- ベストアンサー
スポンサーのない番組
たま~にスポンサーが一切ついていない番組があります。 テーマソングにもさして力を入れていないし、グッズでしのぐこともなく、間違ったりトラブルでそうなった様子もなく、長く続いてたりもします。 他の番組は予算でピーピー言ってる中どうやって生計を立てているのか謎です。 そこが大丈夫なら他の番組も大丈夫な筈では?とも思ってしまいますし。 どんな仕組みなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ノースポンサー枠というのがあって、制作費は局が負担します。 もっともスポットCMから収入があるので、完全に局の持ち出しというわけではないようです。
その他の回答 (2)
- TAKA2015MAR
- ベストアンサー率65% (395/601)
> テーマソングにもさして力を入れていないし、グッズでしのぐこともなく、間違ったりト > ラブルでそうなった様子もなく、長く続いてたりもします。 ローカル(地方)局の番組なら良くありますが、キー局(関東関西の大手放送局)では稀(除く深夜~早朝)だと思います。 > 他の番組は予算でピーピー言ってる中どうやって生計を立てているのか謎です。 > そこが大丈夫なら他の番組も大丈夫な筈では?とも思ってしまいますし。 スポンサーがついていない番組は、極力番組制作費を抑えているはずです。全ての番組がそうなら全体では相当な額の制作費を抑えられますが、安く上がる番組にはそれなりの理由があり、それほど面白くはないわけです。そうなると、他局のお金を掛けた人気番組に視聴者が流れてしまします。 番組組作費を抑える方法としては、ロケはせず(しても若手AD一人でなど)、基本スタジオで完結できる内容、ギャランティの高いタレントは使わず局アナや文化人を多く起用(アナウンサーは社員の為ギャラではなく給料。文化人の多くはタレントよりもギャランティが低い)、編集も最低限で済ませる、など色々あります。 生放送でコストを抑えている番組もあります。生放送は出演者や、タレント(が出ていれば)などが不用意な発言をした場合にも、そのまま電波に流れ、炎上するなどのリスクが伴い、出演者のプレッシャーも高い為、減る傾向にはありますが、そもそも編集が必要ありません。ローカル局で地元のお店紹介などの体裁の番組なら炎上の問題もほぼ無いでしょうし、テレビショッピングなどもリスクが無く、生放送の形式が良く見られます。 テレビ局の立場では、放送時間を埋めること(尺を取ること)が重要であり、たとえそれがスポンサーの付いていない番組であっても、コマーシャル(スポットCM)は流れます。当然有料です。クライアントの立場では、スポットCMは、提供クレジットが入る番組提供よりも大幅に小額で流すことができますが、決して安いものではありません。局は番組単独では見ず、制作費のバランスを取り、メリハリをつけて、全体で収支を計算しているのです。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございました。 ちょっと知りたいこととはズレているようでした。詳細教えて下さったのにすみません! それと言葉足らずで申し訳ないです。疑問に思ったのは制作会社の制作費です。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8803/19962)
「Y本興行」などが、自社のタレントを出演させることを条件に金を出して、提供会社無しで放送を続けている番組があります。「番組そのものが、タレント事務所のCM」になっているのです。 なので「提供」の表示も無ければ、CMもありません。
お礼
言葉足らずですみません。 制作会社が赤字だなと思い質問者に至りました。 でも参考になりました。へぇへぇ!
お礼
これだ! その後ほどなくして映画化してるので、多分これに間違いないと思います。 安定していいものを扱う枠でもあるので、きちんと予算があるからこそ、いい番組が作れるのだと合点もいきました。 ありがとうございました!