- 締切済み
保険適用外の薬について
東京医科歯科大ペインクリニックで、抗不安薬(コレミナール、セルシン等)が、(抗鬱剤も保険が利かない薬がありますが…) 4月から、保険が利かなくなったとのことですが、 他の内科や心療内科に行けば、保険適用されるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 川原 文月(@bungetsu)
- ベストアンサー率51% (834/1628)
こんにちは。 私はDrではありませんが、病院の事務長を30年近くやっていました。 保険収載(適用)薬は、よほどの副作用とか、重大な事例(例えば、肝機能や腎機能の低下により死亡例が多いetc)がない限り、削除はされません。 つまり、保険が効かないということはありません。 コレミナール・・・抗うつ剤。 セルシン・・・・・抗うつ効果+催眠導入剤(睡眠薬) どちらも保険適用外にはなっていません。保険が効かないということはありません。 どのような病名かはわかりませんが、考えられることとしては、病名に対して適用外になったものと思います。 例えば、睡眠薬を何種類も処方している場合、厚生省としても、できるだけ減量するよう指導がなされていますので、その中の一部を<適用外>として扱う、と言うものです。 確かに、セルシンについては、最近出荷された薬に他剤が混入していた、ということで、製薬側で自主回収をしてはいますが、保険適用から外されたわけではありません。 多分、重複する薬を何種類か処方していて、 あなたが、「どうしても、その薬を継続したい(欲しい)」と言った場合などでは、その一部の薬を自費扱いとする。こともあります。 先にも述べましたが、厚生省としては、重複する薬は極力減少するよう指導しています。 どうして適用外(自費)になるのか、良くDrに聞いてみて下さい。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
保険は医者が適用を決めるものではなく、保険組合に医者から医療費請求がきたときに適用するものです。 ですから、どこかの医療機関で保険適用外になった、と言われるならどの医者にいっても保険適用外です。 このことについて議論したいと考えたとしてもそれに応対してくれるところはありません。 保険適用にするしないは、上で決まって指示がくるだけですから、医師も保険組合も対応できません。
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
保険が効かないとの事ですが、それはその病名では効かないとの事なのか、それとも薬価収載されなくなった(=一切健保対象外な)のかを先ずは先生に確認しましょう。全てはそれからです。症状改善が見込めない場合は仮に症状進行を食い止める働きがあっても無効として健保対象外にする動きがあります。