- ベストアンサー
鬱病の元妻について
- 僕の元妻は鬱病で、5年間療養中です。彼女の状態は突発的でつまらないことや緊迫したことが多いです。仕事を早退したり、引退に追い込まれたりしています。彼女は自分の意思を表明することができず、遺産相続の話し合いや病院の手続きなども私が担当しています。私が子供を引き取り、週に1回会っていますが、彼女は私が引き取ることに抗議しています。
- 鬱病の元妻との関係に悩んでいます。彼女は5年間鬱病を患っており、突発的でつまらないことや緊迫したことが多いです。仕事を早退したり、退職に追い込まれたりしています。彼女は親兄弟と絶縁中で自己主張ができない状態です。私は彼女の代わりに遺産相続の話し合いや病院の手続きを担当しています。子供を引き取ることも決めましたが、彼女は私が引き取ることに抗議しています。
- 鬱病の元妻との関係に悩んでいます。彼女は5年間鬱病を患っており、突発的でつまらないことや緊迫したことが多いです。彼女は自分の意思を表明することができず、親兄弟とも絶縁中です。私は彼女の代わりに遺産相続の話し合いに出席し、病院の手続きもサポートしています。子供を引き取ることになり、週に1回会っていますが、彼女は私が引き取ることに反対しています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
パートナーが元鬱病患者でした 欝は病気なので気を遣ってしまいがちですが、 欝状態の人は視野が狭く、攻撃的で、常に人間不信なので 他人に縋りながらも言葉を信じません 理由もなく親切にするのは混乱させるだけです まずはあなた自身がちゃんと自我を持ち、 理不尽に思うことは抗議し、自分がやるべきでないことは断り、 裏表のない接し方と、大人同士の健全な関係を心がけるべきです どこまでも依存させてはお互いに悪影響です お金が足りないとか、子供に会いたいとか、 そういう現物支援は制限なく許可してあげましょう 応える方は辛いかもしれませんが、回復するまではそれだけが心のよりどころです ただし、本人の手続き関係は本人がするべきです 事務的なことですから、精神を患っていようが出来ない判断ではありません 電話でパニックになるのであれば、郵送やウェブでも出来るはずです 鬱病の人は、誰の悪意にも干渉されない環境で、 自分で現状に直面し理解していくことで、 少しずつ回復していきます
その他の回答 (8)
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
大変ですね。 しかし「自分の人生をどうするか」ということを中心に考えてみませんか。 対応としてそれが最適かどうかの答えはそこにあると思います。
お礼
ありがとうございます。じっくりと考えて見たいと思います。
- Serafina
- ベストアンサー率29% (14/48)
元奥様の病気 子育てに関しては精神的に健康な方が育てるべきです ですからご主人が子供の権利を持つのは問題ないと思います。 ただ子供達にとっては血のつながった母で、子供達には変な母親だと思わせるのではなく 精神的な病気であって人間的には問題ないということを教育で常に教えるべきですね そして奥様が鬱病で浮き沈みが多いので、子供達とプライベートで会った時に どこかへ行ってしまったりするような危険がありますので、常に家族であったりなど 病院の医師と諸症状を話しながら薦めた方がよいでしょう。 奥様には鬱病の件で子供の親権はありえないということを明確にし理解してもらう= 子供達との縁を切るようなことをせず、子供達から親としてあなたと同じような尊敬を えるように心がけて下さい。 お母さんの件で子供産達もかなり精神的にきづついてでしょうしトラウマがあると思います。
お礼
ありがとうございます。頑張っていきます!
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7115)
元妻さんの病状を悪化させるだけだと思います。 自己破産した経緯を話し「今後は携帯も使えない、引っ越すことになったので元気で」とお子さんの面会も辞めにしませんか? 元妻さんには貴方が唯一甘えられて干渉してもらえる相手でしょうから、連絡を絶つことも病状悪化を止めることにもなると思います。 絶縁しているとはいえ生活が出来て、親兄弟も居るようですし元夫は他人になることです。 お子さんの将来の為にも病気の母親の影響を考えて疎遠に。
お礼
ありがとうございます。
- in_go_landload
- ベストアンサー率32% (183/562)
質問者様がどのような理由で離婚されたのかは分かりませんが、離婚されたなら、お子様の実母とは言え、質問者様には無関係な方です。余りに関わりすぎての今だと思います。 私の友人にもウツの人がいますが、自分で頼んできた約束を何度もドタキャンされ、友人の医師の話では「ウツに患者にとっては約束がストレスになってしまう。心の地雷を踏むと大変なことになるがその場所は分からない。」ということです。私は関わらないことに決めています。
お礼
そうですね。ありがとうございます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
>何度か仕事を早退したこともあり、そのようなことが重なり、退職に追い込まれました。 現妻ならまだしも、離婚した元奥さんにそこまでやってあげる義理は法的にも感情的にもないですよ。「退職に追い込まれた」とおっしゃっていますが、質問者さんには「助けない権利」もあるのにそれを行使しなかったのだから、それは追い込まれたわけじゃなくて自らのその道を選んだとなります。だって、質問者さんは元奥さんにやってくれたようなことを私にはやってくれないでしょ?なんでやってくれないのかといったら「他人だから」となりますね。元奥さんも他人は他人ですから、無理にそこまでやる必要はないのです。必要ないのにやったんだから、そこはなんというか自己責任というか、それに伴う結果は自ら受け入れないといけないです。 >遺産相続の話し合いにも僕が出席して、弁護士をたてその対応も全部僕がやっています。また病院も僕が付き合い障害者年金の手続きもてつだい、また電話すると極度にパニックになるということで、生活保護の担当者やその他の電話もすべて僕がやっています。 そこまでやってあげるんだったら、離婚しなきゃよかったのに。遺産相続の話なんて、入籍している夫が介入してくるならまだしも、別れた旦那が介入してきたら「お前はもう関係ないんだから、何の権利で首を突っ込んでくるんだ?」といわれますよ。 >僕の対応は駄目なのでしょうか? 駄目といえば、駄目ですね。水をやりすぎると草花は枯れます。それと同じで、水をやりすぎですね。映画監督のリュック・ベッソン監督は「愛とは草花に例えると水だ」といいますが、深い言葉だなあと思いました。水を与えないと枯れるけど、与えすぎても枯れてしまう。アル中が酒を欲しがって欲しがって懇願するから与えるっていうのは、愛だと思う?愛ゆえに叱咤できないなら、ただ単に「お互いに自分に甘い」だけです。
お礼
ありがとうございます。
- kenpiro3313
- ベストアンサー率22% (56/254)
一切関わりを持たないことです。 うつ病の人には、できない行為です。 (うつ病の人は集中力が無いので、誰かとやり取りすることもできません) 現在の病名は、全く違うものだと思います。 今のあなたは今後の子供の人生を守ることだと思います。 元妻は、単なる障害物かも知れません。 子供を守るために辛い判断をしてください。 あなたの優しさが、先に進めない障害者を生んでいるかも知れません。
お礼
ありがとうございます。時には重大な決断をしないといけませんね。
元妻なんだからもうあなたには関係ないんじゃない?
お礼
ありがとうございます。あっさりとそうできたら何も苦労しないんですけどね。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9293)
大変な状況ですね。 元奥様とお子さんの面会については主治医や児童相談所の指導員とも相談してからのほうがいいと思います。 鬱の人にどう接したらいいか、医師でも無い限り毎回適切な対応はむずかしいでしょう。 それにお子さんのほうも大人の指示通りに対応ができるでしょうか? そろそろ元夫としての犠牲的な奉仕をあらためて 奥様については福祉や行政に委ねることができませんか? たとえ他人であっても援助者がいる限り、福祉行政が手を貸してくれることはありません。 このあたりでいったんきっぱりとお子さんとあなたの生活優先に切り替えてもいいかと思います。 どちらかを選べというのは酷かもしれませんが お子さんの養育に影響がないか、それがとても心配です。 私の親族も同様な状況で親権者が元妻でしたので 子供たちは児童相談所を通じて施設へ収容、元奥さんは入院加療(親権一時停止)となりました。 とにかくあなたが共倒れしないことが一番大事です。 とにかく頼れるところは全部頼っていいですから、福祉課などで相談してみてください。 良い方向性が見つかりますようお祈りします。
お礼
ありがとうございます。確かに言われるとうりですね。市や福祉相談したいと思います。
お礼
ありがとうございます。