- 締切済み
親の余命が長くないかもしれないとわかった時
親が癌のステージ4と診断され、もしかしたら先が長くないかもしれません。 来週から入院して抗がん剤治療を行います。 後悔のないように過ごしたいという思いはあります。 でも、仕事以外の空いた時間をすべて親との時間にするべきなのか、少し悩みます。 友達や同僚、彼氏と過ごす時間。 それらは別に、今じゃなくてもいいものです。 親と過ごす時間の方が大事だとも思います。 ですが、そういった、親以外と過ごす時間を全て断つべきなのかどうか、わかりません。 辛い心境の中、友達や彼氏と過ごす時間は自分の気分転換になったりもすると思います。 でも、後になって、どうしてその時間をも親と過ごさなかったか、と後悔する可能性も否定できないと思います。 皆さんなら、もし自分の肉親がそのような状況だった場合、どうされますか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
回答No.4
お礼
ご回答ありがとうございます。 余命という言葉は聞いていませんが、それに近いニュアンスの事を言われているようです。 手遅れな場合、治療するか、治療せずに残りの時間を過ごすか選択する場合があると思いますが、治療するかしないかを聞かれていないということは、治療してみる価値はあるということでしょうか?