• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学の履修登録について質問です)

大学の履修登録について質問です

このQ&Aのポイント
  • 大学の履修登録について質問です。経営学科生が史学の授業を優先で履修しても問題はあるのでしょうか?
  • 経営学科生が史学の授業を重視しても大丈夫でしょうか?履修登録には制限がありますか?
  • 大学の経営学科生が経営学以外の授業を優先して履修することはできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.2

規則の範囲内なら問題なしです。もちろん規定の読み方でどうとでも取れる場合があって、選択の範囲ないと思っていても実は承諾されない場合はあとから変更するように指導されます。それはしかたがありません。卒業できなくなったら大変ですからね。 ですが、実際には 大学にはもっといろいろいます。 この授業は出席、レポート一切無しで最後のテストのみなので、取りたい。 と語学の時間をずらしてまで履修しようとしたり、2年目になると単位をとるのが緩くなる先生のために2年生で取るべき授業だけど1年生から履修するとか、私利私欲、楽したいために全力をそそぐような人達です。 なのであなたのように勉強したいと思って履修するのですからだれが責められるでしょうか。 と思いますね。 ただ紙面上は面白そうでも受けてみるととんでもない授業だったり、予想とちがったりとい可能性も大いにあります。 その当たり外れ感は高校や予備校の授業をはるかに凌駕しますので、サークルの勧誘などにのかってみて、履修の相談に乗ってください。といって自分がとろうとしている授業の噂、先生の質などを尋ねてみるのも手ですよ。

cineraria15
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 規定の範囲内なので、一応は問題ないはずです。 回答くださってありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

必修を含めて単位を満たせば何も言われないと思うよ。ただ、専門の勉強をサボっても卒業単位を揃えられるって、それなりの大学ってことになるかと。真っ当な大学だと、専門は精一杯頑張ってやっと4年次の研究がそれなりにできるって状態だと思うんで。周りにいる人は専門が好きで、専門が得意だからその学科に来てるわけだからね。興味のない人が手を抜いて太刀打ちは普通はできない。 まあ、大学っていってもいろいろあるから。どこにも行けない人たちがしかたなく集まってくるようなところだと、周りもそれなりで、専門の講義もついていけない人も多いと思うんで大丈夫かと。

cineraria15
質問者

お礼

経営の基礎、入門となる科目は必修となっているので、すべて受講します。 選択必修となっている科目で、好きな史学の授業を受けたいなと思っています。 ご回答ありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

あなたの大学の「履修規定」を調べないと,正確にはわかりません。以下は一般論です。 ここにいう「史学」は,全学共通教育(一般教育,教養教育,人間形成教育などの別称もあります)のなかの選択必修科目なんだろうと思います。つまり,文学部史学科の「日本中世史」のような専門科目ではなく,史学専攻でない1年生も自由に履修でき,かつ理解できる(と期待されている)入門科目でしょう。 選択必修として,「以下の文系科目群のなかから6単位を履修すること」のような指定があると思います。そのなかで「哲学」や「日本文学」や「地理学」を選ばずに,「日本史学」や「西洋史学」ばかりを選ぶのは,なんら奇異なことではありません。 なお,「卒業に要する単位」には組み込まないという条件のもとに,(上述の例では)6単位をこえて履修できる大学もあります。そういう場合には10単位とってもかまわないのですが,そのぶん他の必修や選択必修がしわよせを食って,必要単位に足りなくなるとまずいですよね。もしクラス担任教員や教務課から注意があるとすれば,そういうおそれがある場合でしょう。

cineraria15
質問者

お礼

規定上は、問題ないはずです。 おっしゃるとおり、全学共通教育の選択科目のなかの史学を選択しました。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A