- ベストアンサー
家の窓、ガラスをポリカーボネートにしたら?
カーポートに使われているポリカーボネートについてです。 家の窓、ガラスが使われていますが、ポリカーボネートを使えばメリットあるんじゃないかと素人的に思ったのですがどう思いますか? 軽いので家にやさしい、一発で割れないので防犯及び怪我の防止、熱線吸収タイプなら暑さが和らぐ。もう実用化されてますか?コスパが悪いですか?逆にデメリットを教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
軽さと強度でいけばポリカはガラスよりもかなりメリットは あると思いますよ。 ただ問題は経年劣化(特に紫外線)によるくもりや黄変、 特定の物質(例えばシンナー・石油系などの溶剤)にはかなり弱いなど 家庭で使うにはデメリットの方が多すぎるんですね。 少し前にはジェット戦闘機のキャノピーの素材だったようですけど、 今はポリカよりも透明度を重視したアクリル樹脂に変わってきている など、実用化はされていても、何を重視するかによっては 必ずしもポリカである必然性はない、ということですね。 家の窓(ベランダ用の大きなサッシとかだと)強度を持たせるためには 相当厚く成形しないといけないし、そうなるとガラス以上のコストはかかります。 南向きの部屋とか西日が強いところだと、数年で黄色く変色してくもって 見えなくなると思います。 だから軽くて丈夫というメリットはあっても、家の窓に使うには デメリットだらけ、、ということになります。だったらガラスで いいんじゃないの、と。
その他の回答 (4)
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>家の窓、ガラスが使われていますが、ポリカーボネートを使えばメリットあるんじゃないかと素人的に思ったのですがどう思いますか? 正しいと思います。 日本国の法規制の及ばない地域、例えば酷寒の南極観測隊の建物など最適と思います。 >もう実用化されてますか? 二重窓の内窓として実用化されています。 外側は消防法の規定などで使うのが難しい(=めんどくさい)ので普及しません。 >コスパが悪いですか? コスパは特別悪くはないです。 普及して大量生産が進めば、もっとコスパが良くなると思います。 >逆にデメリットを教えて下さい。 ポリカが普及する前にできた建築基準法や消防法などで使用部位が制限されています。 科学技術が進歩しているのに法律が進歩しないから科学技術の恩恵をフルに享受できない典型的な事例と思います。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
逆に、「何回叩いても割れない」ほどたわんで耐えるので、火事や災害での脱出時に、わざとガラスを残しておかないと閉じ込められます。 あとは、建築基準法を満たす防燃性がないと、住居の外装に使ってはいけない。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4091/9257)
遮熱・防汚タイプのポリカをサンルームの天井に使っています。 垂直面はすべてガラスです。 南面しているため天井だけポリカにしましょうと提案されて何の疑問もなく決めました。 建築基準法に詳しくないのでわからないのですけど もしかしたら何か大きなデメリットがあって使用が制限されている素材かもしれません。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
お礼
なるほど、経年劣化は嫌ですよね。数年で黄ばんで汚くなるなんて。