• ベストアンサー

FreeNASのスナップショットについて

はじめまして。 FreeNASで質問です。 ファイルサーバとしてFreeNAS 9.3を使っています。 今回、スナップショット機能を使って毎晩バックアップを 取得しようと思っているのですが、スナップショットをバックアップとして 使うというのは妥当でしょうか。 また、FreeNAS のスナップショットの方式について、コピー・オン・ライト方式か、 スプリット・ミラー方式かご存知の方がおりましたらご教示頂けないでしょうか。 調べてみたのですが情報が見当たらず質問をさせて頂きました。 どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trapezium
  • ベストアンサー率62% (276/442)
回答No.2

> COWということは、もしHDDが物理的に故障してしまった場合には、スナップショットからデータをリカバリーする事は出来ず、取得したスナップショットのデータも使えなくなってしまうという認識で宜しいのでしょうか。 そうならないために、まず mirror や raid-z に zpool を構成してると思いますが、本当の意味で物理的に保険を掛けたいのでしたら、zfs snapshot で作成したスナップショットを > よりバックアップの安全性を求めるなら、zfs send/recv で別 pool や別ホストに送っておけばいいです。 としておけば、いつでもどこにでも復元可能です。 それから自分は FreeNAS 自体は使ったことありません。ですから GUI での操作は説明できません。コマンドラインは素の FreeBSD でも Solaris と同様ですから通用すると思いますけど。

noname#215925
質問者

お礼

ご教示頂きましてありがとうございます。 頂きました情報で、さっそくやってみます。

その他の回答 (1)

  • trapezium
  • ベストアンサー率62% (276/442)
回答No.1

ファイルシステムに ZFS 使ってるなら COW です。Solaris のサイトが参考になるでしょう。 よりバックアップの安全性を求めるなら、zfs send/recv で別 pool や別ホストに送っておけばいいです。

noname#215925
質問者

補足

回答を頂きましてありがとうございます。 COWということは、もしHDDが物理的に故障してしまった場合には、スナップショットからデータをリカバリーする事は出来ず、取得したスナップショットのデータも使えなくなってしまうという認識で宜しいのでしょうか。

関連するQ&A