• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:性格を変えるきっかけってありますか?)

性格を変えるきっかけはありますか?

このQ&Aのポイント
  • 性格を変えるきっかけってありますか?暇なときでいいのでよろしければ意見を下さい。
  • 自分は強くなりたいと思っていますが、他人に流されずに自分を大切にする強さが欲しいです。しかし、なかなかうまくいかず困っています。
  • 自分が弱くて自信がなく、他人に合わせたり自分を認められないと感じています。でも、変わるきっかけや行動をどうすればいいのかわかりません。皆さんは自分を変えるきっかけや経験はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazaq
  • ベストアンサー率33% (107/322)
回答No.1

 思うに、貴女は「完璧主義者」のようです。課題の全部を解決しようとせずに、「広く浅く解決する」 逆に「一点集中で掘り下げ、他のことは後日考える」 のどちらかに気持ちを移行したらどうでしょう。  「強い自分」なんて考えても答えは出てきません。

nakamura123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『完璧主義』、実は、昔よく塾の先生に言われていました。今は何でも楽観的に考えるようにして、「最近何でも完璧にしようとはしなくなったね」と言われるようになりました。 しかし、私はまだ『完璧主義』のままだったんですね、少しびっくりしています。やはり、根本的に私は変わってなかったようです。でも何故か、変わってなかったことが嬉しく思いました。何でかは分からないのですが(笑) ありがとうございます、何か、答えが見つかりそうです。

その他の回答 (5)

回答No.6

お礼のコメントを読みました。 とにかく簡単なことでいいので、何か結果を出しましょう。 2畳ぶんくらいの部屋掃除でもいいんです。 小さなことでも1つ片づければ、自信がつきます。 あなたは自分に自信がないから、人に振り回されるのかもしれません。 自信は、苦労を乗り越えることでしか、生まれません。 小さい目標を何個も何個も片づけていけば、やがて大きな目標に届きます。 頑張って下さい。  私もがんばりますよー(^O^)/

nakamura123
質問者

お礼

三度も回答、本当感謝です! 私に出来そうなことから、やってみます!失敗すると思いますが、めげずにチャレンジしたいところです! 私も頑張ります!ありがとうございます!

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7982)
回答No.5

 性格は変えられませんが、病気は治せます。  病気にかかっているのがわからずに、性格のせいにしている人が大勢いるようです。病気が進行して病院で治療を受けた後で、性格だと思っていたのが病気が原因だったという例があります。  病気というのは怖いもので、思考能力、記憶力、習慣、癖、趣味など、広範囲に渡って影響を受けるようです。  病気が治った途端に、視野が拡大して思考力と記憶力が回復し、本来の聡明な人に戻る例もあります。変な癖、溜めるばかりの幼稚な趣味が治って、生活環境を大きく変える人もいます。  モノマニアと呼ばれる一つの趣味に固執して、それ以外の趣味を持とうとしない人がいますが、あれも病気が原因のようで、病気が治ると趣味を変えるようになったり、多趣味になる人もいます。  部屋中に漫画本、アニメDVD、フィギュア、プラモデルなどを山積みしている人がいますが、病院で治療を受けたり、結婚したりすると、途端に趣味が変わって、人に譲ったり、捨てたりする人がいますが、あれも病気が原因である場合があります。もちろん、性格が原因で収集癖がある人は、結婚しても趣味が変わることはありません。  病気と性格を勘違いしている人が意外と多いのではないかと思います。

nakamura123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この性格だと思ってるのが病気ならば治せるのですか……。それはそれで、何だか悲しいなぁ。 多分この性格は病気ではない気がするので、今のところ治療しようとは思ってませんが、参考にさせてきただきます。

回答No.4

#2です。補足します。 (1)たとえば、日記や家計簿を自分のルールで  1年間だけでいいから365日つけてみましょう。  1行の日があってもいいし、1ページ書く日があってもOK。  ルールは自分で決めてください。  365日毎日書きとおす。それだけでも訓練になります。 (2)本を読み始めたら、短編でも長編でも最後まで読む。  途中でやめない。面白くなくても最後まで読む。  これも訓練になります。 文中の訂正 「客観さ」→「客観性」

noname#235638
noname#235638
回答No.3

他人のことなんて気にしない・・・それは 強くなる、とはちょっと違うかなと思いました。 僕は、ダメダメです。 なので、とりあえずいろんな経験をしよう!と決めて いろんな人と関わりを持つようにしました。 そうすっとやっぱ、心無いことを言われることも バカにされることも、無い事ない事言われることもあります。 でも この落ち込んだ気持ちを他の人と関わることで取り返す。 そんな作戦を見つけました。 うまく言えませんが、強いってのは経験の積み重ねでは? なかったほうが良かった経験が多いほど強くなれるのか? その悪い経験をプラスに変えたほうが強くなれるのか? 強さは、実はやさしさか!? など、今も僕にはよくわかりません。 人生は、ちっちゃな目標の達成 それの繰り返し。 ただ 強いってのは、人との関わりに関係していることは間違いないはず!! これからもあきらめずに人と関わって、僕は生きるのだ。

nakamura123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は、他人の意見にどうしても悩まされちゃう性格なので、はねのける強さがほしいなあと思って、『他人を気にしないこと=強さ』と書きました。 でも、経験豊富なことも、強さのうちの一つですよね。いろんな人と関われるなんて羨ましい、私にはとても苦手なことです。他人が苦手、うー、直したいこの性格。あ、でも、好きなことに関することで人と関わるのは好きなのです。そういうので伸ばせばいいのかな。 出来ることから、色んな経験しようと思います!

回答No.2

心配いりません。 あなたは切迫した課題がなくヒマだから、弱い自分がイヤなんて 言っているだけです。 「絶対に実現したい目標」と「真剣さ」と「行動」があれば 人は変わります。 たとえば・・・ 目標を実現するために、必ずしなければいけないことや 日々の課題を書き出して、毎日どれだけ自分が実行できるか。 自分で決めた「to do list」(計画表)をつくって、毎日 何%消化していけるか・・・それが訓練になります。 最初は低く設定。 40%こなせばOKということにして、習慣づけば少しずつ 上げていけばいいでしょう。 じゃまが入っても、自分のことはやる。 さぼりたいなぁと思っても、やるべきことをやる。 そうしていくうちに、強くなっていきます。 何でも決めたことを最後まで、きちんと「仕上げる」 「完成させる」「最後まで終わらす」ようにすると強くなります。 どーしてもできない、というときは、目標や計画がおかしいです。 心底願っているものでなければダメですね。 実行していうちに、快感や達成感、満足感が生まれれば勝ちです。 勉強のできる人、エリート校に行く人がこのタイプです。 何が何でも、自分の課題を最優先に処理します。 自己管理能力が抜群に優れているからです。 あなたもこの素晴らしき「ずーずーしさ」「図太さ」を見習って、 というのは冗談です。 この素晴らしき「冷静さ」「客観さ」を見習いましょう。 あなたの、細い神経は映画鑑賞や読書、おしゃれや彼氏に使ってください。 課題については、めげずに「冷淡」に「何がなんでも最後までやる!」と いうことで、日々強くなっていくと思います。 男の人がよく、芯の強い女性が好き、と言う場合があります。 見た目は華奢でも、芯の強い女性になりたいですね。

nakamura123
質問者

お礼

補足と一緒に回答、ありがとうございます。 決めたこときちんと実行できるか、私にとって一番難しいことだなぁと思いました。 計画表を書くもの苦手、日記を描くのも苦手、でも、何がなんでもしてやりたいと思っていたこともいくつかありました。まあ、そう思う度に、他人の意見に惑わされて悩んでいたのですが。でも、1回、何がなんでもやって成功してみないと、前に進まないですね。一つやりとげたいことがあるので、まずはそれ一つ、やってみようとおもいます。

関連するQ&A