• ベストアンサー

プロ野球・円陣声だしで祝儀=別にいいんじゃないの?

プロ野球で野球賭博の話題から、 今は、円陣で声出し(仕切役?)した選手に祝儀として (たぶん)現金が渡されることについてニュースで流れてますが、 プロ野球の規則・システムは知らないので、あまり気にせず、、。 無責任でも構わないので、その慣習を肯定(または許容)する方向で言うとしたら、 どんな意見が言えるでしょうか? ※肯定と懸念、両方書いてくださると勉強になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17774)
回答No.7

懸念はそこに第三者が介入すれば賭博や八百長に繋がる恐れがあるということでしょう。 また、マイナスになりお金を取られるというのも選手のやる気や行動を制限してしまう可能性があります。 肯定する要素があるとすれば マイナスによる支払いを無くし現金の受け渡しも無くす。 ビール1ケースとかポイント制にして一定の試合数や年間での総合ポイントにしポイントに応じた金品の受け渡しにし 可能ならそれを公開すれば不透明さも無くていいと思います。 好プレーや珍プレーにもポイントがあると面白いですね。 試合終了後に珍プレー賞で面白いグッズを授与とかやるとファンサービスにもなって盛り上がりそうな気もします。

nopne
質問者

お礼

スポーツか企業か、それとも「男衆の遊び」か? 表向きの模範は、裏(内部の実情)の伝統咎行為により維持が可能となる? 勝ち負けのある暴力性を楽しむコンテンツにおいて、完全な規律を求めるのは矛盾してる?

nopne
質問者

補足

ありがとうございました。 色々考えさせられました。(まだ考え中ですが)

その他の回答 (7)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.8

「勝つと掛け金が増えるルール」だったそうです。連勝すると掛け金が雪だるま式に増えていくシステムだったそうです。だから六連勝、七連勝となると掛け金もどんどん増えていく(つまり取られる金額が増える)ので、「連勝しすぎると嫌だな」という空気になるそうですよ。それって本末転倒ですよね。あまり価値が多いと手を抜いてわざと負けようということにもなりかねません。おカタい人は「そういう問題じゃないだろ」といいそうですが、賭け金増えないルールだったらいちいち目くじらを立てることでもないと思います。 しかしどうも日本人というのはこういうときに全体主義というか社会主義というか、悪平等に針が振れる傾向がありますね。

nopne
質問者

お礼

ありがとうございます。 そこまでのルールは知りませんでした。 今は悪ノリの伝統(例えば学生の一気飲みとか)が発見したら 直ちに再検証させる時代ですね。 それで、廃止になって良かったものと、それも廃止にしちゃうの? とかあると思います。 完全に近く安全平等公正にできた時、人は毒が存在しない状態に耐えられるのでしょうか。

回答No.6

私はプロ野球はスポーツとは思っていませんので、スポーツ精神など持ち合わせないクズ共はやっぱりクズだな、結局賭け試合かよって印象です。 まともに一般常識も無い輩ばかりですしね。 ま、表に出る事は無いでしょうが、八百長・手抜きプレーもアリなんでしょう。 この際、プロ野球は廃止の方向へ進んで欲しいものです。

nopne
質問者

お礼

ありがとうございます。 良い回答ですね。

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.5

やはり、他球団でも発覚していますよね・・・ 気持ちはわかります。勝ったらなんとなくお祝いもしたくなるでしょう。 そんなに(賭博ほど)悪いことではないと思います。 でも、野球でお金をもらっているプロの選手が、シーズン中ほぼ毎日ある試合で、毎回毎回お金のやり取りって・・なんだか呆れます。やっていることのレベルが低いというか・・・ まずはプレーに集中して、そこで結果を出して年棒を勝ち取ってほしいですね。 ファンは選手のプレーする姿を見るためにお金を払ってスタジアムに来るのですから、それを大切にしてほしいです。 自分の見に来ている試合の結果次第で、選手同士お金を動かしている図というのは、気持ちの良いものではありません。

nopne
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.4

 同じグループ内(会社でもいいです)でのお金のやり取りは別にいいと思います。 麻雀にしろ、ゴルフで握ったりするのも、お金のやり取りがないわけがありません。 問題はその金額ですが、一般のサラリーマンの10倍はもらっているプロ野球の選手と我々一般の人間とは金銭感覚がずれるのは致し方無いです。  しかし、ここで公になってしまったらもうこのゲームはやめなければいけないと思います。  問題は、こういった仲間内のゲームに違う世界の第三者が絡むこと。もちろん違う内容のゲーム(それこそ野球賭博)でもそうなのですが、同じグループ内での出来事ならよほどのことがない限りバレませんし、問題はないと思いますが、違う世界の人間が絡むとNGですね。  

nopne
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

勝ち負けで掛け金が動く、賭博性があるのでは?

nopne
質問者

補足

あなた様が感じたところからのコメントも聞きしたかったです。

回答No.2

ダメですね。1人以外、負けた方が喜ぶシステムだからです。 エラー罰金もダメですね。エラーを恐れて取りに行かなくなる。 一利なしです。

nopne
質問者

補足

ありがとうございます。 ※マイナス評価は私が付けたものではありません。 ※私はこの質問でアゲサゲ評価は付しません。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

士気をあげるため。と言えばいいでしょう。 勝ったらいいことがあるなら頑張るでしょう。 でも、みんなでお金を出し合うことには問題があると思いますね。 勝つごとに5000円取られたら負けようとしますよね。 監督などから、今日は勝ったらなんか食べに行こうぜ。 というのなら反対する人はいないでしょう。

nopne
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A