- ベストアンサー
エンジンコンピューターのリセット
エンジンコンピューターのリセット エンジンコンピューターはエンジン内部の汚れなども学習しているため、リセットするとエンジンの調子が悪くなる時があると聞きました。 気持ちとしてはリセットしたいのですが、迷っています。 リセットした場合、汚れなどを再学習してくれないのでしょうか? 再学習してくれるのであれば、リセット直後は調子が悪くなっても、徐々に回復するのではないか、とか考えるのですが。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バッテリーを外してCUPの学習機能をリセットしても、国産車なら最短でアイドリング30分もあれば基本的な部分は学習完了となります。 あとは、走行時のユーザーの操作を学習しますから、これは実走行しないと学習しません。 外車の場合、何日間も再学習に時間を要する車もあるようですが、「徐々に回復する」事は確かです。 それより、バッテリーを外してリセットした場合、電装品の再設定(パワーウィンドウ等)が必要な事が最近の車ではありますので、注意が必要です。
その他の回答 (4)
- okhenta
- ベストアンサー率10% (82/773)
何キロが多走行とは一概には言えないけど 5万キロ程度かな それとエンジンが起動不可能になるのは 電子スロットル(アクセルペダルがスロットルバルブとワイヤーで直接繋がって無い)最近の車種だけです
お礼
ありがとうございました。
- japaneseman5963
- ベストアンサー率22% (394/1789)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
>エンジンコンピューターはエンジン内部の汚れなども学習しているため、リセットするとエンジンの調子が悪くなる時があると聞きました。 「汚れを覚える」というのは「発火プラグの最適な発火タイミングを覚える」と言う事です。 それ以外に「運転手のクセ」も覚えます。アクセルの踏み込み具合のクセ、ブレーキの踏み込み具合のクセなどを学習して「アクセルとブレーキの踏み具合に合わせた、最適な加速と減速をする」ようになるのです。 >気持ちとしてはリセットしたいのですが、迷っています。 リセットは「持ち主が変わって、運転のクセを新しく覚えさせたい」とか「エンジンをオーバーホールして新品同様にした」とか「エンジンそのものを乗せ変えた」とか「今までレギュラーガソリンを入れていたが、ガソリン代が安くなったのでハイオクに切り替えた」とか、そういう場合だけ、意味があります。 何にもしてないのに、ただ、リセットだけするのは「せっかく覚えた学習結果をフイにするだけ」で、何の意味もありません。 リセットしちゃうと「学習し直すまでの間、燃費が悪くなる」とかの弊害しかありません。 リセットすると「10の状態になるまで覚える」のは「0から始める」ので「10かかる」事になります。 ですがリセットせず「12の状態から」なら「12から10になるまでは、2しかかからない」です。「8の状態から」なら「8から10になるまでは、2しかかからない」です。 リセットする意味があるのは「-2から10の状態にするには12かかるので、リセットして0から10にすれば10で済む」とか「22から10の状態にするには12かかるので、リセットして0から10にすれば10で済む」って場合だけです。
お礼
ありがとうございました。
- okhenta
- ベストアンサー率10% (82/773)
汚れ次第ではエンジン起動不可能になる事も多い 特に多走行車は
お礼
ありがとうございました 多走行とはめやすとしては何km以上を言うのでしょうか?
お礼
ありがとうございました。