• ベストアンサー

窓の桟への引き戸の設置について

賃貸マンションで、寝室の吐き出し窓を防音化するべく、 ベニヤで引き戸をつくって設置しようと思っています。ビスなしでレールをとりつける良い方法はないでしょうか? マスキングテープを貼って簡易内窓用レールをそこに接着しようかとも思ったのですがおそらく強度が…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.3

窓の部分にはめ込めれるスペース(奥行き)があるのであればこのような方法が可能だと思われます。 【DIY】窓に自作の内窓を追加して断熱効果バツグンの二重窓にする方法【その1】 http://menzine.jp/diy/inthewindow6212/ あと、防音するならベニヤ板に防音材を貼り付けたほうが効果的です。 また、窓ガラスに貼る防音シートもあるのでこれを貼って見るのも手かもしれません。 自分でやる窓の防音対策!便利グッズやDIYのコツを紹介 https://iemo.jp/47818

strsao
質問者

補足

窓の桟にフレームをはめ込む感じですね。 参考になります!

その他の回答 (4)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

4です。 粘着テープも長期であればしっかり跡になりますし、それよりもそれでは固定にはならないのではないでしょうか モクネジだったら穴が残るだけなのでまだましではないでしょうか。まだずっと住み続けるなら補修費を取られても転居先を探すより安上がりかもしれません。 ポリカプラ段ではほとんど防音効果は期待できないと思われます。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

ビス無しでレールを安全に取り付ける方法は無いですね。 接着剤やテープ類はネジの跡よりも目立つ跡になってしまいやすい。 下手に不安定な物を作って既存のサッシやガラスを壊してしまうと高くつきます。倒れてきたりしたらケガをしますし。 後付け二重窓の「インプラス」という製品に防音ガラスの設定があります。そういう物だったら効果はあると思いますが、工事は必要です。(元通りに復帰はできる場合とできない場合がありますが、できたとして「ビス穴も無く」というわけにはいきませんが、素人がごてごて何かするよりむしろ元通りにするのも無理が無いように思います。 それと引き戸は戸車の上に載せるのでどうしても隙間が多くて防音に劣ります。 もし自分でやるのでしたらぴったりと枠に隙間無くはめ込めるように工夫してはめ込み式の戸板を作る事だと思います。 ベニヤは当然分厚くて重い方が効果はあります。しかし石膏ボードのほうが防音に向いているようですので石膏ボード+ベニヤというような構造も考えられるのでは。 それと既存の窓ガラスとの間も10cm以上空間を開けられると効果があります。 まあしかしこちら↓のデーターを見ると生半可な厚さでは効果が期待できない事も分かると思います。 http://www.yoshino-gypsum.com/sekkou/why/syaon/syaon02.html ちょうど板をはめ込むアイデアをやっている人のブログが見つかったのでリンクしておきます。ゴムなどは使わないでボードをぴったりに切ってもらって布を貼るだけで作っています。 http://umbrella-company.jp/acoustic-panels_mado.html

strsao
質問者

補足

マスキングテープかまして内窓用レールを貼ろうかと考えているので 接着剤の痕跡については心配いらないと思います。ただやはりベニヤや石膏ボードの荷重には耐えらないでしょうね。 もっと隙間の多い安物の開き戸ですら、そこそこの効果(15db程度)が測定できたので、隙間についても問題ないというか、開閉式ならほかの選択がないと思っています。 そのはめ込み板のアイディアは以前から拝見しているのですが 掃出し窓なので、固定の困難さ、事故の可能性はより大きくなると思います。 ともかくベニヤは諦めてポリカプラダンの簡易内窓にするしかないかと思いはじめています。。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.2

じじいです。 >窓の桟への引き戸の設置について 簡単に防音出来る方法は無いと考えるべきです。 板などは、それ自体振動するので防音にはなりません。 スポンジなど、吸音効果の高いものなら多少はふせげるでしょうが、ほんのわずかです。 耳栓より効果のある安価な防音方はありません。

strsao
質問者

補足

まず、引き戸を設置する方法をお尋ねしてるのであって、 この方法における防音についての評価を求めているわけではありません。 次に、板は振動するから防音にならないという見解ですが、 物理の法則に反しています。音が板が振動するなら、音はそこでエネルギーを使う分減衰します。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

硬くてたわむようなものは、その振動をそのまま他の部品に伝え続けるだけですよ。 梱包で緩衝剤にする凸凹がついたウレタンスポンジみたいなものや、断熱材や防音材として売られている壁の中に入れる壁材を使った方が、たぶんマシでしょう。 硬いものと、窓枠や壁などの硬いものを連結させた時点で、そこから空気の振動である「音」はやってきますから。

strsao
質問者

補足

まず、引き戸を設置する方法をお尋ねしてるのであって、 この方法における防音についての評価を求めているわけではありません。 次に、その振動をそのまま他の部品に伝え続けるだけです とありますが、振動に変換されているなら、音は減衰します。ですからベニヤにメラミンを貼り付けただけの内ドアでも結構な遮音になるわけです。 >硬いものと、窓枠や壁などの硬いものを連結させた時点で、そこから空気の振動である「音」はやってきますから 日本語になっていません。