• ベストアンサー

柔術とは何ですか?

空手や柔道みたいには、聞き慣れない言葉ですよね?ネットで検索したら、徒手拳柔術、大東流合気柔術といった言葉をたまたま見つけたのですが、どうなんでしょう?徒手拳柔術と大東流合気柔術では何が違うのでしょう?空手はスピード、柔道は筋力が必要らしいので、自分が高齢になった頃を思えば、映画で観た、手品みたいに敵を倒せる武道が恐らく、徒手拳柔術や大東流合気柔術なのでは?と想像するのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gib45
  • ベストアンサー率26% (160/593)
回答No.2

鎧組討というのが日本の古来よりあります。 戦国時代に柔術の源流が誕生し、江戸時代に「柔術」という名称になったようです。 刀、槍が使えない状況での戦闘術で殺しに特化した技です。 そこから派生したのが柔道、合気道です。 科学的に理論的です。見た目には不思議ですが。 簡単に言うと柔道で襟を自分に引くと相手は重心を後に移動させます。 その本能的動作に合わせて足を払うと簡単に転びます。 柔道の「柔よく剛を制す」の神髄ですね。 確かに手品のようです。 例えば話が逸れますが居合いなどは腰と足裁きで抜刀速度を生み出しています。 袴などで足の動きがわかりにくいように細工などもしています。 気の遠くなるほどの試行錯誤され続けたのが古武術なのでしょうね。 塩田剛三さんなどは凄すぎて理解不可能です。 どれだけ鍛練、理解すればあのようになるのでしょうね。 結果として殺人術、捕縛術などが時代により簡略、変化したのが 柔術と言えるでしょうね。

yastraight888
質問者

お礼

有難う御座います。

その他の回答 (2)

noname#230414
noname#230414
回答No.3

徒手拳柔術は、徒手は素手・拳は攻防を意味します、武器を持たないで戦う事。 徒手拳柔術とは。 「伝統空手伊藤流と伝統合気術大東流の技を武道暦40年の基に合体し実用化した護身術」

noname#215582
noname#215582
回答No.1

柔術は、合気道、柔道その他色々な護身術に生きて居ます。古武道の一つです。色々流派が有り、柔良く剛をせいす。芯は柔道等と同じ様な感じです。私の知って居るのは浅いです。柔術で検索すれば理解して頂けます