• ベストアンサー

照明用蛍光灯について

家の照明用蛍光灯が急につかなくなり、蛍光灯を交換したのですがつきません。 照明機器には半導体式と書いてありましたが、何を交換したらいいのでしょうか。 詳しい方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222312
noname#222312
回答No.4

電気工事会社を経営する者です。 恐らくは交換した蛍光管ランプの形式の不一致でしょう。 蛍光管を交換したとの事ですが、今まで取付られていたものと形式又は型番は同じでしょうか? 半導体式と言われるものは一般的に直管型のラビットスタータ式と呼ばれるものです。 ラビットスタータ式の照明器具にグロースタータ式の蛍光管を取付しても点灯しません。 形式や型番はランプに表示してあるはずなんですが長年使用していると文字が消えてしまう事が多いので、判らない人は切れたランプを持って家電屋さんに行って代替品を購入するようにして下さいね。

その他の回答 (3)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 蛍光灯を交換した照明器具を取り外して他の部屋に取り付けてみます。点灯すれば電源のトラブルなので電気工事業者に連絡、点灯しないのなら本体故障なのでメーカー修理か買い替えです。

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.2

蛍光管を替えて点かなければ器具あるいはスイッチ(天井灯などの場合の壁スイッチ)の不良です。 他の方の回答にあります点灯管、グローランプは半導体式には付いていませんので関係ありません。 どちらにしてもどんな種類の照明器具かなど詳しく書くと的確な答えが戻ってきます。

  • koboy0808
  • ベストアンサー率30% (562/1833)
回答No.1

接触不良の場合も有るので コードのつなぎ直しをして駄目な場合は 点灯管を新しいのと交換してみて下さい。 電気屋さんに相談する方が良いかもです。