- 締切済み
使用できる暗証番号
定期的にキャッシュカードの暗証番号を変更しています。 今のところ一つ前の携帯番号→実家の電話番号→学籍番号のいずれも下4桁でやっています。 現在誕生日の4桁(今日なら0411)は設定できないと思いますが、例えばそのアレンジ (1411とか4411)は設定出来るのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
口座本人の誕生日は駄目でも 配偶者/子供/両親等の誕生日なら問題ないです。それもmm/ddの他にyy/mmも取り入れたらいかがですか。他に結婚記念日とか。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8802/19961)
>今のところ一つ前の携帯番号→実家の電話番号→学籍番号のいずれも下4桁でやっています。 それらは「推測されやすい番号」ですから、キャッシュカードの盗難などで不正に預金が引き出された場合、補償を受けられません。 「銀行が補償しなさい」という、不正引き出しを受けた被害者を保護する法律もありますが、「推測されやすい番号を設定していて被害にあった場合」は、この法律の適用から除外されます。 >現在誕生日の4桁(今日なら0411)は設定できないと思いますが、例えばそのアレンジ (1411とか4411)は設定出来るのでしょうか? 設定できます。「似た番号」も設定できますし「誕生日そのものの数字も設定可能」です。 「設定できない」ではなくて「設定できるけど、禁止している」と言う銀行が殆どです。 それらの番号をアレンジした番号も「設定できるけど、禁止している」場合が多いです。 当然「禁止されている番号を使った場合」は、被害に遭っても補償を受けられません。 実は「誕生日や電話番号や、それに似た番号」は、設定できちゃうのです。 「設定できる番号、設定できない番号」を明確に線引きしちゃうと「設定できる番号で被害に遭った場合、銀行が全責任を負わないといけない」ので、わざと「どんな数字も設定できる」ようにしてあるのです。 「設定できるけど、使用禁止にしてある」という状態だと、実際に被害が出た場合に「その暗証番号は○○に似ているから、推測されやすい番号ですね。だから銀行は補償しません。そういう番号の使用は禁止している筈ですが」と、言い逃れが可能です。 ですが「設定できる、できない」が明確にわかれている状態だと、例え「推測されやすい番号」であったとしても「銀行が許可した番号なんだから、銀行が責任取れ」って話になっちゃいます。 このような事態を避ける為に「どんな番号であっても、設定する事だけは可能」にしてあるのです。 「どんな番号であっても、設定する事だけは可能」なら「設定したお客の方の責任。銀行は悪くない」っていう言い逃れが可能です。 間違っても「銀行なんか信じちゃダメ」です。
お礼
回答ありがとうございました。
- tkkst03g
- ベストアンサー率2% (2/69)
できれる。
お礼
回答ありがとうございました。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
設定は可能でしょうが、警告が出る場合があります。 それなら、こういうのはいかが? 1つ前の携帯番号:1234 実家の電話番号:6789 学籍番号:3456 各桁の2番目辺りを使用する。 274、そこへ好きな番号の2つずらした数値を用いる 好きな番号が、7だったら、 274+5 または274+9 あとは組み合わせだけです。 私はいくつかの理由のある数字を組み合わせています。
お礼
ちょっと私にはややこしいですかね・・・ そういう方法があるというアドバイスは参考にします。 回答ありがとうございました。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
全く問題ないかと。 なお、電話番号や生年月日等は設定出来たとしても、他人に引き出された時に銀行の免責になる公算が高いので止めておくべきでしょうね。
お礼
確かに無くしたときのリスクを考えると想像出来そうなものは危険ですよね。 強制で替えるわけではないので、少し考えてみます。 回答ありがとうございました。
補足
確かに無くしたときのリスクを考えると想像出来そうなものは危険ですよね。 強制で替えるわけではないので、少し考えてみます。 回答ありがとうございました。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
それは出来るでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
>mm/ddの他にyy/mmも取り入れたらいかがですか。 これ、いいですね。参考にさせてもらいます。 余談ですが >他に結婚記念日とか まだ学生ですので。。。 回答ありがとうございました。