• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マックで子供が泣いて注意されました)

マックで子供が泣いて注意されました

このQ&Aのポイント
  • 2才幼児を連れてマックに行った際、子供が泣き出し近くにいた男性から攻撃的な言葉が飛んできた。
  • 両者の対応について、子供の行動は仕方ないものとする考えと、周囲の迷惑を考慮する考え方がある。
  • 質問者は常日頃から色々な準備をして出掛ける一方、旦那は子供の行動を受け入れる考え方を持っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.24

「こっちは静かにコーヒー飲みに来てるんだから」ってマックにきて言う言葉じゃないと思います。 かなり痛い感じの大人ですよね。 マックで100円のコーヒー飲んで、静かにコーヒーって(笑) しかもプレイルームがあるマックですし。 我々日本人の品格も地に落ちたなと残念でなりません。 旦那様は、すいませんでしたと謝って、子供を連れだすというのが大人の対応だったと思います。 ただ、 「でもここは子供も来る所だし、子供はうるさいものなんだから」 は正しいと思います。 だいたい、マックって子供の誕生日パーティーとかだってやるところだし(笑) まぁ、 正しい事と、すべきこととは違うケースかなと思います。 それでですが…。 子育てに旦那様が協力的で、僕はすごくいい人と思います。 そんな旦那様を大切にしてあげてください。 今回のケースで落ち込んでいるなら励ましてあげてほしいし、 怒っているならなだめてあげてほしいです。 しょうもない、クレーマー的?な人間との一件は、笑い飛ばしてください。 今後も、子育ては、いろいろと事件おきます。なかなか思うようにはいきません。 でも、それが子育てです。 10年か20年たったら、ただの思い出かネタになります。 是非、前向きに子育てを楽しんでください。

erik0931058
質問者

お礼

涙がでそうなコメント、ありがとうございます。 文章にはありませんでしたが、1回は会計のみ通常メニュー、、2階はマックカフェ(独立したカフェ会計がある)と、ガラスで仕切られたプレイルームが共存する店舗です。 私は20代若者にも対価を支払って飲む権利があるし、空気読めないあんたが悪いんじゃない、私はうまくやってるよ、と不慣れな旦那に不適切な対応をしてしまったようです。 私も反省します

その他の回答 (32)

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.12

相手によっては逆ギレといわれそうな対応です。 ただ、マックであれば子供がうるさくてもそこまで気にする場ではないと思います。 マックは静かにコーヒー(100円)を飲みたいと思っていてもそれを保証する場ではありません。 「子育てする人はとても肩身が狭い社会」になっていることを異常だなと思っているのなら、旦那さんのような対応はありだと思います。

erik0931058
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 旦那曰く、こう言う事は男性も声をあげないといけないんだと言っていました。 私からするともっと周りのことを考えた大人な対応があるのではと思いましたが、なるほど。 旦那は私が味方にならず意気消沈していますので伝えておきます。

回答No.11

>旦那は「すみません、でもここは子供も来る所だし、子供はうるさいものなんだから」的な事を返したそうです。 旦那が「すみません」で止めておけば、完璧でしたね。 プライベート空間とパブリック空間の区別を教えられていない子供が増えています。 そのような子供が集まる店で「静かにコーヒー飲みに来てるんだから」なんて、とんでもない勘違いです。 静かにコーヒーを飲みたければ、車に持ちかえって飲むのが正解ですよね。

erik0931058
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私はあやまり慣れておりますのでもちろん、すみません、(ちょっと涙ぐむ)で終わりますが、なにぶん、旦那はカッときたようで、男性的ですね。 相手を感情的に怒っても相手はそうだな、言い過ぎたななどと思ってくれませんよね。

  • satoklew
  • ベストアンサー率22% (87/385)
回答No.10

マックで静かにコーヒー飲みたい人はよくわかりませんが… 公共の場で他人に迷惑をかけるのはいけない行為です、それが子供だとしても親がしっかり面倒見るのが筋だと思います。 親が子供に対して根気強く論じる姿勢もわかりますが、場違いですね、車の中でやりましょう。また2歳児だとすぐには理解できないのでゆっくり時間をかけて教えてあげましょう。 大概ぐずっている状態で論じても聞く耳持てないです、「車乗っておもちゃで遊ぼっか~」とか何とか言ってその場をスルーさせるのが懸命だと思いますよ。

erik0931058
質問者

お礼

まったく同感です。 その場には他のお客様もいますので、必ずしも正攻法がベストではないと思います。 旦那も初めての出来事でしたのでびっくりして応勢したようです。(普段は穏やかな人です。多少自分のこだわりはありますが) おれはもう休日に子供と外出しない!!とすねております。 でもこれも日本でこれからもうまく生きていくいいお勉強。 いかに普段母達がくぐりぬけてきた道かを少し分かってもらえた機会でした。 正解は出ませんが、このような皆様の色々なご意見があるという事実を踏まえてこれからも育児に参加してもらおうと思います。

回答No.9

すぐ泣きやませられないなら外に連れ出して欲しいと思います。 怒られていた方は言い方が悪かったのでしょうがハッキリ言う点は尊敬します。

erik0931058
質問者

お礼

ずばり的を得たご意見ありがとうございます。 旦那はインドア派でだいたい私が毎週企画して子供を外につれだしておりましたので 少々荷が重かったのかもしれません。 だからといって自宅前で敷地内にチョークでお絵かきしていても同居してる祖母は「こんなところにいたずら書きして」と。 公園はボール遊び禁止。 シャボン玉は洗濯物が汚れる・・・ 息がつまりそうです。 でも新幹線や飛行機の中ならともかく、移動できるのならそうするのも一案だと話し合ってみたいと思います。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.8

一歩外にでれば、そこは公の場です。 公の迷惑の方が優先されます。 質問者さんの言う通りです。 担いで外に連れ出す、なりすべきであって 他人の迷惑になるようなことはす ではありません。 そういう親の態度が子供の教育に繋がる のです。

erik0931058
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 移動できる環境でしたのでそうすることも一案だと話してみます。

noname#217381
noname#217381
回答No.7

子供はうるさいものですが、なんとかするのが親の役目です。 ご主人のような開き直った考えは駄目だと思いますよ。 >私的には常日頃から肩身狭く子育てしているので、ぐずったら、担いで外に連れ出す、なるべく皆様の迷惑にならないように色々な準備をして出掛ける、等しています。 さすが!こうでなくっちゃ!^^ ここまでちゃんとしていて文句を言われたのなら、なんだ!その若造は!と怒りぷんぷんですが、ご主人みたいにお店のなかでのんびりと子供を諭すなんてしていたら意見されるのも仕方ないです。「これだからパパは駄目ねぇ~」と、奥様方の溜息まじりの声が聞こえてきそうですね。笑 お互いに不愉快な思いをしないためにも、ここはひとつ質問者様からご主人を諭してあげて下さい! 育児=育自 ママさんがんばって!!

erik0931058
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 育児=育自。 なるほど、どうしてもいい年になってしまいますと自分の価値観が絶対だと思い込んでしまいます。 子育てという未知の経験を経て私達大人も成長していきたいと思います。

  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.6

正直なところ、旦那様の意見は筋違いですね。 親は子供がぐずる前に対処するか、ぐずったのであればお店に 迷惑をかけないようにすることがマナーです。 今回であればぐずる子供さんを連れて旦那さんが車を出しに行くか 一緒に行けば良かったのです。 子供が泣いたら周りに迷惑が掛かるだろうと言う事はわかっている 店舗なのですから、すぐに対処すれば若造に文句を言われることもなかった でしょうね。 ただ、若造は子供を育てると言う事を分かっていないから言い返した 所で理解できないでしょうね。私ならアドリブで何とかできるなら してくださいよと子供を渡すふりをして余計に子供さんを泣かせますよ

erik0931058
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 実は私は先に車を出しにいったのですが、他にやんちゃな5歳男児が2人おりまして、旦那にその対応は難しいのではないかと、下の子を任せました。 旦那曰く、ぐずったのはほんの10秒のことだよ!と。(10秒って事はないんじゃないのかなと思いますが) もうちょっと神対応してよ!と思ったものですが、きっと自分が当事者であったならばもっと若者にからんでいたかとも思います。(コーヒーを頼んで同じテーブルにつき、すみませんね~と一緒にお茶するなど) でもその場の予想外の出来事ですので、なかなか機転に富んだ対応なんて、育児手探り中の旦那には酷だったのかなとも反省しています。 そんなんじゃだめよ~!神対応してよ!と頭から否定せずに私達も勉強していきます。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.5

2歳児なら仕方ないと思います。 ただ、場所によっては連れてくる場所じゃない時もあります。 けど、マックなら特に泣いたってどうだって気にする場所ではないと思いますので、注意した人はちょっと心狭い気がします。 私の場合は、兄が障害者のため、何歳になってもどこに行ってもどうにもなりません。子供の頃は、すごく恥ずかしく嫌な思いをしたことがあります。 それこそ仕方ないとしか諦めるしかありませんでした。 それに比べたら、ま、数年くらいの我慢だから、別に何か言われても謝るだけ謝っといて特に仕方ないと思って気にしません。 ま、これが5、6歳、小学生くらいなったら、仕方ないとは言えなくなりますけどね。 現状としては、仕方ないし、いちいちそれで何か言われても、逆ギレするようなめんどくさいことはしない方が無難でしょうね。 マックでセコい金払って、静かにコーヒー飲みたいっていうやつは馬鹿かクズとしか言いようがないですね。

erik0931058
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 旦那のいうこと、若者のいうことはどちらも正論ですが、一番被害を蒙るのは残されたその他の皆様だと思い、時には「負けて勝つ」もありなんじゃないかなと思います。(旦那が常日頃言っておりました) 言い方にもいろいろありますよね。 全ての方に理解を得られるのは難しいと思いますが、腐らず、今回の経験を踏まえ、次はこうしようと工夫しようと思います。

回答No.4

マックは静かにコーヒーを飲む場所ではありません。 ルノワールでも、公園でも行った方がよほど静か。 イヤホンで音楽聴くとかね。 マックでお金ケチっておいて「ないなぁ」って感じです。 ・マックは寝ている子供に配慮するCMもやっており プレルームもある店舗なのでファミリー向けです。 ・その男性もいずれお子さんができたら同じ思いをするのに 想像力、配慮が足りないなあ、と思います。 「子供叱るな いつか来た道  年寄嗤うな いつか行く道」

erik0931058
質問者

お礼

慣用的なご意見ありがとうございます。 「子供叱るな いつか来た道  年寄嗤うな いつか行く道」 ごもっとも。 私達も子供のことだけに執着せず、今回の経験を踏まえその他の配慮にたいしても考えて行きたいと思います。

erik0931058
質問者

補足

yasudeyasu さま 慣用的→寛容的でした。すみませんでした。

回答No.3

あと「ど~でもいい蛇足な指摘」ですが「マック」は、一部地域の人には通じません。 関西人が「マック」って聞いたら「マック?マックってどこぞのメーカーが出してたパソコンやろ?」って思います。 関西では「マクド」と言わな、通じまへん。

erik0931058
質問者

お礼

おおっ!そうでしたか。 貴重なご指摘ありがとうございます!

関連するQ&A