• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:履修ガイダンスで出るべきもの)

履修ガイダンスについての質問

このQ&Aのポイント
  • 大学2年生になる私が届いた来年度の履修ガイダンスの日程表には「希望者のみ」と書かれているが、関係のないガイダンスも出るべきか疑問に思っています。
  • 1年生の履修ガイダンスでは関係のないガイダンスにも出席した経験があり、今回もどのガイダンスに出るべきか迷っています。
  • 特殊な科目を受講していない私は、「教務ガイダンス」と「キャリアガイダンス」、「学科ガイダンス」は必ず出るべきだと考えていますが、実際にはどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.3

予定を見る限り,29日は必須でしょうね。 この単位とこの単位は同時にとれないから,こちらを選択して下さい。 といった見ても分からない様なことを説明してくれる場合や,ゼミや研究室の配属のはなしや,聞いておくべき事でしょうね。 二日目に固めてあるのは,それらを希望する人のみでいいように別けているように思います。おそらく29日にも明日の話しとして説明があると思いますが。

h1409brt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、29日は全部出るようですね。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.2

教員免許や学芸員資格などを取得する予定がないなら,それらのガイダンスはでる必要はないと思います。3年生になって急に「資格を取りたくなりました」といいだす学生も,いないわけじゃありませんけども。 それ以外のガイダンスは,でておいたほうがいいと思います。入学のときにもらった「学則」や「履修規定」などには書かれていない内規や,施設利用についての注意などが説明されると思います。たとえば, ・3年次のゼミ(研究室)配属では,ゼミごとにこれこれの基準で選考するので,必要な科目を履修しておかなければならない(事実上の必修科目である)。 ・教員の異動があったので,予定されていた科目が,今年度は開講できなくなった。実習はこれこれの日程で,どこそこで行う。 ・学内のネットワークが無線接続だけになる。履修登録の方法が変更になる。 など。

h1409brt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教職などのガイダンスは、出なくても大丈夫そうですね。

回答No.1

はじめまして。 僕の考えでは、出ておいた方がいいと思います。 僕は、単位ギリギリで、4大を卒業したのですが、卒業に必要な最低必要単位数を数え間違えていて、それが3年の時に分かりました。 慌てて、履修科目を追加しましたから。 ちゃんと、チェックしておいた方がいいと思いますよ。

h1409brt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 希望者のみと書かれているのも以外全てでたほうがいいのですね。