- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じ花でも品種や色が違う場合区別して育ててますか)
同じ花でも品種や色が違う場合区別して育ててますか
このQ&Aのポイント
- 同じ花でも品種や色が違う場合、区別して育てているかどうかについて考えてみましょう。
- 園芸店で花や花の苗を買うと、品種が書かれたタグがついていることが多いです。しかし、同じ仲間の花でも品種が違う場合、どのように区別して育てているのでしょうか。
- 同じ花を育てる際、品種や色の違いを意識して育てる方もいれば、区別せずに一緒に育てる方もいます。どちらがより良い方法なのか、考えてみましょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> あじさいなら「黒姫」とか「ブルースカイ」とか「ダンスパーティ」とかなど。 自分はヤマアジサイが好きなので、現在30品種くらい集めてますが、ラベル立てるようにしています。そうしないと開花期以外はほとんど判別不可能になってしまいますから。逆に園芸店でラベル表示ない品物は買う気になりません。 花壇等に植え込んで短期間楽しめればいいものは、育苗期間までは区別します。
その他の回答 (1)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2
我家ではそうしています。僕は趣味としてサボテンと多肉植物と 観葉植物を栽培していますが、観葉植物以外の物は種類が多いの で、必ず札を傍に立てるようにしています。 植物によっては長い名前があるので、全て札に書き込む事は無理 なので、僕は全て番号制にしています。 サボテンなら3桁の数字を、多肉植物なら4桁の数字を、それを 一覧表にして保管し、必要があれば一覧表を見るようにしていま す。つまり札には数字だけを書けば良いと言う事です。
質問者
お礼
長い名前の場合は札に書ききれませんね。いろいろと工夫しているのですね。
お礼
回答ありがとうございます。 >ラベル立てるようにしています。そうしないと開花期以外はほとんど判別>不可能になってしまいますから。逆に園芸店でラベル表示ない品物は買う>気になりません。 我が家でもプラ製のラベルに品種名を書いて植木鉢に刺しています。 そうしないと開花期以外は品種名がわかりませんし、 開花期でも「見た目が似ている品種」の場合、品種がわからなくなるからです。 園芸店でラベル表示がない品物は買う気がしないという点も同じです。