- ベストアンサー
関西電力の電気ご使用量のお知らせについて
関西電力の電気のご使用量のお知らせで、ご請求金額と内訳の合算が合致しないんですが、なぜなんでしょう? 燃料費調整額が+表示となっているんですが、これを省いての計算をしても、まだ内訳の合算の方が少し高いです。 請求額の方が安いので怒ることではないんですが、何かが引かれているのなら、それを明確にしておきたいと思います。 電気が自由化になるにあたって、色々調べてて疑問を持ちました。 どなたか、ご存知の方教えて貰えませんでしょうか。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
解り易い説明、有難うございます。 めちゃめちゃスッキリしました。 それにしても、関電はなんであんな一般的でない書き方をするんでしょうね? 普通に、内消費税○○○円と書いてくれれば解り易いのに。 なんか偉そうにわざと解り難く表示されてる感が否めません。(苦笑) AC120Vさんのおかげでスッキリできました。 有難うございました。