- 締切済み
これから、どう生きればいいでしょうか。
これから、どう生きればいいでしょうか。 高校一年女子です。長文になります。 結果から言うと、鬱になり左耳が聞こえなくなりました。2年から、転学します。 私は、いつも空回りをしてしまいます。不器用で、容量も悪いです。上手にお話しすることも苦手です。 そのくせに、声が大きくハキハキしていて、自分から動こうと、してしまっていました。 *生徒会に所属していました。 今の会長は、あまり支持されていない会長で、ポンコツと呼ばれています。 その会長に嫌われました。 生徒会の活動で、通学時に道路の端を歩いてもらうように交通整備する活動があります。私が交通整備の当番のときに、会長は堂々と道路の真ん中を歩いてきます。挨拶も無視です。 その他にも、無視、仲間はずれなどがありました。普段は無視してくるくせに、私が先生と会話していると、会話に混ざろうとしてきます。 嫌われた理由は、正直よくわかりません。多分、「この班分けとかは、決まっているんですか?」「なにかやることありますか?」と聞いたりすることが多かったからだと思います。 あとは、一年が8人程いるのですが、私だけ違うクラスで、上手く馴染めなかったのもあると思います。 *演劇部に所属していました。私は元々、劇団に所属していて、気合いの入り方が違いました。所謂、ガチ勢です。 私は生徒会のため、役者ではなかったです。あまりにも、みんなが台本を覚えてきませんでした。本番の一週間前でも、全然覚えてきませんでした。ずっと、部長候補の子と「○日までに覚えてきてね!」と言っていたのにです。 私は、「今日はここが良かったよ!でも、あのシーンが、少し○○だったから、もうちょっと台本を読み込んできてね。」と、一人一人に優しく声をかけていました。本音出しませんでしたが、「なんで、台本覚えてこねぇんだよ。そのくせに、頑張ってるとか言ってんじゃねぇ」と思っていました。 結局、 「(私)ちゃんが精神的に無理」 「(私)ちゃんは、元々劇団にいたから、わからないと思うけど、たかが部活としか思っていない」 「(私)ちゃんは、メンタル強いけど、私はメンタル弱いから無理」 と言われました。ものすごく悲しかったです。 今は普通に接していますが、しんどいです。一緒に演劇を本気でやっていた、部活候補の子は、部員に無視や暴言のいじめに遭っています。今は、その子も、私も、部活に行っていません。 *クラスのことです。担任の先生に、「孤立している女子Bがクラスに馴染めるように、協力して」と言われ、引き受けました。 Bは、髪がボサボサで、姿勢が悪く、他のクラスの男子に盗撮されているような子です。友達もまったくいなかったです。 私が先生に頼まれて、話しかけたり、一緒にご飯を食べるようになって、 「うわっ。マジかよ。」という声と視線が辛かったです。「Bの保護者」と呼ばれることもありました。Bは私しか友達がいないので、重いと感じます。高価なお土産、Bの両親に頭を下げられたり… 私のクラスはとても静かです。仲が良くなくて、団結力はまったくありません。授業前の号令も、無言です。私だけ「お願いします!」と言っていた状態でした。かなり浮いて、ものまねされたこともあります。私は、声が大きくハキハキしている方です。 クラスの文化祭の時も、誰も発言せず、無言の時が流れました。クラスの出し物も、全て担任が決めました。その時に、 「私は生徒会だから、クラスはあまり手伝えないけど、シフト作りとかはします。みんなでがんばりましょ?(笑)」 誰かが発言した時に、 「いいと思います!」拍手。私一人で、クラスはみんな無言。後で、ものまねされました。 Bのこと、私が浮いていること、で私に対する嫌がらせが始まりました。その他にもいろいろありました。 私が、嫌な奴だから、こうなっているとわかっています。だから、発言もしなくなりました。先生にすれ違っても挨拶しなくなりました。号令も、クラスに合わせて無言になりました。 嫌がらせされても、笑ってきました。受け止めてきました。全然、大丈夫!と言って、嘘ついてまで、笑ってたから、なめられちゃったのかもしれません。 少ないけれども、友達はいますし、三年生の彼氏もいます。 生徒会で嫌がらせをされている話をしても、先生は、聞いてくれず、転学が決まってから 「転学はしちゃだめだ。理由は、大人になったらわかるから…。まだお前は子供だからわからないんだよ。」 「美しいことよりも、元気なことが大切なんだ」と言って頭をなでてくれました。 鬱になり、左耳が聞こえなくなったりして、通常の生活が送れていません。 どうしたら、いじめられない人間になれますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
No.2です。ごめんね。努力を否定する様な言い方しちゃって。 本音と建前のギャップがどんどん広がっちゃってますね。 今の自分、ダメな奴だと感じますか?努力してるのに報われないって 凄くツラいですよね。 自分とクラスメートとの温度差、気合いの入れ方の差が 今回の問題としては大きいのかな。やるなら完璧にって思う人と、 楽しくやりたいって人が混在する。完璧追及すると楽しさ半減。 楽しさ求める人に完璧追及は難しい。 要するに今楽しいか、努力した結果を楽しむかの差。 自分の考えに同意してくれる人だけでやれたらきっと楽しい。 そしてその気持ちが強い場合、対立する相手は排除する感じになる。 多数決的な感じで、少人数側は[虐められてる]って状態が完成。 さて、完全にこじれてしまった状態だと修復難しい訳ですが、 Punpunkotakeさんは修復したいと思いますか? また、その体力は残っていそうですか? 体調を考えたら逃げるって手段もある。この際、先生や親の意見は無視! 仮病でも何でもいいから、とにかく体を休めて下さい。 体の事だけでなく精神的にも衰弱状態あるって事を意識してね。 それでも尚、クラスメートとの関係を良くしたいと思うなら、 1対1の対話が理想。自分の考える演劇の形と、他人の考える演劇、 どこがどう違うのか?どうすれば楽しくなるのかを模索したい。 直接聞いて、まともに答えてもらえるかな? 「お前が居なくなれば、うちらだけで楽しく出来る。」 そんなん言われたらもともこもない。だから、重要な事は、 「皆で楽しくやるには?」「関係を修復したい」って 強い意思を表明する事。 ちょっと難しい話になるけど、これって営業戦略ってやつなの。 [お客さんに○○を売りたい]ってのを念頭に、どうやってそこに誘導するか? 本屋行くとビジネストークの本あるから読んでみてもいい。 演劇に集中させたいって思いがあるなら、まずは相手を喜ばせる。 そして、自分の目指す物の話をする。「私はこの演技を完璧にやりとげたい。 ただこれは自分の気持ちであって誰かに強要する物じゃない。 あなたはどうしたい?」伝えるならこんな感じかな? 理想を追うなら皆の協力が必要不可欠。皆が賛同出来ないと言うなら、 そのプランをちゃんと教えてもらう。もしかしたら、自分の考える物より ずっと良いものかもしれない。 これは自分にも他者にも言える事で、意識の部分での改善案、妥協するなり、 説得するなりして、ちゃんとひとつにまとめないとね。 人を説明するには、メリットとデメリットの説明が必要。 メリットは問題ないとして、デメリット部分をどう補うかの議論が要る。 先生に「大人になればわかる」って言われたんだっけ?もしも上記が出来たら、 Punpunkotakeさんは大人の対応が出来るって話になる。 これを説明出来ない先生はちょっと子供かなぁって思う。 実際、ガッツで頑張れって大人は少なくない。 大人になれば沢山のしがらみで逃げられない状況も生まれる。 逃げられないなら、ひたすら我慢しかないもんね。 でも我慢なんて続かない。だからこそ、沢山の事を考える。 [疲れないように仕事しよう。][早く疲れを取らなきゃ] こんな言葉を言いながら時間に追われるのは嫌だよね? 実際には疲れないようにする行動とか、早く疲れを癒すとか 大事な話なんだけど、それを言葉で言うとしたら 本当に疲れてる状況だって事。 疲れないように働くって言うのは、喧嘩しない事だと思う。 また、自分がひたすら我慢もNGね。それは苦痛だから。 [相手を起こらせないように自分の意思を伝える] 難しいけど、これが出来たら最高だと思う。 最後に、相手に質問を投げ掛ける時は、やはし答えやすい質問をする。 「体調大丈夫?」って言うのは、実は答えづらい。 病気でも無いのに気分が落ちてると「大丈夫じゃないけど大丈夫」ってなる。 また、体調不良の期間が長すぎると、「ダメ」って言い続けてる自分を嫌いになる。 体調が悪いかどうかの質問より、解決策の提案かなぁ。 「この台詞言いづらいよねぇ?私も苦戦しだけど、こうしたら楽に言えたよ」 台本の覚え方とか声の出し方とか、より基礎に近い話をしてみたらどうかな? 他に「この場面、私凄い好きなんだー。あなたの好きなシーンはある?」 まあ、いわゆる雑談。自虐ネタから入る改善案、好きな所の共有、 多分、話の種にはなるよ。 長々と勝手な事を書いてごめんね。 Punpunkotakeさんの努力が身を結ぶ事を祈ります。 また、くれぐれも体をいたわって下さいね。
- vywzuwoobm
- ベストアンサー率7% (6/82)
会長は権力をもてあまして他人への嫌がらせに走るという、だめな政治家のようなパターンに行き着いていますね。 そして、質問者さまに対して嫉妬とかあったかもしれません。
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
ほかの人との違いがあれば、いじめのきっかけになります。 その違いがいいことであっても悪いことであってもです。 でも「やめてほしい」と意思表示をすることが始まったいじめを最小限に食い止めるためのバリアになりえます。そうであれば、その「やめてほしい」という意思表示にもとづいて基本的な人権を守るための法律が見方になってくれれますよ。
- gnpgnpgdpgdp
- ベストアンサー率5% (4/72)
>生徒会で嫌がらせをされている話をしても、先生は、聞いてくれず、転学が決まってから 「転学はしちゃだめだ。理由は、大人になったらわかるから…。まだお前は子供だからわからないんだよ。」「美しいことよりも、元気なことが大切なんだ」と言って頭をなでてくれました。 いや、その先生だめですよ。思考を放棄している。 先生の中にも気持ちがわかる人、わからない人、わかっていてもそれを表現する言葉を持たない人がいると思います。 その先生は「事なかれ主義」をきれいな言葉で飾っているだけです。 本来の先生としての仕事をしていない。 いまはしっかり休んで、時がきたら「ハラスメント」への対応なんかも読んでみてください。大人の世界にもいあるはあるんですが、それを克服するための知恵が政府のサイトに紹介されています。 https://no-pawahara.mhlw.go.jp/foundation/
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
虐められない人間を作ると言うのは難しいですね。 苛めてる側は苛めてるって認識が薄い。悪ふざけの延長って所でしょう。 ただひとつ文面で気になった事は、上から目線の命令が多い印象。 Punpunkotakeさんを傷つけてしまったらごめんなさい。 あくまでも言葉の揚げ足とりと言うか大袈裟に解釈した場合の話です。 「台本読んできてね」これは実際にはやってこない人が悪い。 怒っても良いはずの案件だけどPunpunkotakeさんは怒らなかった。 冷静な判断だし、よく頑張ったと思います。 ただここで大人の対応と言うなら、[出来なかった要因を追及] ただサボってたのか、頑張ったけど出来なかったのか? また、手伝えることが無いのかって所まで模索する。 正直難しい問題ではありますが、誰かの問題点を指摘する際には、 ちゃんと自分がフォローする覚悟があるんです。 何のフォローもなく命令or指示だけだと中々人ってついてきませんよ。 クラスで馴染めない女の子、何とかしなきゃって考えるのも大変ですね。 実際、その子が何をどうしたいかで対応は変わると思う。 [ひとりで居るのが好き]って言うなら、無理矢理集団の中には入れない。 手紙なり、LINEなりを使ってその人の興味を引き出したい所。 クラスなり友達なりが協力してくれた上で自己紹介メール、 好きなこと、嫌いなこと、わからない事、学びたいことなんて話していけたらなぁ。 現段階だと先生から言われて義務的に対応してるだけですよね。 義務で動いても相手の心は開かない。自分の中でも嫌々やってるって認識が強くて 何気ないお土産も苦痛に感じるのだと思います。 なんかね、一生懸命[お利口]を演じてる気がするんですよね。 正しい事をしてるのにバカにされる。誰もついてこない。 こんなん繰り返して自分が嫌いになるんだなぁ。 [悪い子]でいいと思う。自分はまだ子供。子供には子供の正義がある。 子供の立場としてやりたい事、やりたくないこと、言われたくない事など 色々あるはずなのに、全部我慢して[いい子]を演じちゃってる。 舞台の上から「私は偉いんだから私に従いなさい」って言われてる印象、 やっぱり強い気がするな。 大人はね、あえて下から行くイメージ。 後輩にお願い事をする時、「○○さんは凄いね。もし可能ならこれやってくれない?」 「この台本、明日までに覚えてきて欲しいんだけどどうかな? 無理なら仕方ないけど、あんまり時間無くて困ってるんだ。」 更に「昨日頼んだ子と出来た?出来なかったの?何かあった?」 なるべく相談に乗る気構えをするが、状況によっては厳しい時もある。 「出来ないなら早めに言ってよね。他頼むから。」 何となくの私の考えだけど、嫌われるかどうかをあまり考えてない。 相手のために出来る限りの努力をした上で、ダメだった時にようやく諦めつく。 長々と書いたけど、Punpunkotakeさんが一番人との関わりを拒否してる様に見えた。 関わりたくないならそれでいい。でも関わりを持つならもう一歩踏み込んで欲しいなぁ。 役職って物にと割られ過ぎないで、クラスメートとして何が出来るか考えてください。
自分も子供の頃から苛められっ子でした。 大人になってパワハラを受けたこともあります。 残念ながら苛められない方法というのはないと思います。 あれば、いじめでうつ病になったり、自殺する人がいなくなるのでいいのですが。 教育で虐めをなくすことも無理でしょう。 苛める人間は、どんな相手でも苛めたいと思ったら苛めてきます。 転学でもいいと思います。 自分の時代は転学という話はありませんでした。 ときには、逃げることも必要です。体制を立て直すために逃げるので負けではありません。 自分は苛められないようにするため、相手の顔色を見て行動するうちに自分の感情がよくわからなくなってしまいました。 なので、相手の顔色を見ながら行動しないでほしいです。 自分が正しいと思ったことを行える、言える人間でいてください。
補足
回答ありがとうございます。 確かに、上から目線な言い方も多かったかなと思います。 でも、回答者様の下から目線、実践していたつもりなんです。指摘されたら、すぐに謝りました。たとえそれが、愚痴や文句、筋違いなことでも… いつも部員には、応援メールをおくっていました。「○は、すごく感情が入っていていいよ!最近、疲れて、台本覚えてこれないみたいだけど、大丈夫?愚痴も、文句も聞くよ!頑張りすぎないでね」というメールです。 本音は、「役者に立候補した時点で、台本覚えてくるのは当たり前なんじゃねぇの。昨日だって、全く台本読んで来なかったじゃん。そのくせに、文句言うのは筋違いじゃね?アドリブでなんとかなるなら、なんもいわねぇけど、セリフが飛んだり、間違えると劇止まって、責任の押し付け合いになってんじゃん。なんで、努力しない自分のせいだと、気づけないんだ。」と思っていました。 クラスに関しては、「生徒会で、あまり手伝えません。ごめんなさい。でも、出来ることはするので~」という言い方をしました。 結局、クラスをまとめる?ことが出来たのが、私だけです。クラスをまとめたがっていた男子(c)がいましたが、まとめたいという気持ちだけで、行動が伴っていなくて、誰も言うことを聞いてくれていませんでした。 特に、私はcにバイキン扱いをされています。 「掃除のとき、僕の机、触らないで。」 「まじかよ。(私)と班同じとか、無理だわ~、交換して笑」とか… 本音と建前の差が、どんどん開いていきました。 ずっと下から目線も。実践したつもり、なのです。