしょうか? ストレスをためないためになるべく行かせた方がいいのかなとは思いますが、体力を消耗していまわないか心配です。 お手数ですが、何卒よろしくお願いします。 肝硬変の食事メニューについて教えてください 肝硬変の食事メニューについて教えてください 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 重度の肝硬変と肝不全。 どこのカテゴリーで質問したら良いか分かりませんので、取りあえず、「人生相談」にしました。 実は、わたしの叔父が肝硬変と肝不全をを同時に引き起こし重体です。脾臓(ひぞう)を摘出すれば回復すのですが、叔父の場合、静脈が絡みついていて手術中に大出血を起こしたらそこで死亡です。それで、専門の外科でも手術はお手上げ状態です。栄養分が脾臓(ひぞう)へ肝臓を通らないで通って行くと言われました。 もって、余命1年と言われショックが大きいです。 投薬、定期健診にての延命療法しかありません。 医薬品及び漢方や、自己免疫能力を高める方法が合ったら教えてください。 よろしくお願いいたします。 義理の母がC型肝炎から肝硬変になりました。現在、通院中です。最近、めま 義理の母がC型肝炎から肝硬変になりました。現在、通院中です。最近、めまい、食欲不振などの症状があるようですがこれは肝硬変からくるものなのでしょか。医学書なども読んだのですがよくわからなくて・・・。どなたか教えてください。 肝硬変の改善とは アルコール性肝硬変です。 2年前に食道静脈瘤が破裂して判りました。 その時は飲みすぎもたたって肝不全にもなっていました。 お酒は飲みすぎなほど飲んでいました。 でも酒はその日から辞めました。食道静脈瘤の治療をしながら徐々に医師から聴いた話では 代償性肝硬変で軽症、酒さえ飲まなきゃどおってことない、 肝臓は20代の頃のようにはならないけれど柔らかくなっていくから、との事でした。 肝硬変は治らないと思っていましたが、完治しないまでも改善するらしいです。 改善とはどのような状態を言うのでしょうか? 肝硬変について 4年前肝硬変と診断されました。 理由は食道静脈瘤があることと脾臓が肥大している事でした。 転勤により病院が変わり、肝硬変の条件として血小板が10万切ったら肝硬変と言われ 食道静脈瘤もないし脾臓も肥大していない、血小板は18万ありました。 一体全体私は肝硬変なんでしょうか? 医師により考えが違いとても困惑しています。 ご意見お聞かせください。 腎不全・心不全患者の食事についてアドバイスお願いします。 腎不全・心不全患者の食事についてアドバイスお願いします。 兄が慢性心不全・慢性腎不全・糖尿病などを患っていまして、現在、自宅安静中ですが、 食事を作るのに困っています。レパートリーが無く、専らおかゆになってしまいます。 減塩・カリウムがダメということが分かっていますが、他に何かありますか? お勧めの食材や調理法・レシピ等を分かりやすく教えて下さい。 またはそれらが載っているサイトなどありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。m(__)m 肝硬変による高血糖 肝硬変により高血糖になる理由(メカニズム)が知りたいのですが…!! 祖母が肝硬変になり血糖値が290くらいまで上がりました。 そんなに高い血糖値をみたことがなかったのでびっくりしました。 なぜ肝硬変で高血糖になるんですか?? 肝硬変の改善とはどういう状態? アルコール性肝硬変です。 2年前に食道静脈瘤が破裂して判りました。 その時は飲みすぎもたたって肝不全にもなっていました。 酒はその日から辞めました。食道静脈瘤の治療をしながら徐々に医師から聴いた話では 代償性肝硬変で軽症、酒さえ飲まなきゃどおってことない、 肝臓は20代の頃のようにはならないけれど柔らかくなっていくから、との事でした。 肝硬変は治らないと思っていましたが、完治しないまでも改善するのでしょうか? また改善とはどのような状態を言うのでしょうか? 肝硬変の可能性 健康診断でγーGTP値が111でhigh、尿素窒素8.8でLOW、t-cho201でhigh、アミラーゼ42でLOWの結果でした。落ち込んでいます。確かにかなりお酒は飲みます。これって肝硬変の可能性大でしょうか?食欲はありますが、いざご飯となると食べなくて体重が減少しています。ちなみに35歳女性です。とりあえずアルコールは控えます。 こわくてしかたありません。教えて下さい。 肝硬変についてお聞きします。 肝硬変について経験のある方、もしくは詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。 1ヵ月前から主人の腹部が膨張して妊婦のようになりました。初めはガスだと思っていましたが、複水の可能性もあるので、検査に行ったところ肝硬変に寄る腹水という事で利尿剤を頂きました。その 3日後に突然40℃を越える高熱と止まらない震えで、病院に連れて行ったところ、解熱の座薬で熱や震えは止まりましたが、2週間の入院をする事になりました。 その間にウィルスの検査、血液検査、CT、レントゲンなど各種検査をしました。腹水は大分良く、熱は微熱が出たり下がったりの状態です。 担当医に話を聞いたのですが、肝硬変という以外、答えが曖昧です。例えば肝硬変の程度は分からないが重症ではなく機能はしている。熱は肝臓から来たのもではない。腹水が取れて、熱が落ち着けば退院しても良い、肝臓の数値は高くない・・・・胃の検査はしてないので解らないなどなど。 今の段階では腹水も大分取れ、食欲も出たので1週間ほどで退院と言っています。 普通肝硬変で腹水、高熱の場合は重症だと思うのですが・・・・・。 このまま退院しても不安ですので、詳しい方がいらっしゃったらご意見を伺いたいと思います。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 母が肝硬変になってしまいました。助けてください。 初めまして、質問させていただきます。 母は数年前からC型肝炎なのですが、今日病院に行ったところ先生に肝硬変になっているといわれてしまいました。 今日から、食事やアルコールなど改めてきちんとしたいと思います。 食事などアドバイスいただけないでしょうか? あと、肝硬変になってしまったら確実に肝臓ガンになってしまうのですか? 少しでもよくしてあげたいです。 どなたかアドバイス本当によろしくお願い致します。 17歳腎不全ネフガードについて 慢性膵炎持ち(今は落ち着いてる)、合併で腎不全ステージ2.3。 週一の点滴。元気になってましたが最近また食欲不振ぎみになってきてます。(りんご、もも肉は好んで食べる) ネフガードに関して、飲ませないよりは飲ませた方が良いのでしょうか? ネフガードを与えた事で体調悪化した方とかいらっしゃいますか? 慢性心不全の人の食事メニューが知りたい 84歳になる義父ですが、昨年から入退院を繰り返し、結果、慢性心不全と診断されました。先週退院したのですが、医者からは塩分を一日5グラム以下、水分は800cc以下と指導されました。本人は胃腸も弱く食事の素材も消化に良いものでなければいけない状態です。そのような人の具体的な食事のメニューや作り方を教えていただけないでしょうか?妻も上記条件にかなったバランスよく栄養がとれるメニューに頭を悩ませています。 腎不全患者です。 現在、腎不全の保存療法を行っています。 ネットを見ていたら代謝性のアシドーシスについての記述がされていました。腎不全患者は、アシドーシス状態で透析を行うことによってPHバランスが保たれていると解釈しました。もしこのPHバランスが崩れた場合、食欲不振、全身倦怠感等がおこり、更にタンパクの分解、アルブミンの分解、タンパクの崩壊がおこり栄養状態が低下すると書かれています。これは、何とか努力をして食事をとっても、代謝性のアシドーシス状態である以上、栄養状態の低下は避けられないということなのでしょうか?そのためには、透析を適正に行うことはもちろんのことですが・・・ 栄養状態の低下は避けられないのでしょうか? 参照URLを貼付します。 http://www.fosrenol.jp/videolibrary/01_04.html よろしくお願いします。 肝硬変 母が肝硬変と診断されました。年末、全身の浮腫みと上腹部の張り感で受診したところ、エコー、CTで腹水がたまってるとのことで、即入院となり、穿刺にて1リットルの腹水を抜き、アルブミンの点滴と内服で肝機能もすごく良くなり状態が安定したので、今後、食事療法と内服(ウルソ)でいいでしょうとのことで退院となりました。私も以前看護婦をしていて、うる覚えの知識だと、肝硬変というと・・腹水貯留、アンモニア↑・・食道静脈瘤破裂・・と予後が悪く、あまりいいイメージがなく、本当に大丈夫なのかすごく心配しています。先生は、飲酒や肝炎から来るものでなく自己免疫疾患、膠原病からの肝硬変だと話していました。低蛋白、低脂肪、1400kcalの食事療法で頑張ればずーっと元気でいられるのでしょうか?肝臓は普通の人の何割くらいだめになってしまったのでしょうか? 心不全について 左心不全が起こると、それに引き続いて右心不全も起こり、両心不全になると思います。 しかし、この両心不全では、右心不全が起こると左心不全は改善されると聞きました。 これは本当でしょうか?また出来れば、その理由(メカニズム)も教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。 肝硬変を伴わない肝臓癌だったのになぜ??? 身内が肝細胞癌になりました。 B型肝炎を背景とする肝硬変を伴わない肝細胞癌と診断され、癌以外の肝機能は良好という ことでしたのでTAE治療を2度受けましたが、1ヵ月後のCTで肝内転移、肺転移を指摘された上、 この時肝硬変も発症していることを初めて聞かされました。このような状態ではもう治療法もない ということです。通常、肝炎→肝硬変→肝細胞癌という経過を辿るものと認識していましたが、 肝細胞癌になってから肝硬変になることなどありえるのでしょうか? 癌が発覚した時には本人も家族もかなりショックを受けましたが、肝硬変を通り越しているケース で癌以外の部分の肝機能は良い状態という言葉にすっかり安心し、癌の進行さえ食い止められ れば何とかなると思っていたのでまさか癌を患ってから肝硬変になるなど予想もしていませんでした。 肝硬変がわかってからはみるみる全身状態が悪化して肝不全との診断も下され余命いくばくもないと… この経過は肝臓癌の病態として自然なものですか? そして、肝硬変はほんの数ヶ月で発症するものなのでしょうか???まったく理解が出来ません。 肝硬変 代謝を勉強していて、肝硬変になると、肝血流量が減少するが、ウイルス肝炎では、肝血流量の変化はないという理由が気になります。門脈圧亢進などが関係しているのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など